忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日に奈良の「当麻寺」に行ってきました。
目的は、「写仏」です。
仏様の絵を筆でなぞって描くだけ。
初心者向けの3種類のうち、阿弥陀如来をセレクト。
これが簡単そうに見えるけど、めっちゃ難しかった・・・。

筆を持ち慣れてないので、線がよれる。
まっすぐ線を引くことが、まずできない。ましてや曲線。
袈裟のドレープを1本引いては、「あ」。耳のラインをなぞっては「げ」。
でも、薄墨で髪を塗ったり袈裟を塗ると、あら不思議。それっぽく見えてくる。
願い事を書いて、奉納してきました。
でも、写経よりは写仏の方がまだ易しいんだろうな。

このお寺は天井絵があるんだけど、写仏を行う間の天井なので
実は写仏体験をしないとじっくり見られないのでした。
お抹茶とお茶菓子を頂き、庭園を拝観して、
ついでに、おみくじを引いたら「大吉」。
なのに、書いてあることがちっとも大吉っぽくない…。
これ、印刷ミスか??
玄関では、奈良の名産?陀羅尼介丸を売っていた。
お腹が緩くて、しばしば下してた頃に愛飲していましたよ。

飛鳥方面に行く予定だったけど、写仏だけで2時間かかってしまったので諦めて、
当麻寺駅前の草餅屋でぜんざい食べて温まって帰ってきた。
駅からお寺まで歩いていく道中、あちこりの民家の瓦に七福神の布袋様や恵比須様が
鎮座しているので、何だろう?と思ってたら、当麻寺は七福神の縁の寺らしい。

季節のよい頃に、飛鳥巡りと吉野の桜を見に行きたいなー。
PR

キーボードが半壊しました。
連打しないと反応しないキーがあるので、非常に打ち難いです。

キーボード買うまで、あまり更新できないかも。

昨日は午前中に2アポをこなして、昼から滋賀へ。
某お得意様と打ち合わせを終え、夕方から京都移動で懇親会。
当然、JRで行くものだと思ったら、MKタクシー2台連ねて京都・祇園へ直行。
え、いくらかかるの?とビックリしたが、意外に安くて6800円くらいだった。
さすがMKというべきか。
 
行ったお店は「山名庵」という焼き肉店。
板張り廊下にガラス窓を作って地下のワインセラーをディスプレイしたり、
個室の外にライトアップした竹庭がしつらえてあったり、
バブリーな店構えの割に、値段を確認したらリーズナブルだった。
おまかせコースの刺身3種は、「生レバー・牛トロ・みすじ」という肉3点セット。
舌で溶ける牛トロは、醤油のジュレと生姜をつけて頂きました。
醤油のジュレって、ビストロで出したらゲストに「別に普通の醤油でも」みたいな
リアクションされてたやつだっけ。
初チャレンジですが、醤油をつけすぎずにほんのり醤油味なので、料理によってはいいかも。
 
しかし、生レバーは食道で堰き止められたかのように通っていかず、1切れ止まり。
ここらに、体調の悪さが如実に出る…。
この後に続く本題の焼き肉メニューをちゃんと食べられるか不安になるも、
いざ始まってみれば、そんなことは杞憂にすぎなかったのでした。
焼き肉、めっちゃ旨っ!
久しぶりに牛の肉食ったよ(涙)。
 
なのに、座ったのが上司組テーブルだったから、途中からみな食べるより焼酎飲む派で
すっかり箸が止まってしまい、まだ残ってる肉を鉄板にのせられない雰囲気に。
代理店の部長さんの「これ、そっちで食べや」の一言で、隣の若手テーブルに肉の皿を持っていかれてしまった。
まだ食えるーーー!ちょっとまって、そのロースーーー!と内心叫びながら、未練がましく目で追ってしまいました。
 
以前、先輩が疲労困憊で食欲なんてない思ってた時に焼き肉食べたら、
焼いてる匂いだけで元気になった、疲れてる時は肉やで肉!!と熱く語っていたが。
先輩のお言葉を実感したね。
疲れてる時こそ、肉だ!ただし、生ではなく焼いた肉だ!
この後、調子に乗って締めのゴハンものを完食したら、ちとヤバくなりかけたけど。
 
2軒目は花見小路を1本外れたトコにあるクラブへ。
女の子が入れ替わり立ち替わりで次々に来て、8人のご一行に対し、常に4~5人がついてる状態。
値段はそんなに高くないと思ったが、サイトを見たら1名様だと2万円!意外と取るなぁ。
でも、団体は一気に値段が下がるので、この大人数ならボトル入れても10万は行ってないとみた。
 
話の流れで、何人かが携帯の待ち受け画面を見せ合ってたら、
マイちゃんという源氏名の女の子が「わたし、にのみやくん!嵐のにのみやくん」って。
飲んでた水割りを吹き出しそうになったがな。
わたしの待ち受け、あいばちゃーん♪…いや、言いませんけどね。
マイちゃん、ピンクのワンピでコウダクミの「愛のうた」を歌う、今時メイクの可愛い系でした。
 
今回同席した社内のメンツは、私の携帯待ち受けが相葉って事を知らない人達だったので助かった。
もっと仲がいい他の営業だったら、即座に暴露されてたでしょうよ…。
あぁよかった。
 
そんなこんなで飲んで盛り上がって、終了は京都で午前1時半。
もちろん電車はない。
京都から大阪までタクで帰ったなんて、初めてですよ。
大阪着いたら午前2時半でしたとさ。
そして翌朝は6時に起きて、各局WSをザッピング。
あんなにダルかったのに、一転して無駄なくらい元気。
焼き肉は偉大だ。
体調が悪いっていうのは、こういう事を指すんだなぁ。
二日酔いや肩凝り頭痛や腹痛はあっても、「だるい」ってのは初めて。
おまけに、食べると気持ち悪くなる。
こんな悲しいことはない…。
半分くらいは美味しく食べられるけど、一定量を超えたら気持ち悪くなる。
胃は元気ってことは、肝臓かすい臓?
 
って言いながら、今日は主催パーティで4時間立ちっぱ。
ポジションは「根性テーブル」のアテンド係。
根性テーブルっちゅうのは、スポンサー様のお席でして。
スポンサー様は某有名・京都は伏見の日本酒メーカー。
乾杯から延々日本酒だけを飲み続ける、飲みたくても日本酒以外は飲んではならない不文律。
つまり、「根性据えて飲めテーブル」と。
 
升酒のあとは、当たり前のようにコップ酒。
「コレ、店で飲んだら高いんだよー」って。
賞を取ったらしい、お高い銘柄ばかりテーブルに並んでましたが、とはいえ日本酒オンリーはツライです。
おまけに、もてなす側なので食事ができないんだな。
一切食べずに飲んで、歓談のお相手をするのが仕事。胃に悪いよ。
パーティ終わって帰社したら、仕事山積み…。
 
ところで、体調の悪さゆえか、昨日は帰ってすぐ寝てしまって、音楽戦士をすっかり忘れていた。
起きた後に気づいきました。
これって、気合が足りてないのか…。
 
で、5人でフレパってホントですか??
10周年でもないのに、そんな事あっていいの??
吐きそうなくらい楽しみだけど、いろんなことが急すぎて、どうしていいかわかんない。
さしてテレビ番組で姿形が見られなくても、楽しく幸せなヲタ生活は送れるもんです。
テレビがどんなに粗食でも、コンサの中身が贅沢三昧なら平気。
このへんで、ゆるーくまったり行こうよ。
と、思ったりします。
帰ったらきっとシングルが届いてると思うんで、DVD見なくちゃ。
 
 
貝って制作発表まだだったんだ。
なんかもー、とっくにそんなの終わってる気分だったよ。
じゃあ、ここから公に坊主頭解禁かな?
似合ってるかどうかといえば、実は予想よりは似合ってないと思ったりして。
それって、どんだけ高いレベルでビジュアル予想してたんだって話ですね。
頭小さいし形もよさげだから、ありし日のモックンレベルを予想してたけど、
どうやら中居さんは顔が小さすぎるようです。
11・22、いい夫婦の日に公開って。
そういう話なんだ。そうか。

東京行き断念。
明日仕事になってもた。
今月のお休みは、どうやら今日を入れて3日間のようです。
いや、世の中には休みが少ない労働者はナンボだっている。
しょうがない。うん。
働いて稼がないとメシ食えないし、萌えることもできん。
とはいえ、休みは労働者の権利でもあるのだが。くぅ。

ほんとは来週火曜に休みたいなと思って、慎重に予定が入らないよう調整をつけてたら、
昨日後輩が「言い忘れてましたけど、火曜に○○が来社するんで立ち会いよろしくです!」って。
あ、言い忘れてましたか。そうですか。
真っ白だった火曜スケジュールに「○○来社11:00」って書き込みました…。

ところで、まだ「うたばん」見れてません。
これから昼飯食って、そのあとにゆっくり見ます。
うたばんの時間帯は「アサヒビール西宮工場 80周年感謝の集い」に出席してました。
立食パーティでは、ひっきりなしの挨拶でスモークサーモン1片しか口にできず。
代わりにビールをしこたま胃に流し込む。
さすがにアサビ。生ビールでサーブしてくれる熟撰は素晴らしく美味かった。
サーブのカウンターに自分で並びにいって、生ビールもらってる飲んでた女は私くらいだが、
ビール会社のパーティで、お勧めのビールを飲まずに帰るわけにはいかんだろー。
って、単に飲みたいだけですが。
ああ、一度でいいからオクトーバーフェストに行ってみたい!
慎吾も相葉も行きたいはずだ!夢のビール祭り!

会が終わって大阪に着いたら、先輩から電話が入り、そのまま会社近くまで戻って飲み合流。
初めて入った店で名前忘れちゃったけど、リーズナブルで旨かった。
ハマグリの釜めしは、ハマグリの香りがいい具合。おこげの付き加減もベストやね。
アオリイカのバター醤油焼きのあまりの旨さに、咀嚼しながら黙り込んでしみじみ食ってたら、
先輩が「俺のいい話に涙ぐんで頷いてんのか思ったら、イカが旨いんかい!」って。
「コレ、んまーーい。え?先輩、何の話??」。
旨いモン食べてる時は脳みそ飛んでるから、話しかけられてもわかりませーん。
あと、お造りのアジとトロカツオも最強だった。
豪快にブツ切りで出てきたトロカツオは、カツオと思えない脂の乗りっぷりで口の中で溶けたー。

「今日の勝負(競艇)で勝ってん。奢ったるから来いや」って唐突に電話で呼び出されたけど、
実は先週のトラブル処理のお疲れさんをしてくれるんだなってことは空気で承知したので、
気持ちよーく食って飲んで、奢ってもらいました。
ほんと、いい先輩です。
今は他部署のブチョーさん。
競艇で勝ったなんてのも、ほぼウソでしょうな。
ま、ちょっとだけ真面目な話もしたけど。
お店の名前、今度確認しとこ。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]