昼過ぎに友達から、札幌オーラス参戦表明メールが来た。
福岡から札幌!
客先に電話掛けながらメール見て、思わず「ぶはっ!」と吹いちゃったら、
ちょうど相手が受話器取った瞬間でした。
電話取ったら、いきなり相手が「ぶはっ」って。
そりゃないっすね。
福岡コン後に札幌参戦しよーよって呼び掛けてましたけど、
まさかこのギリギリのタイミングでエアーのチケットを押さえるとは。
大宮は偉大だ。
ひみあら。
途中どうしようかと思うくらいの状態だったが、
最後のドッキリで帳消しね。
エキストラ呼ぶってとこの、後ろ姿のリーダーがちんまりしすぎててツボった。
そんなに心細いのかってくらい。
月曜の宿題くんは「相葉ランドの達人」の称号は、相葉さんのフリに
限りなく乗っかってくれる翔ちゃんにしか渡せないわってことで。
冒頭コケたのだって、わざとでしょ?
リーダーはちょっと笑ってくれたけど、ニノ潤なんてスルーよ。スルー。
それをアンタ。あんな顔に穴が開くほど相葉を見つめて、
一所懸命食いついてくれるのは、翔ちゃんくらいしかいないって。
幸せもんだなー相葉(笑)。
複雑な気持ちはあるけど、国立参加は「義務」みたいなモンだ。
2口ではヤバイんじゃないかという危惧もありますが、
日曜日に追加が入って関東組は日曜当選、地方組は土曜当選ラッシュなんでしょ?
と思って、2口に留めておきました(笑)。
一昨年、国立のスタンドでスマ見てたら、気が遠くなったんだよなぁ…。
覚えてることと言えば、新宿高層ビルの夜景、ヘリコプター、稲光。
後席の親子連れが甚だしくうるさかったこと。
木村のソロ中に「ママー、喉乾いた。ジュース飲みたい」「次の休憩で買いに行くから」。
休憩って、ナニ!?
国立初年度で覚えてるのは、石橋貴明が3列前(アリD5最前列)にいたこと。
アリD5の最前列は関係者席で占められていたっけね…。
次のスマコンではスタジアムは全パスする気でいたのに、
まさか嵐で行くことになろうとは。
昨日のZEROの浜口京子インタが結構面白かった。
ネタの宝庫でドラマありまくりな上、父親がエンターテイメントスポーツの世界にいただけに、
いい意味でカメラ慣れしてるので、とても取材がしやすそう。
スポーツ人モノとして扱うには、実にうってつけの素材ではあるんだが。
それにしたって、可愛く映ってたよ。
飲み屋でアニマルに「さくらいさんに来てもらって、よかったなぁ~」ってポンポンされてたトコ。
恥ずかしそうだけど、あんなに心底嬉しそうな顔をしてもらえたら、取材にいった甲斐もあるってもんだ。
ただ、もっとクールな方が、勝負どころで冷徹になれると思うけどね。
さて、今ツアー残すところ1カ所。
早いね
今までのところ、相葉さんがまだメーター振り切ってないんだよなぁ。
去年は広島、鹿児島、仙台、新潟等々、各地でメーター振り切った感があっただけに、
そこがちょっと物足りない。
見た限りでは、名古屋初日のテンションが一番高かったんだけど、2日目に違う方向に行ったのでねえ。
ラスト札幌で、「全力中の全力」「気合い満点」な顔を見せてくれるといいな。
新潟ラストのラブシチュ前みたいな顔ね。
もんのすごい真剣な顔で、冒頭の手の振りが「ブン!」って聞こえてきそうなくらいだったから。
そんなカンジの相葉さんが見たいな。
台湾、東京出張、東京コンサ、福岡。
ほとんど家にいません。
昨日帰って部屋を見渡したら、かなりの勢いで荒れてました(笑)。
コンサ後に朝帰り出社をしていると、決められた曜日にゴミ出しができないので、
ペットボトルや缶瓶類、新聞がどんどん溜まるね。
それって、自業自得だね…。
HDDは残量2時間を切ってるので、明日には新HDDをセッティングせねば。
芝41XSの中身を消化・編集して落とす作業は、とりあえずツアー終了まで置いとこう。
16日朝に東京から戻って間がないので、福岡行きはバタバタするとは思ってたけど、相当でした。
博多駅周辺のお店で服買おうかと思ったけど、そんな余裕は全くなく。
午前7時博多到着→朝ゴハン(敢えての「丸天うどん」)→駅近ホテルの温泉(むろん嵐ファンだらけ)→
ランチは、母指定で六本松の「セレーノ・トラットリア」というイタリアン。
1800円のランチコース。
若いモンとじゃないとイタリアンとか食べに行けんけん、って、
まー娘はすでに若くもないけどな。
メインは「鯛のアクアパッツァ」と「糸島豚のフルーツソース」にして、シェアしました。
ちょっと塩味キツめですが、美味しかったです。
ワイン飲みたかったけど我慢。
台湾土産を渡したら、母がおもむろに手提げカバンを差しだし、これごと持って帰れとな。
中身は冷凍カレーと謎の特製お酢ドリンク、謎の液体、謎の粉が入った袋。
「謎」というのは、本当に謎なので(笑)。
母は体に良さそうだと思ったものを、全部ぶっこんでジュースやらお茶やら粉末を作る人だから。
それこそ、ナッツだろうが酵素だろうが胡麻だろうが、何でもアリ。
何でもぶっこむと、だーいたい味の方向が似てくる。
予想にたがわぬ界隈に辿り着きますよ。はい。
しかも、冷凍カレーは溶けちゃうんですけど。
ついでに、特製お酢ドリンクは軽く蓋が開いてた上に、
入れてあるビニールがちょっと破れていたため、帰りの新幹線内で酸っぱい匂いが…。
異臭騒ぎとかにならなくて良かったよ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。