自宅でしてることといえば、全部屋のカーテン洗濯。半日がかりだし…。
キッチンやトイレ掃除と雑誌の整理。
積み上げていた雑誌の半分ほどが片付きました。
でも、装丁がいい雑誌って、なんだかバラせなくて。
バラすのは、もっぱらテレビ雑誌とファッション雑誌になってしまうので、
結局、重ためのHとかCUTが残っていく(笑)。
外出はもっぱら買い物と、ぶらぶらお散歩。
痛みは殆どなくなって、ロキソニンも飲まずに済んでます。
でも、お腹に4か所穴を開けて中を切ってるわけだから、油断して遊んでたら
傷口は何ともなくても、お腹の中の方にダメージ食らいそうで、おとなしくしております。
明日は銀行と郵便局に行かなきゃいけないので、ちょっと遠出。
ま、往復で徒歩40分くらいですが。
雅紀さん舞台、潤くんファンのMさんが1名義貸してくれました。
ありがたや。
15日の手術から1週間。
さきほどの診察で、予定通り24日の退院が決まりました!
人生初入院。基本、めっちゃ快適でした(笑)。
まぁ、痛みが軽度だったからね。
親には手術の事は言わず、福岡の姉も来られないので、
家族に代わって何度も足を運んでくれたNちゃんはじめ、お見舞いに来てくれた友達や会社のみんな。
そして、たくさんのメール。本当に有り難うございました

っても、ここ読んでる人は殆どいないわけだが(笑)。
それから、看護師の皆さんも全員本当にいい感じで。
退院後1週間は安静なので仕事はお休みします。
入院中のアレコレは退院後にでも記録代わりに書きます。
リュープリン3度目にもなると、副作用が出てきますね。
2回目までは自覚するほどの体調の変化はなく、多忙さですっかり忘れてたくらいですが、
3回目に投与した1月末以降、午前中のダルさが半端ない。
今日は休みなので寝倒しました。
ホットフラッシュも頻繁に起こるけど、慣れてきちゃうとさほど気にならない(笑)。
あ、来たな。と思いながら普通に会話してます。
さて、入院日が近づいてきました。
準備しなきゃー。
入院なんて人生初だよ!どうしよう!
病院から渡された持ってくるものリストに前開きのロングスリーパー。
夏用なら持ってるけど、冬用は持ってないんで無印で買ってきた。
ブルーのギンガムチェック。
病院着レンタルでもいいんだろうけど、せっかくだから好きなデザインの服で寝たいし。
ついにでにマルイでラストセールをやってたので、ガウン代わりに薄いベージュのロングカーデを購入。
スリッパも買いました。
普段スリッパ使わないしね。
履き心地よくて足にフィットして(ワイズA、むくんでBだから普通のスリッパはパカパカ脱げる)、
滑りにくい底のスリッパ。これが結構なくて、散々探してネットで購入。
術後に履くパンツは普段使っているサイズより大きいもので、おへそより上が良さそうなので、
これまた持ってないから購入。
で、暇つぶし用のポータブルDVDプレーヤーを貸してくれる人を探し中(笑)。
それと、休みに向けて仕事を引き継ぐため準備中。
できるだけ、オカズ作ってあるからレンジで温めてねってレベルまで固めておきたい。
2月はこの段階で満稿御礼なモノがあるし、レース関連は確定が早いから
ほぼ月末まで原稿も段数も固まってる。
明後日の大きな企画も作業終了。
五輪期間中の特別態勢は東京主導だし、東京が手放したところも引きはあるから
連日苦戦することもなさそうで、まぁ大丈夫でしょう。
ただ、3月の集約はイチからの作業で、ついでに売り上げ数字の管理も大変だろうけど。
ということで、12日から入院。
手術は15日。退院は順調なら24日。
以後はしばらく自宅で安静にしてる予定です。
記念イベントが終わり、2週間に渡る企画シリーズが終わり、名刺広告も集約が終わって。
そしたら、掲載紙持参でご挨拶&御礼行脚が待っていた(笑)。
その合間に会議や来訪もあるので、出ては戻りの繰り返し。
アポ取れず来週に持ち越した数軒が終われば、やっと終了かな。
疲れが溜まっていたようで、昨日はひたすら一日寝て過ごしてしまいました。
さて。
VS嵐から片付けるかな。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。