4月から新しい上司が2人来たので、1日は朝イチ電通集合で局長以下ずらっと大名行列で挨拶回り。
電通終わって会社出たら、携帯に連絡が。
「某社の電話が繋がらない」。
期を越えられないのではないかと噂されていた代理店ですから、そりゃ焦るよ。
担当していた部員は4月1日付で他部署に異動になっているのだが、取り急ぎ情報収集を指示。
新担当には会社に行かせて玄関に貼り紙あったら写真撮ってくるよう指示。
3件挨拶回りを終えた11時過ぎに2人から前後して連絡があり、
破産申請を行う旨、玄関には紙が貼ってあったと。
ついに来たか…。
業績悪化の折に昨年社長が急逝して会社を畳むのではないかと危惧されていたけど。
会社に戻って経理で売掛金の残高を調べたら、2月分の入金は早々と終わっていた。
3月分については請求書もまだ出てないので、もちろ未入金。
口座に保証金を積んでいても、管財人の管理下に入るので、
ウチの売掛金なんて先方の負債額に占める割合など微々たるものだろうから、
戻ってくる金額はチャリ銭が通例。
3月分はしょうがないかと思っていたら…。
先方の弁護士によれば保証金に質権設定してあって、担保として有効なので全額弁済できるとのこと。
さらに、社員4人は他の代理店が受け皿になって就職するという情報も入り、
4月分の申し込み案件の処理や今後の扱いも、昨日までに整理が付いた。
昨年は長いお付き合いの会社が複数無くなり、広告業界は危機的状況が続いています。
特に今回は予想していたものの、寂しさを拭えません。
4月早々からこんなスタートで。
まぁでもね。
4月から体制一新で、部員の入れ替えもあり、もう少し効率よく仕事を回していけるようになるといいな。
この一連の処理の中、午後から30分刻みで丸亀、桐生、小松島、大村の来社があった(笑)。
そんないっぺんに重なって来なくても。
競輪は相変わらず全然わかんないけど、競艇はだいぶ分かるようになってきたので、
今年はぜひとも回収させて欲しいもんです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。