どっぷりarashiな戯言とか
ライ・クーダーとニック・ロウ=リトルヴィレッジ半分再結成で来日。
先日、イープラから先行予約の案内が来てビックリした。
リトルヴィレッジの曲を生で聴ける機会は二度とないだろうから、これは行っておかなくては。
特にライ・クーダーは滅多に来日しないので、生演奏に触れるチャンスはこれが最後でもおかしくはない。
14年ぶりの来日なんだって。
前回来日時も時間やりくりして観に行ったんだけど、もうそんなに昔のことか・・・。
ニック・ロウは大学時代にエルビル・コステロの前座で来た時以来。
こちらは以後もたまに来日してるんだけどね。
当時からするとお年も召されてるので、コステロより盛り上げちゃったパフォーマンスは無理だろうけど、
どんなステージしてくれるのか楽しみ。
しかし、このコンビの来日公演だと会場で学生時代の知り合いにたくさん会いそうです。
すでに大昔の彼から「一緒に行かない?」って電話が来た…。
いやぁ、悪いけど一緒には行かないって。
会場で話するくらいならいいけどさ。
ところで、会場がビルボード大阪ではなくグランキューブってのは、どうなんでしょう。
そんなに人入るのかなぁ。
日本ではライ・クーダーってそんなに人気ないんだよねえ。
日本ではライ・クーダーってそんなに人気ないんだよねえ。
むしろ、ビルボード大阪で飲みながら聴きたかったね。
PR
昨日は当初からの約束で先輩とイタリアン。
福島のジャコモ。
接客と味をキープしている店なので、ちょいちょい使います。
選んだメニューは鱧とフルーツトマトの冷製カッペリーニと、ノドグロのバーニャカウダソースなど。
ボリュームのあるノドグロは、そのまま頂いても十分美味なくらい
柔らかくて脂がのってました。
夜9時半スタートという遅い時間なのに、ついつい食べ過ぎてしまい、
夜中2時半に胃が苦しくなって七転八倒。
なのに、今日は代理店接待で韓国料理。
サムギョプサルとの戦いはハナから放棄。
焼くだけ焼いて、人の皿へ。
野菜と鶏の鍋を中心にあっさりメニューに箸を伸ばしつつ、結局そこそこ食べてるし。
昨日あんなに苦しかったのに、1日経たずに忘れる鳥頭っぷりです…。
今週はこれにて飽食終了(の予定)。
明日の会議後に、誰かが行くぞと言いださない限りは。
そして来週は会食のブッキング3件。
せめて1件は胃に優しいメニューにしてもらわないと。
ところで、体操大会のナビって何だそれ。
そんな方向の仕事は翔ちゃんに任せておけばいいと思うんだけど。
こっちで放送されるかなぁ(涙)。
ま、負けないもんっっ!!
福島のジャコモ。
接客と味をキープしている店なので、ちょいちょい使います。
選んだメニューは鱧とフルーツトマトの冷製カッペリーニと、ノドグロのバーニャカウダソースなど。
ボリュームのあるノドグロは、そのまま頂いても十分美味なくらい
柔らかくて脂がのってました。
夜9時半スタートという遅い時間なのに、ついつい食べ過ぎてしまい、
夜中2時半に胃が苦しくなって七転八倒。
なのに、今日は代理店接待で韓国料理。
サムギョプサルとの戦いはハナから放棄。
焼くだけ焼いて、人の皿へ。
野菜と鶏の鍋を中心にあっさりメニューに箸を伸ばしつつ、結局そこそこ食べてるし。
昨日あんなに苦しかったのに、1日経たずに忘れる鳥頭っぷりです…。
今週はこれにて飽食終了(の予定)。
明日の会議後に、誰かが行くぞと言いださない限りは。
そして来週は会食のブッキング3件。
せめて1件は胃に優しいメニューにしてもらわないと。
ところで、体操大会のナビって何だそれ。
そんな方向の仕事は翔ちゃんに任せておけばいいと思うんだけど。
こっちで放送されるかなぁ(涙)。
ま、負けないもんっっ!!
月曜朝、突然両太ももに大量の発疹が出来てビックリ。
痒いし虫刺されのようにも見えるし、まさかダニ!?
と慌ててリネン類から掛け布団まで全部洗濯。
なのに、火曜朝には背中やおなかにも広がってしまい、
会社近くの皮膚科で診てもらったら、薬疹かウィルス性だって。
ダニかと思ったと言ったら、こんなにたくさん食わないよって笑われた……。
原因として一番可能性が高そうな胃の薬の服用をやめて、
発疹を抑えるお薬を2日間飲んだら無事収まってきました。
3月以降、不調で色んな薬を処方されて飲み続けてますが、
それって身体に負担がかかってるのかも。
前回の東京で会った人から毎日メールが来るのだが。
なんせ無精なので、毎日返信とか面倒で。
友達は毎日メールは当たり前でしょって言うけど。
特に用事もないしなーとか思ってる時点で、ダメなんだろうな。
日曜日は友達のBD祝いを兼ねて、女3人京都遊び。
ゴハンだけじゃつまらないので、四条大宮で「絞り染め体験」をやってみました。
何もデザイン考えてなかったんで、見本を参考にコレがいいアレがいいって言ってはみるが、
「これはプロの作品なんで、ちょっと難しいね(笑)」。
はい。すみません。
お喋りしながらデザイン決めて下絵を描いて、チクチク縫い終わったら
既に2時間以上が経過…。
さて、いざ染色へ。
洗ったり乾かしたりの手間は掛かるけど、染める時間はあっという間でした。
驚いたのは、染料の色調合。
100以上ある色見本から指定した色が、見事一発で出来上がる!
さすが職人技!
お湯で溶いた赤・青2種類の染料をそれぞれ柄杓で掬って、目分量で寸胴へ。
これまた目分量でお湯ざーっと注ぎ、かき混ぜて塩入れて、
布切れを浸したら…おおっピッタリ同じ色。
微調整全くなしで、同じ色が出る。
す、凄い。感動して鳥肌が立ちました。
何で塩入れるんですか?って聞いたら、
繊維の構造は孔が小さくて通常の状態では染料が入らないけど、
塩を入れると孔が広がって、すぐに色が入って染まるんだとか。
なるほど。勉強になりました。
私が作ったのは、明るい黄緑→イエローグラデの春っぽい色合いのハンカチ。
最後にイエロー側の端っこを長めに浸して、グラデが綺麗に出ました。
色鮮やかな出来栄えでしたが、絞り染めのトコはない方が圧倒的によかった(爆)。
最後は出来上がった作品と一緒に写真撮影。
4時間半もかかったのに、何と材料費込みで1人1000円。
風呂敷作った友達は1800円。
お茶とお菓子も戴いて、あまりに申し訳ないので少し上乗せしました。
いくら趣味で儲ける気はないとおっしゃるにしても、ね。
晩ゴハンは河原町に移動して、先斗町のイタリアンへ。
店名は「クアトロ・セゾン」だったかな。
蒸し暑くて体ベトベトなんだけど、それでも室内じゃなくて川床の席にしました。
涼しくはない代わりに、ビールが美味い(笑)。
フルーツトマトとゴマサバのマリネサラダ、オクラと生トマトのゴルゴンゾーラ、
魚介のペスカトーレ、地鶏のポルチーニソテー。
量は上品だけど、味はしっかりしているので、飲み物が進む。
ペスカトーレとポルチーニソテー美味しかったなぁ。
デザートまで食べてお腹いっぱいっす。
1日たっぷり京都を満喫。
で、ダイエットはいつ…。
木曜から東京出張でした。
前日の水曜から3日3晩の宴会・飲み会だったので、土曜夕方の帰りの新幹線で爆睡した。
ホテル・ニューオータニの階段で派手にコケて、打撲したスネが痛いです…。
木曜夜は「炙り割烹 さかな竹若 赤坂店」で会食。
メンバーは某社専務+デザイン会社社長+うちの上司+私。
お客様2人は、アマの競技ゴルフでダブルスを組むトップアマゴルファーで、
専務は小柄なオッチャンで見かけは普通のサラリーマンだけど、パワーの飛ばし屋。
社長はサーファー体型がっちり筋肉スポーツマンだけど、アプローチ得意。
人は見かけによらない。
専務にはぜひ、クラブを縦に構えて「隙があったらかかってこんかい!」をやってほしい。
と言ったら、本当にやってくれた(笑)。
さすがコテコテ大阪人。
途中、専務とうちの上司それぞれ携帯が鳴り、最初の会話がどっちも
「あっかんな~今日も負けよったわ」@タイガース
…コテコテすぎる。
食事は、黒むつが美味でした。
干物なんだけど、軽く干した程度で身が柔らかくて食べ応えもあった。
追加メニューの「和牛リブロースの牛しゃぶ陶板焼き」も〇。
最初に焼き塩を作って、お好みで使うのが珍しかった。
金曜夜は「KEN'S DINING 新宿東口店」。
アラカルトでシーザーサラダや牛ホホ肉の赤ワイン煮込み等数品を頼んだら、
1皿の量が多く、ピザに辿り付けず。
ホホ肉は柔らかくて美味しかったです。
同席した人がワインアドバイザーの資格持ってるので、赤ワインを選んでもらいました。
私はチリワインで飲みやすいってことしか分からなかったけど(笑)。
赤ワイン用のグラスが本気な大きさだったな。
1本空けて、さらにグラスで1杯追加。
レッツ・ポリフェノール!←違うかー。
前日の水曜から3日3晩の宴会・飲み会だったので、土曜夕方の帰りの新幹線で爆睡した。
ホテル・ニューオータニの階段で派手にコケて、打撲したスネが痛いです…。
木曜夜は「炙り割烹 さかな竹若 赤坂店」で会食。
メンバーは某社専務+デザイン会社社長+うちの上司+私。
お客様2人は、アマの競技ゴルフでダブルスを組むトップアマゴルファーで、
専務は小柄なオッチャンで見かけは普通のサラリーマンだけど、パワーの飛ばし屋。
社長はサーファー体型がっちり筋肉スポーツマンだけど、アプローチ得意。
人は見かけによらない。
専務にはぜひ、クラブを縦に構えて「隙があったらかかってこんかい!」をやってほしい。
と言ったら、本当にやってくれた(笑)。
さすがコテコテ大阪人。
途中、専務とうちの上司それぞれ携帯が鳴り、最初の会話がどっちも
「あっかんな~今日も負けよったわ」@タイガース
…コテコテすぎる。
食事は、黒むつが美味でした。
干物なんだけど、軽く干した程度で身が柔らかくて食べ応えもあった。
追加メニューの「和牛リブロースの牛しゃぶ陶板焼き」も〇。
最初に焼き塩を作って、お好みで使うのが珍しかった。
金曜夜は「KEN'S DINING 新宿東口店」。
アラカルトでシーザーサラダや牛ホホ肉の赤ワイン煮込み等数品を頼んだら、
1皿の量が多く、ピザに辿り付けず。
ホホ肉は柔らかくて美味しかったです。
同席した人がワインアドバイザーの資格持ってるので、赤ワインを選んでもらいました。
私はチリワインで飲みやすいってことしか分からなかったけど(笑)。
赤ワイン用のグラスが本気な大きさだったな。
1本空けて、さらにグラスで1杯追加。
レッツ・ポリフェノール!←違うかー。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析