忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 07 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[742] [741] [740] [739] [738] [737] [736] [735] [734] [733] [731]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無性にカレーが食べたくなる時ってあるよねー。

近所なんだが、タイミングが合わずなかなか訪問できなかった「スパイスロード」に行ってきた。
店のドアが手塗りしたピンク色で、外壁の張り紙も怪しさ満点で一見入りづらい。
入ったら入ったで、店内はさらにディープ。
でも、この手合いの店は学生時代の得意カテゴリーなので、ちっとも気にならない。

気の弱そうな店主が、おそるおそる「あのぉ、チキンカレーしかないですけど、いいですか」。
「いいですよー」。
この外観の店なんだから、最初から客を選んでますよ。
そーゆー店だって分かって入店してるから大丈夫。

「サイズはS、M、Lがあります。ココイチのMがLです」「…じゃ、Mで」。
ココイチが基準って(笑)。万人に通じるココイチってことでしょうか。

「辛さはどうしましょう」「うーん。普通で」。
最初なんでね。ここの普通がどのレベルかわかんないから。

待ってる間、店内を観察。
不思議ワードと海外放浪の写真の数々と、手書きのレシピ数枚が貼られる雑多な感じなんだけど、
BGMはインド音楽や東アジア系の音ではなく、「神カル2」のサラ・ブライトマンが流れていた(笑)。
多分、どっかのFM局。

注文後、ベースのチキンカレーに各種スパイスを足して出てきたカレー。
見た目はお家カレーみたいな普通っぽさ。
とろみがあってゴハンに合うカレーですね。

辛さは、「ちょっと辛めで」って言えばよかった。
塩気を極力抑えててスパイス感が強め。
塩で誤魔化してないのが偉い。
あと、フルーツ足してるみたいで、ちょっと甘みもある。
薬膳系に近いかな。
チキンはスプーンで切れちゃう柔らかさ。

完食寸前で少し汗がじんわり。
ごちでした。
次はもうちょっと辛くしてもらお。

後から入ってきた若いサラリーマン2人組が「汗が出るくらい辛く」と注文したので、
店主が辛さのレベルを確認するため、「1から10までありますが、どのくらいにしましょうか?」と再質問。
「普通だといくつ?」
「普通は1です」
笑。普通が1で、10まであるんかい。

ちなみに、渡辺通りの「ガラム」にも行った事があるんですが、
ガラムのチキンカレーの方がスパイスロードより圧倒的に辛い。
んで、わかりやすい味。なんか色々入ってるなぁって感じではない。
サラサラのルーだしね。
私的に好みなのは、スパイスロード(辛さは足して)だな。

しかし、最近ほんとに辛さに対してバカ舌だ。
友達と入った麻婆豆腐のお店で、みなさん辛さにスプーンが止まり、水に手が伸びる中、
辛さプラス用のテーブルの花山椒を足して、周囲にドン引きされたくらい。

いかんいかん。
PR
Add a comment:
name
title
e-mail
URL
color
comment
pass
Comment:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]