忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふあーーよく寝た。
満足。

午前10時頃にのそのそ起きて、シャワー。
朝ゴハン。
不燃ゴミ出して。
掃除機かけて洗濯して。
で、昼ゴハン代わりのおせんべいを食しながらHDDの中身を消化してたら
午後3時過ぎに眠くなってきて、寝る。

夕方起きて、晩ゴハンの買い物。
ゴハン作る前にどうぶつ園。
今日は相葉SP並。
熊に襲われかけるトコが可愛くてたまらん。
堂々とギューギュー抱きつけるパンくんに、ちょっと代われと思った(笑)。

終わってから晩ゴハン作って、日シリ見ながら食べる。
食器片付けて、キッチン掃除。
メールの返事書いて、出張で泊まるホテルをネット予約。
結局、6時間分しかHDDの録画ブツは減らなかった。

そろそろジム行かなきゃ。
週明けの月曜にジムってくるかな。

外はすっかり寒いのに、部屋の中にいると半袖Tシャツで平気。
マンションって暖かい。
なんて油断してると、風邪ひいたりするんだよね。

さて。
明日は早いし、寝よっかなー。早っ。
PR
深夜までお客さんと楽しく飲んでるはずでしたが、今お部屋で一人飲み中。

夕方6時過ぎに後輩の案件でトラブル勃発。
11月以降ならともかく、現時点の自分の業務内では関係のない話だが、
間が悪いことに今日は上が誰もいなかったので、
担当者から相談を受け、処理に当たることに。

午後7時段階で制作交えて大紛糾の状態で、終わりの時間が見えなかったので、
お客さんに飲み会延期の電話を入れた。
今回は店に予約をいれず、適当に見繕って入ろうって流れだったのと、
相手も仕事山積みだったようなので、仕切りなおしでスンナリでしたが。

午後22時過ぎに解決策が見えたっちゅうか、光明が差したので、
情報の共有化と方針統一を図って23時頃に終了。
勝負は週明け。

今回は担当外の事ながら巻き込まれたっぽいんだけど、
11月からは嫌でも当事者にならざるを得ないのか…。
はぁぁぁ…。

このテのガツガツの社内交渉から離れて1年。
鈍っていた勘を少し取り戻す、いい刺激にはなったけど…。
営業の現場で日々トラブルに晒されていると、問題点は考えずともすぐ浮かぶし、
打つべき手も即座にいくつか出てくるものですが、
久しぶりで引き出しがすっかり錆び付いていて、かなり凹んだ。
1年のブランクって意外と大きい。
営業から真っ直ぐ上がってデスクだったら、何も思わなかったかもしれんが。
イベント仕事で外と交渉して運営するのと、社内交渉は全然違うから。
うわーーめっちゃ気が重くなってきた…(涙)。
もう木曜日ですか…。
なんて一週間が早いんだ。
 
月曜午後3時頃、燃料切れを起こしました。
会社には休憩室や更衣室ってモノがないので、トイレで20分寝る。
相葉さん舞台初日後、大阪に戻る夜行バスであまり眠れなかったので久々にきつかった。

夜バスは車輌によるのを痛感しました。
今回はレッグレストが無いタイプだった。
あれがあるのと無いのじゃ、足のツラさが大違いですね。
おまけに、冷房入ってるのかっつうくらい寒くて、寝るに寝られず。

今年の鹿児島や新潟で、意外と夜バス平気かも?と思ってたんだがな。
 
しかも、月曜夜はそんな状態にもかかわらず、編集の先輩とゴハン食べにGO。
コースを頂いて、赤ワインも空けて。
原了郭の粉山椒を使った地鶏(比内ではなかった)の焼き物が旨かった。
午後11時半に帰宅したら、そのままベッドにダイブで記憶なし。
そんなシンドイなら行かないって選択は、ないんだなー(笑)。
誘われたメシは行くべし。
きっと楽しいことがあるし、情報もある。

翌火曜は送別会。
私も異動するけど、送られるのではなく送る側で参加。
ま、自分は隣の部だし、しょせんは1年で出戻りだからさ。
先輩は全然畑違いの部署に栄転されるので、華々しく送ります。
1軒目は新地でナベ。
2軒目はホテルのバーへ。
3軒目はキャバに行きたそうだったんで、ここで私は終了。
帰宅午前1時。意外と早くて助かった。

本日は残業。
すでに業務を引き継いでるものもあるので、諸々の提出物を作成しながら記事広のゲラチェックなど。

そして明日は某代理店のお誘いで、ガッツリ飲み会。
仕事終了後に合流、時間はエンドレス、とことん行く!という飲み会です。
ここは渾身でがんばる予定。
相手が終了のゴング鳴らすまで、何時でも付き合います。
さらに、日曜日はイベント立ち会いで出勤。
着ぐるみの世話係だよーん(笑)。
で、11月3・4日は出張。
お部屋が荒廃の一途を辿ってます。しらなーい。そのホコリ、私の目には見えないもーん。
休みは次の土曜のみ。
…多分寝て、残り10時間を切ったHDDを少し消化して終わるんだろうな…。
すでに、うんざりですよ。
膨大な数字書類に加えて、営業人数が大幅に増えるから管理の手間も当然増える。
担当替えで11月の個人予算を組み直さないといけないけど、
まだ新しい分担が決まっていないときた。
そして、いきなり月初に会議がある。
月末の土日は出勤して数字と戦ってる気がします…。
 
算数苦手なんですけど。
細かい作業が不得手なことは、自分が一番わかってます。
そういうの得意そうに見えるらしいけど、全然違うから。
典型的な大雑把。
どんぶり勘定大好き。
基本、「雑な人間」なので。
でも、実は几帳面な人に憧れる…。
 
 
昨日は上と差し飲みで、午前3時までいっちゃいました。
最後はどこぞのバーで、しょうもない口喧嘩。
一応は仕事の話とか、会社の展望についてだけど、
中身は子供の喧嘩みたいなレベルで(笑)。
一見熱いが、冷静になって考えるとバカ。
 
酒量は赤ワイン1本+白デカンタ1+白グラス2杯(だったら2本目頼めよってハナシだ)、
ジンリッキー2、バーボンソーダ2。
そして案の定、二日酔い。
二日酔いの度に、もうやめようって反省するのに、すぐ忘れる鳥頭ぶり。
 
今回は気持ち悪いけどリバるほどじゃなく、昼ごはんはがっつりカレーうどん。
しんどい時ほどカレーだ!ってオッサンか…。
右のこめかみがガンガンするのはイブAの連投で誤魔化し、
夕方にはすっかり楽になりましたとさ。
どうしてか、相当な二日酔いでも酒臭さが残らないので有り難い。
お酒が残りやすい体質の人って、営業系だとちょっと可哀想な気がする。
 
未公開。
相葉さんの商店街のミラーマン…そら怖いわ(笑)。
球体鏡の中のミラーマンは、透明っていうか溶け込んでいた。
ガコって肩の鏡が外れて、すかさずニノのツッコミ。愛ですね(?)。
虫が湧き、グロテスクな物体と化した果物にのけぞる大宮は、
あれがD嵐時代だったら放送されていただろうに。
で、無重力でコップを持ち、一所懸命に水を掬おうとして、
べちゃっと地面に潰れる潤がとても可愛かった。
翔ちゃんは未公開映像がなくて残念。
 
そうそう。
昨日差し飲みした上司(男・50代前半)は、ニノファンである事が判明した。
ニノ目当てでヤマタロを毎週のように見ていたそうで、嫁に呆れられたそうだ。
「二宮くんはカワイイ!お芝居が上手い!
根性曲がってるかもしれんけど(え?)、カワイイ!」と大絶賛。
ヤマタロよりマラソン見れば良かったのに、と言ったら、
貧乏家族でけなげに頑張ってるのがイイんじゃと力説。
は…嵌まってますな…。
流石はジジイキラー。
ヤマタロで女子高生がバタバタバタっと倒れるシーンを、
オーバー50のおっさんがバタバタバタっと倒れるシーンに差し替えてもオッケー。
って、それじゃ、すわ心筋梗塞!?になっちゃうか。
翔ちゃんには全く触れなかったところを見ると、彼はジジイキラーではないらしい。

夕方に出稿終わってヒマだったので、以前から興味があった淀屋橋の靴屋に行ってみた。
足を計測して、セミオーダーで作るところ。

計測したら、どえりゃーことが判明した。
足長23センチ。足囲21センチ(締めると20.5センチ)、足幅8.5センチ。
お店に幅広足用でEとかEEサイズを売ってるじゃないですか。
通常、国内ブランドの既製品は足幅Dサイズからなんだって。
海外ブランドだと、Cから。
私の足幅……「B」。しかも、浮腫んでる状態でB。締めたらA。
あーりーえーなーーーい。

かねがね、おかしな足の形だなと自覚はあった。
足を描いてって言われたら、指の付け根辺りを横に出っ張らせて描くものだが、
足先から踵までほとんど一直線で、なんかヘン。
外反母趾ってなぁに?みたいな。

お店の人は、すっげー喜んでたけどさ…。
いくら幅狭といったって、Aって人は滅多にいないから、
仕事のしがいを感じる足らしい。
合う靴ないでしょ?スニーカー以外は全部脱げるでしょ?
脱げまいと必死になって歩いてるから小指まで全部開いちゃって、
足の外側に全体重乗って、指のつけ根から地面に押し付けてる状態ですよって。
ついでに、右足は特に浮腫みが酷いから、マッサージして足に汗かくようにして、
内臓疾患が隠れてるかもしれないから、精密検査した方がいいと忠告された…。
え?健康診断は毎年A判定なんですが。

なんかね。子供の頃にあまり歩かなかったから幅が狭いというレベルじゃなくて
(間違っても最近の若い女性は…という年齢ではない・笑)、
ここまでいくと完全に骨格だから、仕方ないそうな。
実際、小学校は学区内で一番遠いエリアに住んでて、低学年だと通学に徒歩30分かかった。
もっと近くに別の小学校があったけど、児童が増えすぎて教室が足らなくて、
新設校の学区に無理矢理入れられたおかげで、えっらい遠かったよ。
中学校は山を削って建てた、これまた新設校で、毎日15分は坂を上り続けてたたわけで。
さんざん歩いたっちゅうねーん。
手も子供みたいなんだわ。
足と一緒で、幅がなくて骨っぽさとかゴツゴツ感皆無。
そういうDNAなんだな。

しかし、浮腫みが取れたら、さらにサイズダウンして、
既製品のパンプスはさらに難しいようで。
甲を全部覆って靴紐で締めるものを買いなさいと指導された。

靴を作ってもらうと、型から作って最低3万円から。
しかも40日かかるんだと。
値段がお高いので、さすがに決断できず。
インポート買ったら3万くらいはするけどさ。
色んなモノを試させてくれて、確かに履ける実感はあるんだが、しかし。
デイリー使いの靴では高すぎる。
うーーーーん。
百貨店行って、足幅Bでイケるパンプス下さいって言ってみようかな。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]