どっぷりarashiな戯言とか
最初から波乱含みな案件は、すんなりいかない運命なんだよ。
大阪18日。
やっぱ、こうなるんだな。
一番最初の段階では「東京の企画からお金もらってるから挨拶来てね」っていう
社内的なアイサツだったんで、何の問題もなく途中抜けOKだった。
二番目の段階で、大阪単独スポンサーから広告を頂くことになったんで、
広告主様のアテンド仕事が増えた。
けど、事業協賛金>>>>広告費だから、メインのアテンドは事業。こちらはサポート。
本当は最後までご案内係で付く必要はあるんだけど、
代わりにやっとくよって事業にお許し貰って切り抜けた。
そして、昨日。
いざ広告主さんと打ち合わせをしたら、えらい展開に。
イベントに絡むPRだけじゃなくて、別のPRも打ちたいと。
しかも、こちらの想定予算の約3倍。
えー、そ・そ・そんな大金!?みたいな(笑)。
一気に広告費>>>>事業協賛金。実に8:2くらいの割合。
これで当日、「じゃ、お先に失礼しまーす」ってワケにはいかんよな…。
事業担当も「そっちメインで頼むわ」って、そりゃ言うわ。
ま。必ずしも最後までいる必要があるかどうかは、わかりませんよ。
当日お見えになる広告主さんの担当者が、雰囲気見て1時間くらいで
おいとまするって事もあり得るから。
私は、その人が会場にいる間ずっと案内とお世話をして、帰るのをお見送りするまでが仕事。
すぐ帰るのか、最後まで見ていくのかは、その人次第。その日の都合、気分次第ってことで。2時過ぎにお帰りになれば、間に合います。
でも、「はよ帰れ」って言えないしな(笑)。
まぁ、遅れて行くだけで全くいけないわけじゃないですから。
PR
予約してたアルバムは引き取りに行ってきたけど、時間がなくてまだ聴けず。
というより、ひじょーに眠くて、ゴハン食べたらそのまま床に転がって寝てしまった。
今日帰ったら、聴きながらゴハンを作ろう。
「学校へ行こう」をまんまと忘れたので、大ちゃん舞台で会うマキちゃんにお願いした。
母の日バージョンのCMはまだ当たってない。
相櫻のauは2回見たけど、録画してなかったんで撮れてない。うう。
ところで、まだまだ危険球が飛んできそうな予感が的中。
大阪18日に、自転車イベントの立ち会いが入りました。
場所は堺市。
スタート12時、1位ゴールが15時過ぎ。表彰15時半~。
最後までいたんじゃ到底開演に間に合わないので、事業担当に途中抜けの了解をもらった。
開始前に挨拶してお礼するのが仕事なので、スタート前に役目は終わってるも同然。
去年も行ってるから雰囲気掴めてるし、問題はなかろう。多分。
開演前に何とか駆け込めればいいかな。
ところで、あまりに食生活が酷いので、
晩ゴハンのおかず材料宅配っちゅうのを、お試しで1週間分頼んでみた。
1人分のおかずの材料が届いて、自分で調理する。
面倒かと思ったけど、夜10時過ぎに帰宅する生活なら、できんことはなさそう。
あまり料理をしないので、用意する材料に「片栗粉」とかあったりして困るけど。
開封から2年経った片栗粉があったけど、ちょっと迷った。
問題なく食べられたけど。
片栗粉なんて、どうやって消費すんだろうなー。
毎日材料が届くとなると使い切れなくて大変そうだけど、
時々利用するくらいならいいかも。
面接終了。
2年ぶりの新人採用に、前回最終面接まで行って落ちた子が来ていた。
捲土重来というのか、気合いが凄すぎて志望動機説明の途中で感極まって
一瞬涙ぐむくらいの前のめりっぷり。
その子は前回、最後の1枠を二者択一で争って落ちたらしいんだが、票はすこぶる割れたそうだ。
出来すぎる子は、頭より体使え!ってな体育会系社風に合わず、すぐ辞めるかも…と懸念されるので、
なんとなくそんな感じに思われたのかもしれない。
頭良すぎる子はダメなんだよ。
会社の身の丈に合ってないの。
今回のエントリーシートも作文も突出した出来。
非の打ちどころがない。
作文なんて感動しちゃったよ。
テーマにそって起承転結があり、ドラマとして成り立つエピソードが盛り込まれ、
志望動機も明確に打ち出した満点作文。
制限時間を設けられた筆記試験の作文で、これだけ書けたら素晴らしいよ。
さらに、社会人経験で残した成果も立派の一言に尽きる。
今の会社で昇進していけるのかもしれないけど、
どうしてもウチで記者になる夢を捨て切れなかったそうだ。
そんなに想ってもらえる会社であるようには…うーん…。
外から見てると華やかですが、現実は大きく違うんで。
とにもかくにも、一次面接は面接官全員満点という、素晴らしい成績で通過しました。
多分、最終までは行くでしょう。
その子にとって、うちの会社に入るのがいい人生かどうかはわかりませんけどね。
何しろ先行き不透明な業界ですから。
2年ぶりの新人採用に、前回最終面接まで行って落ちた子が来ていた。
捲土重来というのか、気合いが凄すぎて志望動機説明の途中で感極まって
一瞬涙ぐむくらいの前のめりっぷり。
その子は前回、最後の1枠を二者択一で争って落ちたらしいんだが、票はすこぶる割れたそうだ。
出来すぎる子は、頭より体使え!ってな体育会系社風に合わず、すぐ辞めるかも…と懸念されるので、
なんとなくそんな感じに思われたのかもしれない。
頭良すぎる子はダメなんだよ。
会社の身の丈に合ってないの。
今回のエントリーシートも作文も突出した出来。
非の打ちどころがない。
作文なんて感動しちゃったよ。
テーマにそって起承転結があり、ドラマとして成り立つエピソードが盛り込まれ、
志望動機も明確に打ち出した満点作文。
制限時間を設けられた筆記試験の作文で、これだけ書けたら素晴らしいよ。
さらに、社会人経験で残した成果も立派の一言に尽きる。
今の会社で昇進していけるのかもしれないけど、
どうしてもウチで記者になる夢を捨て切れなかったそうだ。
そんなに想ってもらえる会社であるようには…うーん…。
外から見てると華やかですが、現実は大きく違うんで。
とにもかくにも、一次面接は面接官全員満点という、素晴らしい成績で通過しました。
多分、最終までは行くでしょう。
その子にとって、うちの会社に入るのがいい人生かどうかはわかりませんけどね。
何しろ先行き不透明な業界ですから。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析