忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あっつい……。

上の人達はしょっちゅう儲けるアイディア募集(何でも可・ただし具体的に)といって、
強制提出の宿題を出すけど、半年前に全社員から提出された大量の案から精査して、
実現に向けて進めると言っていたはずの数案はどうなったの?
そんな簡単に作れて儲けられる妙案があるなら、ニューズウィークだって身売りしなくて済んでるよ。

試写会感想2つ。
かなり前に観たんだけど、「ソルト」。
 
アンジーが殴って蹴って走って逃げて撃って殴って蹴って走って逃げて撃って∞
スパイアクション映画っつっても、こんだけ不死身な超人だとハラハラもしない。
 
常にアンジー1人で戦うので見る側に緊迫感が出ないんだ。
いつも余計な行動で危険に向かってまっしぐら!まんまと嵌ってピンチに陥ってくれる、アメリカンヒロイン的なサブがいない。
足手まといを助けなきゃいけないから、毎度ハラハラドキドキみたいな。
ところが、アンジーが助けに行くはずの素人草食系旦那は、え、ここで!?ってくらい、あっさりと殺されてしまったよ。
旦那と一緒に逃げながら裏切り者を暴く展開でもなく、かといって復讐でもなく、基本、正義の為に戦ってます。
 
ソ連、KGB、北朝鮮ってのがアイコン通りの役目で。
やや古臭いけど敵・味方や背景を説明しなくて済むし。
敵側にラストもう一捻りがあるかと思ったけど、結構あっさり終わります。
音楽とアンジーのアクションとカッコよさを楽しむ映画です。


続いて「ナイト&デイ」。
トム・クルーズ×キャメロン・ディアスというハリウッドを代表する豪華キャスト。
スパイアクション(トム)+恋愛コメディ(キャメロン)。それぞれの得意分野を存分に生かした気軽に見られるデートムービーです。
話は荒唐無稽で中身をどうこう語る映画じゃないけど、次々に場面展開して飽きさせずストレートに面白い。
相変わらず背中に鉄板挟んだかのような姿勢でガシガシ走り、マッチョな上半身のサービスショットはもちろん、
何があっても弾に当たることなく、かかる敵をなぎ倒して、ヒロイン助けてさわやかーに(もはや軽く胡散臭いレベル)で笑うトムに、
「ああ、なんて100%トム・クルーズ。こうでなくちゃ」と思いました。

キャメロンは少しトボけてキュートで元気、そして前述の「ソルト」には不在だった、危険に向かってまっしぐらな典型的ハリウッドアクション映画のヒロイン。
ともすると、このテのヒロインはうざくなるけど、このヒロインは結構まぐれ当たりで敵を倒すので。ま、コメディですから。
3つ数えたら撃ちまくれって言われたのに、1つめで撃ちまくって「だって、パニックになっちゃうんだもん!」ってのが可愛すぎ。

見終わった後は、どっちかっていうとキャメロンの印象の方が強いかな。
軽く見に行って、あー面白かったね、じゃゴハン行こうかって感じの週末カップルにお勧めです。
2人揃って来日してPRキャンペーンして欲しいですね。

PR

例の幼児遺棄事件、うちから徒歩7~8分のマンションでした。
最初の報道写真でマンション名が写ってたので…。
界隈住民でなくとも堀江にたまに来る人なら、マンション名と玄関ポーチの見た目ですぐに分かると思う。

堀江オレンジストリートのイメージ写真とえいばtimelesscomfort、american rag cie、向いのurban reserch。
この3店なわけで、その3店に挟まれた立地のマンションなんです…。

今日はcubic styleでテーブルを
探した後、心斎橋へ抜けるためマンション前を通りました。
玄関には黄色いテープが貼られて報道陣の姿も。
そして、たくさんのお茶やジュース・お菓子が置かれていました。

華やかな場所柄。近隣のショップやヘアサロンで働く若い人達が多く住む1Rマンションで、
いかにも希薄になった都会の人間関係なんて指摘されているけど。
このマンションに住む住民は何度もあちこちに通報してるというのに。

相談を受けた管理会社が何もせず、通報を受けた警察も何もないと判断して帰り、
児童相談所は不在だからと紙を置いて帰る。それも複数回。
虐待を疑って通報されてるのに、その親が自ら相談に行くわけないだろうよ…。

いずれも事務的で通り一遍な対応に見える。
これを都会の人間関係のせいにするのは、何か違うんじゃないか。
顔を合わせない・知らない隣同士でも、彼らなりに出来ることはしただろう。
こういう時、踏みこんでいい権利を持っているのは、警察であり児童相談所のはず。

ところで、風俗店の借り上げという事に少し驚いた。
以前ならミナミのキャバクラや風俗で働く女の人達は道頓堀川を南に渡った浪速区か、心斎橋を東に行った島之内だった。
両方とも組事務所が点在していて夜中に素人が歩くのはデンジャラスなエリアだけど、
玄人の女の人は帰りに付いてくれる連中がいるから怖くないのと、店側は管理が楽という両方で。
今は素人さんが風俗店で働く時代だから、マンション立地も若い子に人気のスポットになってるんだろうか。

先日から自宅PCの調子が悪く、接続が不安定。
一度繋がらなくなると、立ち上げ直してもダメ。
あ、繋がった。と思ったら10分で切れたり。
ウチはケーブルテレビの回線から繋ぐ有線なので、線の接触が悪いのかと繋ぎ直してみたり、
故障時のマニュアル読んで色々試したけど、やっぱりダメ。
 
どうもモデムに不具合があるような。
現在のモデムはプロバイダーが初期設定時に持参したもので、自分で購入したわけじゃない。
社名を見ても聞いたことのないメーカーなので、同じものを探そうにも売ってない気がするし、
家電量販店に買いに行く前に代替の他社商品を教えてもらおうとプロバイダーに電話。
こういうのに全くもって疎いもんで、ちゃんと聞いておかないと。
 
故障時の対応部署に症状を説明すると、無償で取り替えに来てくれるという。
えええ。親切やな。
 
そんなわけで本日午前中にきてもらった。
モデムを取り替えて、設定し直した後。
「このモデムの付属アダプターは初期不良があって、だいたい2年以内に故障しているので、取り替えさせてもらいました」。
 
……。
なんつうか。
それ、客先で言わない方がいいと思います。
 
クレーマーじゃないし、取り替えにきた技術担当者に悪気はないだろうから、黙ってたけどね。
初期不良が判明してるなら、このモデムを割り当てた顧客に無償取り替えの案内をするべきだと思います。
電話で問い合わせた際、プロバイダー側は接続状況はもちろん、こちらが言わなくてもウチのモデムの種類を把握していた。
どの客にどのモデムを割り当てたか、顧客データがちゃんと残ってるってことです。
だったら、やろうと思えば個別に連絡することは可能なはず。
 
壊れて電話してくるまでは黙ってるって。
少し詳しくて自分で取り換えられるよって人は、何も知らずに自分でモデム買ってきちゃうだろうから、
それはそれでラッキーってことでしょうか?
 
まぁ客を舐めてるよね。
毎年メンテナンスと称して訪問してはケーブルテレビの高い料金コースに変更を勧めてくるけど、
大事なことが抜けてるんじゃないでしょうか。

不具合はアダプターが異常に熱を持つことによるものだそうです。
発火するほどじゃないと判断して、まぁいっかって思っていたなら、ちょっと怖いですね。
先週の海の日は、休日返上でインターンシップ生を連れて取材体験研修。
なぜ私が球団交渉・引率係かって、やや疑問だが。まぁいろんな仕事が回ってくるもんだ。

久しぶりにタグソーに会いたかったけど、数日前に二軍落ちしたらしい。あらら。
今のオリ、コーチや裏方さんは知ってるけど、現役選手で知ってるのはタグソーしかいないもんで(涙)。
相手チームだとノリだけだ。
昔、高校野球の選手達はお兄さんだったのに、いつの間にか年下になった時のショックってあったけど、
今やすでにコーチ連中と同世代っていう…。

マネジャーのYさんから「せっかくだからゴハン食べてって」と全員分の食券を頂きました。
Yさんや広報さんたちの顔見て、色々大変そうだなぁと思いましたよ。
何がって?うーん、まぁ色々と。

練習の雰囲気は楽天の方がよさそうだったから、こりゃ最下位入れ替えあるぞと思ってたが、
ブラウン監督のイミフな采配のおかげでオリが勝ちました。
つうか、ブラウン監督って聞きしにまさる珍采配だな。
 
3回裏終わった時点で「ひどい。ひどすぎるこの試合…」と番記者相手につぶやいてしまいました。
きみらはダチョウ倶楽部か!
「勝ちたい人―?」「はい!はい!はい!」……「どうぞどうぞー」って感じです。
さすが裏頂上決戦です。
押し出し押し出し、そして3者残塁とか。

ところで、インターンシップの本来の担当者(男)が試合中、隣席にいたんだが。
高く上がり過ぎた打球に「あっ!行った?行った?」
ライナーで飛んでいったカブレラの打球に「ああっ、ああっ!!」
少し飛距離が出ると「おっ!」「あっ!」。
逆に新鮮。
そういうふうに一球一打に興奮して試合を観る感覚がなかったんで。
場所が記者席なので、ちょっと恥ずかったが…。
 
研修自体は試合前にやったインタビュー体験がメインですが、学生さんということで非常に丁寧に答えてもらい、つつがなく終了。
試合中は記者の仕事を見てもらったし、記事テーマを考えさせたり。
なんとなく楽しんでくれたようで?何よりです。
そんなわけで、8月に受け入れるインターンシップの社外研修のコーディネイトも何故か私に仕事が回ってきました。
次はどこにしようかなぁ。
豪雨に見舞われた西日本ですが、皆さんご無事だったでしょうか?
 
九州南部および中国地区の豪雨。
刻一刻変わる状況の中で仕事をしていました。
新聞はトラック輸送なので、道路が寸断されると運べません。
通常の輸送ルートを変更、つまり締切時間の大幅な前倒しになります。
これは豪雨だけでなく、豪雪も同じ。
 
昨日は相当に早い段階で、大分以南に向かう紙面の締切は午後7時半、降版8時とアナウンスされました。
野球の結果も連載コラムも、丸亀ナイター競艇や平塚ナイター競輪の結果も
レース終了後に発表される翌日の出走表も掲載できないという極めて厳しい状況。
掲載不能の連絡を各所に入れたら、今度は大票田である広島地区も厳しいという情報が。
広島だけは勘弁してーーと願ったところで、あちこち通行止めの黒塗りをされた国道や高速の地図を前にして
どうすることもできない。
広島を中心とした中国エリアの紙面を作る印刷工場をグルリと取り囲むようにして、真っ黒い線…。
現状の設定締切時間も暫定に過ぎない。
10分早まれば、今は掲載予定の広島地区も掲載不能エリアに陥る。
 
7時過ぎにようやく広島地区のGOが出て一安心したけど。
予断を許さない状況なので、常にスタンバってる2日間でした。

 
ここ数日の嵐ちゃんは可愛かったっすか?
週末には録画を観たいなぁ。
 
そういえば、どこぞの雑誌でも翔ちゃんがまたもや理想の相手は「優しくって少しバカ」と答えてたって??
それって、どこにアピってマーキングしてんの?って話で。
誰も取らないから(笑)。大丈夫よ。
 
国立、沖縄の友達が当選したそうです!
おーーめーーでーーとーーー!!!
 
私は今回の国立は結局申し込まなかったので、当落関係ないですが。
楽しいしか残らないっていう、最近珍しい感じのユーロだか何だかの雅紀のソロがは早く見たいなー。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]