忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[481] [480] [479] [478] [477] [476] [475] [474] [473] [472] [471]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと地デジテレビが届きました。
32インチは小さかったかな~と思ってたのに、今までアナログテレビを置いていた
ルミナスのスチールシェルフのテレビポジションに入れたら、
まるであつらえたかのように天地左右ともピッタリ!ミラクル!(?)
勢いで37にしなくてよかった。
スチールシェルフって、長年同じ位置で留めてると固まって動かなくなるんだよね。

新しいテレビ買ったら端子が増えてが接続がシンプルになると信じていたのに
新しい方のHDD+DVDプレーヤーの入力端子が足りないだとか、赤黄白の線が足りないだとかで、
結果何一つ変わらないという笑える顛末。
ジョーシンの兄ちゃんも、「こっちの映像見たい時はコレをL1にしてもいっこはL3にして~」、
「ケーブル見たい時はこっちL2でこっちL1で~あれ、違うみたい?」と何度も間違って苦笑い。

使っていない旧HDDを経由せねば何も見られないという、キテレツな接続になってんですよ。
なんでなのか聞いたら、旧HDDのXS41の方が、後で買ったvardiaより入力端子が多いから、らしいです。
なるほど。よく見ると背面にいっぱい線が付けられる(ものすごく原始的な表現だ)。
XS41の中身をvardiaに移してメディアに落とすには
テレビに繋がってる線をいちいち外さねばならんらしい。
確かに「入力」ってのが1個しかない。
新しいから、全てが優秀ってことじゃないのだね…。

地デジは綺麗ですな。
と言いつつ、切換するたびに間違ってしょっちゅアナログ画面にしちゃって
なんかこの画面安心する…とか呟いてしまうのだった。
PR
Add a comment:
name
title
e-mail
URL
color
comment
pass
Comment:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]