忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[525] [524] [523] [522] [521] [520] [519] [518] [517] [516] [515]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週は色々ありましたねえ…。
 
火曜~金曜まで毎日飲みが入り、仕事が溜まるので、飲みの後に会社戻る日も2日ほど。
土曜は休みは今日は出勤。
チュートの徳井は顔が小さくて、スタッフに囲まれたノンスタイルは誰が誰だか見分けがつかなかった・・・。
彼らと仕事したわけじゃなく、本日の仕事先・甲子園球場に彼らも来てただけです。
 
木曜はこれも仕事なんだけど、梅田芸術劇場で「レベッカ」観劇。
平日公演のチケットを買い取り、プレゼントに出す予定が、
劇場側からインナー使用の依頼が来たので、必ず行ける人という条件で社内配布。
自分も演劇好きな友達を誘って行きました。
 
前知識を入れず素の状態で観ましたが、予想以上に面白かったです。
元々、ヒッチコックの「レベッカ」なので、まず何といっても話が面白いので飽きない。
私みたいなド素人は入り込める話だと観やすいもんで。
この日のダンヴァース夫人役はダブルキャストの涼風真世。
終始おどろおどろしい雰囲気で、カテコでもニコリともしないダンヴァース夫人。怖すぎ。
影の主役は彼女でしょ。
執念こもった「レベェェッカァァーー」が耳に残る。

わたし役の大塚ちひろとのデュオは、2人の声が全く別物で互角に戦っていたので、
調和はしないんだけど、2人の関係としてはそれが正解?なんせ迫力ありました。
涼風真世も初めて見たけど、やっぱ宝塚出は基本が上手いんだなぁ。
大塚ちひろは安定してよく通る歌声が気持ちいい。 
 
で、山口祐一郎を観たのは初めてですが、こういう歌い方の人なんでしょうか?
私ですら名前を知っている日本を代表するミュージカルスターだけど、思ったより上手くは……。
吐息みたいな歌になっちゃってる箇所が多々あって。
キーが高くなると急に声が出るので、音域の問題なのかなぁ。
主役なんだから合うキーまで上げてもらえたりはしないんだろうか。
でも、立ち姿の堂々ぶりは「ザ・主役!!」ってオーラ全開でした。
 
それと、脇の人達含めて舞台に立っているキャスト全員が歌えていて驚いた。
というのも以前、四季の「アイーダ」を見た時、私歌う人、アナタ踊る人、こちら芝居する人という分業制でやや不満だったので。
私がイメージするミュージカルはこんな風に歌って踊ってて欲しいから、それが観られたことに感動。
 
中でも従兄弟役の吉野さんという役者さんがどえらくてさ。
キレよく足を交互に上げて軽快にステップ踏んで踊りまくり、最後はソファに横っとびしてまだ歌う。
で、歌が抜群に上手い。
声に艶があって伸びもいい。
これこれ、ミュージカル見たぞって満足感(笑)。
 
終演後は友達と劇場近くのイタリアンでゴハン。
スマコンの打ち合わせは、大阪初日1本釣りですぐにまとまりました。
PR
Add a comment:
name
title
e-mail
URL
color
comment
pass
Comment:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]