どっぷりarashiな戯言とか
舞台ラスト3days。
1日1回ずつ観劇してきました。
密度の濃い相葉会を土曜夜に開催してみたり。
関空ぴ○でともに一夜を過ごして散った戦友と会場で再会したり。
あれやこれやありまして、本当に楽しい3日間でした。
舞台感想はかなりの長文になりそうです。
みっちゃん役の上原さんは最初のカテコから涙涙。
その上原さんを優しいまなざしで見つめる相島さん。
そして最後に出てきた相葉も目が潤んでいて、泣く寸前の顔だし。
感極まった表情で丁寧にお辞儀をして、キャストと横一列に並んだ時に
上原さんと目が合って、お互い泣いちゃってる顔見て笑いあってて
めちゃめちゃ可愛かったです。
2度目のカテコで今舞台初めての挨拶。
こみあげてくるものをグッと堪えて一度呼吸を整えてから。
5月2日から24日まで全30公演、全身全霊でやらせてもらいました(演じさせてもらいました、だったかも)。
来て下さったみなさま、本当に有難うございました。
心より感謝をしたいと思います。
ここで紹介したい人がいます(上手から若い男性が登場)。
ベッドの上の春也を演じた方でした。
「彼も30回、一緒に戦った戦友です。池辺春也くんです。ダブルキャストですよね?」と話しかけて笑い取ってました。
挨拶は簡単でしたが、達成感に溢れていて、いい顔してました。
次のカテコはいつものように上手から登場してR列、センター席、L列と順々に2・3階席も含めて
お客さんの顔をできるだけ多く見てお辞儀をしていって、階段上がって下がって(笑)捌ける。
そして次は何と!私が座ったL列側の扉から登場。
席がLDの通路寄りだったので、かなり近くをさわやかーに通って行きました。
そして通路からステージに上がり、深々とお辞儀。
ここでようやく客席のあちこちから「お疲れさまでした!」の声。
嬉しそうに手を振りながら捌けまして。
最後はアナウンスが終わっても鳴りやまない拍手に応えて、客電が完全についた状態で登場。
「拍手しちゃうと俺、出ちゃうからー」と両手を胸の前で合わせてチャーミングに笑って
「ぎゃあああかわいーー」の絶叫を浴びておったよ。
千秋楽で涙を見せたのは久しぶりだと思います。
ん?燕以来か?
心を込めて毎日集中してやっているんだというのは、15日の観劇でひしひしと感じてました。
特にこの3日間は本当に出色の出来で、一つ一つ丁寧に大切に、取りこぼしのないよう演じていると思いました。
詳しく語るのはのちほどとして。
まずは舞台30公演、本当にお疲れさまでした。
そして、良い舞台を見せてもらって有難うございました!
PR
昨日、TSUTAYAで引き取ってきました。
CD聴く前にDVD!
だって、みんなマサキ激カワだって言うから(笑)。
で、見終わった感想は、これAS&大宮のラブラブビデオ…だよね。
ぢゅんサマ、ごめん。
でも、しょうがないよ。
だって、そうだから!!
ASは2人してリアクション同じ、息ぴったり。
「もーんすたー」歌いそうになったところのリアクションといい、炎に「ビックリしたー」といい。
「おちこみーの」をきっちり揃えて、勝手にテンション上がってるし。
おしり触ってみたり、ハイタッチしてみたり、イチャつきっぱなしじゃないか。
マサキの中国語でさらっと「あいばまさきです」って訳してましたが、そこも内心突っ込んでおきました。
何だかいろんなものがダダ漏れてますね。
バカップル全開で、こっちが照れるわ。ラブ期に突入したASは天井知らずだと思う。
「ひぢき爆弾!」(ここは「じ」じゃなく「ぢ」で)のあまりの可愛さにクラクラした。
爆弾食らった翔ちゃんが羨ましゅうございます。
♪こーこーろーを抱いてー
慌てて踊って一応ギリ間に合わせてみるけど、ほぼコント。
翔ちゃんの今日一番のツボはそれですか。まぁそうだろうな。
でもあの振りつけ、マサキの腰の動きがえろいんですけども。
全力でいちゃつくASの後ろで、大宮もずーっとくっついてるし。
殴られても倒れない最強な人ごっこ(?)。
笑って付き合ってるリダはもう三十路ですけど、ニノのおあそびには際限なく付き合ってあげるんだなー。
というわけで、ジュン様はとても常識人なだけなのに、どうにも寂しい結果に。
誰かジュン様もおもちゃにしてあげて…。
きっと顔が崩れるくらい喜ぶから。
15日は舞台の当日券予約が取れたので、急遽日帰りで上京。
今回はもちろん代行ですけども(笑)。
代行料金1100円という激安だったので無理かと思っていたけど、取ってくれました。
会場に行くと、キャン待ち列にエミ姉様の姿を発見。
聞くとキャン待ち19番なんだと。
「どっかで聞いた番号やなと思いながら、来てもうた」らしい。
ところが、19番・20番のキャン待ち番号ラスト2人、開演20分後に入れたんですよ。
来るはずの関係者が来られなくなったリアルなキャンセル席で、何と1階F列!
諦めずに来てみるもんですなぁ。
この日はダイちゃんを蹴ろうとした時に足が釣って、片足ケンケンして悶えておった。
そして、前回に続き、雅紀のオヘソが見えるシーンで双眼鏡を構えてガン見。
すみません。欲望に負けました。
舞台後は、総武線でケイカロウへ。
テイクアウトできるか聞いたら、唐揚げ+点心メニューならOKのお返事。
唐揚げ(相葉)、エビ春巻き(二宮)、チマキを(櫻井)を注文して、
店内で待ってる間にジャスミン茶を頂きました。
見てたらドリンクメニューに「淡麗グリーンラベル」がメニューにあった(笑)。
30分ほど待って、エエ匂いを漂わせている唐揚げを持って店を出ると、エミ姉さまが並んでた。
行動パターンが同じすぎる…。
唐揚げの匂いで周囲の乗客のご迷惑にならないよう、バッグに詰め込んで総武線で東京駅へ。
グリーンラベル買って、新幹線で1人宴会しながら帰ってきました。
ところで、3日の観劇時は自分左目だけからしか涙が出ず、
泣いてるはずなのに右目からは涙がこぼれなかった←ただのドライアイか!?
今回は目ではなく、右の鼻から鼻水が出て、左の鼻からは出ず←ただの鼻炎か!?
みたいな。
いやいや、ちゃんと泣いてますって。
帰宅したら、HDD残量0時間になっていて、「しやがれ」ラスト10分が切れていた。
残量0時間は初めてだわー。
そっかぁ。
ムヒは撮ったけどマリオに苦戦中で、そっちに容量取られっぱなしでした。
ムヒのポスターが出回った時、思ったこと。
ムヒのCMって。
♪むーひがおかに かゆみをとめて いけだっいけだっ もっはんどぉー
しか知らないんですけど…。
ムヒって最近、テレビCMしてるの?
いけだといえば池田高校。池田高校といえば、蔦監督、キャプテン江上さん!
そこは、あえて水野じゃなく、江上でしょー。
というか、年バレすぎ。
記憶止まりすぎ。
昨日イベントで初代・準ミスマリンちゃんのSさんとお仕事。
仕事柄、ミスなんちゃらとかグラビアアイドルさんとご一緒することもちょいちょいありますが、彼女はヒットでした。
一見で「おおっタレントだ」。
顔小さっ、目でかっ、細っ、可愛いっっ。
宣材写真より実物の方が圧倒的に可愛い。というのは、タレントの基本ですが。
でも、たまにそうじゃないことが。
昨年、「丸亀競艇の職員さんにも若い女子がいるのねえ」と、うっかり勘違いしかけた某有名グラビア嬢とか。
5分くらい目の前に座ってたのに、わかんなかったからなー。
メイクが薄くて健康的な素顔美人だと思うが、普通だった…。
Sさん持参の衣装に着替えて出てきた姿に、思わず「あらーかわいい」←親戚のおばさんか!
キュートな笑顔で「有難うございます!」ってお辞儀されちゃったよ。
お愛想もお行儀もよくて、受け答えもしっかりしてるし、ええコやわ←親戚のおばさんか!2
ネット裏で待機中、選手から「顔見せてー!」とリクがあったので、ベンチ前に行ってもらいました。
タレント慣れしてる選手たちからそんなリクが飛ぶのはちょい珍しい。
ご本人のブログにイベントの様子がアップされていて、お仕事ながら楽しんでもらえたみたいで。
東京のタレントさんだけど、この仕事で来月も来てほしいなぁ。
GWは東京へ。
舞台の感想は千秋楽を観てから書きたいので、ひとまずペンディングします。
初日の2日は奇跡的にキャン待ち電話が繋がり、整理番号19番だったのでちょっと期待してたんですが。
ニノの時はキャン待ちで20人以上入れたと聞いたし。
しかし、甘かった。
キャン待ち整理番号は私の次の20番が最後だった(笑)。
こんなん無理に決まってるやないかー!と、並んだところでほぼ諦めつきました。
9番まで入ったところで係員が「みなさん、本日のキャンセル待ちは終了です。お疲れ様でした」とな。
全く並ぶことなくパンフとメモ帳を購入して、新宿伊勢丹で晩ゴハン買ってホテルへ。
今回泊まったホテルはベストウェスタン新宿アスティナ東京。
部屋が空いていたらしく、レディスプランにアップグレードしてもらった。
バス・シャワールームがトイレと別になっていて嬉しい。
レディスプラン用なのか、通常のソープ類の他にPOLAのアイエスというアロマシャンプー、コンディショナー、
ボディソープ、ボディクリームのセットがあった。クレンジングやコットン等も完備。
歌舞伎町ど真中というなかなかの環境でしたが、便利よくて過ごしやすかったです。
真裏のゴールデン街探訪もしてみたかったけど、1人じゃちょっと敷居高くて断念。
今度誰か一緒に探訪しない??
滞在中、新宿で3回コンビニに入ったんですが、それぞれ違う店舗だけど、
3回ともお店のレジが日本人ではないアジア系の方でした。
今度誰か一緒に探訪しない??
滞在中、新宿で3回コンビニに入ったんですが、それぞれ違う店舗だけど、
3回ともお店のレジが日本人ではないアジア系の方でした。
これって偶然?それとも新宿という街だからなんでしょうか。
ホテルのフロント係もそうでしたが、これはアジア系の観光客対応で必要な人材だから分かるんだけど。
初日終演後、入ってた友達2人からメール。
どちらもネタバレ避けて詳細はなかったけど、ハンドタオル必携とのこと。なるほど。
3日は昼前に相葉友と合流して早めのランチを済ませて、食事目的ではなくキーホルダー購入で桂花楼へ。
店に着くと、ずらっと並ぶ列の横を通り抜けて店内へ。
久しぶりに行ったので、入口周りのディスプレイがかなり変わってました。
アトムくんwith嵐メンの可愛い写真&色紙がなくなってた。
お土産購入は会計レジ列に並ぶのだが、これも待ち時間が結構かかる。
レジ前ではストラップやチャーム、キーホルダーの他に、お惣菜も販売中。
今や店内で食べるのが本当に大変になっちゃったから、みんなが一度食べたいと思っているモノを
パック入りにして売ってると見た。
ラインナップは「唐揚げ」「春巻き」「ちまき」「ごま団子」。
私の前に並んでた、福岡から来たというお嬢さんは「緑と黄色のクマチャーム&唐揚げ・春巻き」購入。
力いっぱいニノアイを主張した土産だと思ふ。
ちょっと迷ったけど、「唐揚げ」は店内メニューと同じでパンチの効いた量だったので止めときました。
翔ちゃんご推薦の「ちまき」は1個から販売なので、買いやすいと思われ。
私は緑のキーホルダー&緑・赤のクマチャームを購入。
早速、桂花楼の黒ストラップにクマを付けときました。
総武線の普通電車で新宿戻って、一旦ホテルへ。
汗だくなんで着替えてから、再び友達と待ち合わせ。
友達と入ったお店で、アッサムティーをミルク付きで頼んだところ、温めたミルクが出てきた。
友達はコーヒーだったので、コーヒーフレッシュ。
こうして中身が違うミルクポットが2つテーブルに並んだことに友達は非常に驚いていた。
友達によると、東京ではミルクティーに温めた牛乳を出す店は少なく、
コーヒーも紅茶もフレッシュが出てくるそうですが…。
紅茶に乳脂肪たっぷりのフレッシュ入れたら、味が丸ごと変わってミルクティーとは違う飲み物になっちゃうよ。
つか、かなりズイマーなシロモノにならないか?
コーヒーも紅茶もフレッシュが出てくるそうですが…。
紅茶に乳脂肪たっぷりのフレッシュ入れたら、味が丸ごと変わってミルクティーとは違う飲み物になっちゃうよ。
つか、かなりズイマーなシロモノにならないか?
私としては、ミルクティーにフレッシュを提供する店は×だなぁ。うーん。
紅茶専門店でなくとも、牛乳置いてない喫茶店はないと思うので、温めた牛乳をだそうよ!
まぁ、そういうわけで友達に連れていってもらったお店は◎です。
紅茶専門店でなくとも、牛乳置いてない喫茶店はないと思うので、温めた牛乳をだそうよ!
まぁ、そういうわけで友達に連れていってもらったお店は◎です。
ところで、フレッシュという呼称は関西弁だと友達に指摘されて初めて知りました(笑)。
そうだったのか!!
関東では、牛乳も俗に言うフレッシュ、つまりスジャータ様の乳製品も「ミルク」なんだそう。
目からウロコだった。
まぁ、私はコーヒーに入れるのも牛乳がいいので、スジャータ様の乳製品は滅多に使いませんが。
喫茶店でも、空気を読んでここは全員ホットを注文、という場合を除けばカフェオレ頼むしね。
4日。朝ゴハンの最中に、沖縄のニノちゃんファン、Mさんから舞台感想メールが届きました。
3日マチネを観劇したのは知ってたんだけど、今回時間が合わなくて会えず。
私が舞台を見てから感想メール送る、その心遣いが嬉しい。
内容もステキで、幸せな気持ちになりました。
アイバさんは外見カッコイイけど中身可愛い、ニノは外見可愛いけど中身が男前って話で盛り上がっちゃった。
ホテルをチェックアウト後、帰りの飛行機まで時間があったので、なんとなく思い立って浅草寺へ。
来たのは17~8年ぶりくらいかなぁ。
その時は平日の昼だったからなのか、あまりの寂れっぷりとキッチュとも言える周辺の佇まいが逆に面白く、
仲見世通りの店は、客が誰もいないから入るのが躊躇われるくらいでした。
しかし、今回は仲見世通りをひしめきあって歩き、まさかの花やしきに行列。こりゃビックリ。
そして、観光客の半分は日本人ではなかったと思います。体感ですが。
すげー。やっぱ東京は国際都市だぁ。とシミジミ。
雷門をくぐり、宝蔵門を通って本堂前でお線香の煙を浴びて、賽銭箱に5円を入れて。
なんとはなしに手を合わせてみました。
賽銭箱の前に行くのも、押し合いへし合いでしたよ。
五重塔を眺め、右手にぐるっと回ると淡島堂。その隣にある影向堂に、御朱印所の立て看板が。
中に入ってみたら、御朱印を求める長蛇の列。
御年配の方ばかりじゃなく、若いお嬢さんもたくさん並んでました。
昨今、御朱印集めが密かなブームだと聞いたんですが、本当なんだなぁ。
私の友達も既に御朱印帳が2冊目に入ってますが、確かに集めた御朱印はなかなか見応えがあって
いい記念になりそうです。
いい記念になりそうです。
彼女いわく「大人のスタンプラリー」だそう。
ここで、自分の干支の大日如来に手を合わせてから、外に出ました。
その後、東京駅すぐの丸ビル界隈をのんびり。
新丸ビルのデルフォニックスでステーショナリー見たり、セールしてたバナリパ冷やかしたり。
歩き疲れたので、ディーン&デルーカでお茶してまったり。
そんな感じで、GW東京観光終了。
帰ったら思いのほか疲れていて、体力が落ちているのを実感。
ちゃんと毎日歩いたりしないとなぁ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析