例の幼児遺棄事件、うちから徒歩7~8分のマンションでした。
最初の報道写真でマンション名が写ってたので…。
界隈住民でなくとも堀江にたまに来る人なら、マンション名と玄関ポーチの見た目ですぐに分かると思う。
堀江オレンジストリートのイメージ写真とえいばtimelesscomfort、american rag cie、向いのurban reserch。
この3店なわけで、その3店に挟まれた立地のマンションなんです…。
今日はcubic styleでテーブルを
探した後、心斎橋へ抜けるためマンション前を通りました。
玄関には黄色いテープが貼られて報道陣の姿も。
そして、たくさんのお茶やジュース・お菓子が置かれていました。
華やかな場所柄。近隣のショップやヘアサロンで働く若い人達が多く住む1Rマンションで、
いかにも希薄になった都会の人間関係なんて指摘されているけど。
このマンションに住む住民は何度もあちこちに通報してるというのに。
相談を受けた管理会社が何もせず、通報を受けた警察も何もないと判断して帰り、
児童相談所は不在だからと紙を置いて帰る。それも複数回。
虐待を疑って通報されてるのに、その親が自ら相談に行くわけないだろうよ…。
いずれも事務的で通り一遍な対応に見える。
これを都会の人間関係のせいにするのは、何か違うんじゃないか。
顔を合わせない・知らない隣同士でも、彼らなりに出来ることはしただろう。
こういう時、踏みこんでいい権利を持っているのは、警察であり児童相談所のはず。
ところで、風俗店の借り上げという事に少し驚いた。
以前ならミナミのキャバクラや風俗で働く女の人達は道頓堀川を南に渡った浪速区か、心斎橋を東に行った島之内だった。
両方とも組事務所が点在していて夜中に素人が歩くのはデンジャラスなエリアだけど、
玄人の女の人は帰りに付いてくれる連中がいるから怖くないのと、店側は管理が楽という両方で。
今は素人さんが風俗店で働く時代だから、マンション立地も若い子に人気のスポットになってるんだろうか。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。