忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニノ授業のおまけ。
 
最終授業で自分も一緒にクジ引いて走者になった二宮は、終わった後「これ知ってた人、手挙げて」。
「じゃあ、目瞑っていいよ。知ってた人、手挙げて」。
翔ちゃん無言で挙手。
「……なるほどね…(こええー)」。
 
そういや、クジの「S」=「スターター」って即答してたね。
PR

イベント全5時限、皆勤しました。
金曜をパスして土日だけに変更も考えたけど、航空券を取り直すと高い出費になって無駄金を使うことになるので、
当初の予定通り金曜から参加しました。
札幌の件もそうだけど、距離が遠い=一度決めた予定を組み直すのは大変って事を痛感してます。


さて、レポですが。

私的には3日目1部の相葉→櫻井の感謝コメを最初にレポらねば。
相葉コメは以下の通り。

翔ちゃんとはメンバーで唯一2人だけで買い物に行って、六本木ヒルズで「似合う?似合う?」「似合うよー」とかって、
すげー楽しかった!!←原文まま。
お土産を買ってきてくれたり、メンバー思いなところが大好きです!
あ、有り難うって言うつもりだったのに大好きって言っちゃった!

この後、「もう終わります」かなんかゴニョゴニョしつつ、早足で戻っていきました。

1発目の「大好きです!」では、目を丸くして「へ?」ってリアクションの表情だった翔ちゃんだけど、
次の「言っちゃった!」のところで一気に目尻が下がってデレデレ。

あいばまさき。東京ドーム4万5000人の真ん中で愛を叫ぶ的な。
見てるこっちが恥ずかしいわ、このバカップルが!!


では、レポいきましょう。
ミミズがのたくったようなメモを解読しつつ記憶掘り起こします。

ドームの壁に「日々是気付」の標語。
歴代校長の肖像画が飾られていて17代ニノ、24代相葉、25代翔、26代大ちゃん、30代潤で並んでます。
相葉と大ちゃんはハゲてましたな。

ステージは小振りなスクエア。
周囲にバルーンアートで牛やブタちゃんが描かれていました。
このバルーンアート。初日は1階10列だったので、よく分からず…。あれは遠くないとわかんないんだな。


最初に「教務課からの連絡です」アナウンス(最終日、このアナウンスはまさかの美鈴先生だった事が判明)。
各先生の名前が呼ばれ「至急職員室にお集まりください」。
職員室でくつろぐ5人がモニターに映し出されます。

「行きますよ」「行きましょうか」と口々に言いながら教科書(進行台本)手にして立ち上がるけど、
大ちゃんはのんびりお茶をすすっていて、「大野先生、置いていきますよ」(相葉)とミニコント。
これが3日目になるとたくあんを齧ってて、「マイクがたくあん臭くなったぁ」とボヤいてました。

ドーム内の廊下を歩いて会場へ。潤を先頭に、相葉・翔・大宮。
大宮はいつもくっついて肩組んで歩いて、初回のみ相葉+潤が肩組み。
2日目・3日目の1部は相葉櫻井が肩組み。

ドームの特設ステージに登場し、まずは翔「起立!礼!」客「宜しくお願いします」翔「着席」。これ毎回ね。
大ちゃんの「嵐のワクワク学校、開校しまぁす」の宣言?でスタート。
今回の授業の主旨説明と被災地からもたくさんの方が来られているという話は潤・相葉・翔の3人で回してました。
白衣の背中に書かれた文字はニノ=ドキドキ、潤=ビリビリ、相葉=パクパク、翔=パチパチ、大ちゃん=もしもし。
文字の横にできるだけ意味にそったマークが入ってます。

ここで嵐からサプライズの話題。
初日は「今日、ドームのトイレに行った人いますか?」。
嵐メンがドームのトイレ掃除をして、清掃済のサインをした紙を貼っていたそうな。
トイレ掃除の映像も。相葉さん、便器の内側に手突っ込んでゴッシゴシ磨いてました。
毎回変わるサプライズは、ドーム正面の22番ゲート上にある看板が「嵐のクワクワ学校」になってたり、
入場時に会場外で拡声器使って注意事項を呼びかけてる警備員が実は口を動かしておらず松本くんの声だったり、
相葉さんがピンクのウサギの着ぐるみでドーム内外に登場したり。
「あのきったねーウサギ」とのまたったのは、もちろんニノです。
ウサギはかなり不審がられて、首のところから覗きこまれて「ねえ、誰?」と聞かれたりしたそうな。
私はチケ交換の人が午前9時を指定したお陰で、遠くからですが雅紀ウサギを見ることができました。
その時点でかーなり人がたかってたけどね。

最終日は開始前に場内で流れていたピアノ演奏が翔ちゃんだっというサプライズ。これは大半が気付いてたっぽい。
会場で流すには極めて違和感のあるクラシックを選曲してたしね。


授業に入り、1時間目はニノ。タイトルは「ドキドキの授業」。
まず、「これ何の音だかわかりますか?」と自分の心音を聴かせる。
会場に流れる「ドク・ドク・ドク」という音に反応して、2日以降はTABOOごっこをやっていた。
翔ちゃんが自分でTABOOの冒頭の吐息?をやって「え?TABOOじゃないの?」というパターンですが、3日目1部は相葉便乗。
そしたら「こらー」って感じで翔ちゃんが相葉を走って追いかけて、キャッキャしとった。

ニノの心臓を最新のMRIで撮影した映像。
診断結果は、小さい頃から運動をしていたからか、20代男性にしては脂肪が少なく、小さくて効率よく働く良い心臓なんだそう。
相葉さん「せんせー、おなかは脂肪ついてるのにね」。
翔「あー今、こいつが何か言いましたー」
にの「あれは脂肪じゃないんです。筋肉なんですよ?」
相葉「あれ筋肉?じゃあ見せてみろよ」
その流れで、ニノご自慢の?ぽっこりお腹を披露。相変わらず、白くて丸い腹だ・・・。
ニノ「最近、見せても使われなくなってきたってことを、先生わかってきました」。そりゃ悲しいな。
3日目1部では相「心臓ってタテ何㎝あるんですかあ?」
ニノ「タテ?何がタテで何がヨコなのかな」
相「わかんないならわかんないって言っていいんですよー?」
ニノ「わかんないんじゃなくてですね。タテがどっちなのかって話ですよ」←絶対譲らない(笑)。

続いて、ホルター心電図(私もつけて測ったことありますけど)で1日の脈拍数を測定する映像。
この日はVS嵐の収録で、控え室の手前で私服の相葉さん登場。
ニノが服をめくってホルター心電図を見せると、相葉「ちょっといいですか。ボクとパンツ一緒なんですけど」。
ウェストのゴム部分が星柄入りの同じパンツ。
そしたら急に脈が速くなる。
「まさかのパンツ被りに、わたくし動揺してしまいました。動揺すると脈拍も速くなるんですね」。
楽しんごに嵐で一番好きなのは「ニノミヤさんです(はぁと)」と言われてまた速くなる。
収録後、お店でビールを飲んで「うまい」と呟くニノに、おっさんになったな・・・と思ってしもた。

ここで、心臓は一日何回ドキっと動いているかを質問。
松本櫻井相葉は少なめに答えて、大ちゃんは一気に数を増やして「12万回」。
結果は10万3582回です。
ニノ「…おおのさん。結果より多く答えるの止めてもらますか?わかるでしょ」。
大「え、そうなの?」
ニノ「なんだ、たいしたことねぇなって雰囲気になっちゃうじゃないですか」。
この流れは天丼になって、12万→14万→16万→20万→最後は30万超えてた。

では、心臓は一日にどれくらいの量の血液を送っているのか。
これが実に7トンなんだとか。
7トンって水鉄砲だと87万5000回分だとか目薬だと2億3333万回だとかって、わかりにくい例えに一同「わかんねー」と文句。
この流れにそって、後半から水鉄砲を用意したニノは、相葉さんに向かってまず一発かます。
みんな一斉に立ち上がって逃げ回り、「なんだよ、あのセンセー!」
「ピーテーエー呼ぶぞ。かーちゃん呼ぶぞ」(相葉)。
「それは止めてください。ホントに来ちゃいそうなんで」(ニノ)。

3日目1部では文句を言った大ちゃんが松本くんにとっつかまり、全員に抑え込まれて水鉄砲がジーンズの股間命中。
最終2部では翔ちゃんが松本くんに後ろから羽交い締めされ、大ちゃんが腕を押さえて、
出遅れた相葉さんはあろうことか左足を抱え上げ、さらに「そっち持って!」。
大ちゃんが右足を抱え上げて、サクライ・オブ・ジョイトイ完成。
ニノは翔ちゃんのテンションがダダ下がるのを配慮してか、水鉄砲を構えただけで撃たなかったね。

映像に戻って。
「みんな大好きチェ・ホンマン」(byニノ)ならどのくらいか、韓国まで行って測定に協力してもらう。
水に沈むチェ・ホンマンの映像が何故か毎回笑えるのだが。
結果、42チェ・ホンマンなわけで、少なっ。
この感想としては、チェ・ホンマンがでかいって事だねって話をどこかの回でしてました。

次に唐突ながら、グラウンドに4人が降りてリレーをすることに。
距離は1走=100メートル、2走=50メートル、3走=100メートル、4走=150メートル。
初回は1松本、2大野、3櫻井、4相葉。
初日は物凄いスピードで相葉さんが私がいた三塁前列の前を駆け抜けていきましたとさ。速っ。
松「これ何のためにやったの?」
ニ「みんなそろそろ近くで見たいかなーと思って」。

2日目以降はもちろん遊び始める。
それまで2回連続でアンカーだった相葉が初めてクジで3走を引いて喜んだのも束の間。
相葉が半分ほど走ったのを見たアンカーの松本くんが、ヒジョーに楽しそうな顔でスタート。
延々バトンを受け取らず、ゴール手前の数メートルでやっと受け取り、ほぼ2人一緒にゴール。
250メートルを走らされた相葉さんは倒れ込んでゼーゼーしとりました。…今となっては…とは言わないようにしよう。

3日目1部は1走の相葉さんが大ちゃんにバトン渡した後、猛ダッシュで中央ステージに行ったので何事かと思ったら、
ステージ上のニノが即座に反応して、階段降りて相葉と一緒にゴール前へダッシュ。
ゴールテープを持って待機してるスタッフと交代した時点で何をするかわかっちゃったので、もー爆笑ですよ。
4走は、なんてったって「ニノアイのおもちゃ@翔ちゃん」ですからね。

予想通り、翔ちゃんがゴール前に来たところで、ニノアイはゴールテープ持って逃走。
追いかける翔ちゃんが力尽きて一度膝を着くと止まって待ってくれるんだけど、立ち上がって走り出したらまた逃走。
2回これを繰り返して、ヨレヨレの翔ちゃんはほぼ半周走ってテープを切りました(切らせてもらった、とも言うね)。
翔「ゴールって動くんですね…初めて知りました」。
ニノ「オレも(相葉さんに)呼ばれて急いで行ったんですよっ」。
翔「相葉くん、あーゆーことする時、ホント楽しそうな顔するなあ」。
ニノアイの悪魔ぶりが炸裂しとった。けど、めちゃめちゃオモロかったんでOKです。
この翔ちゃんの手前では、2走の大ちゃんに対し3走の松本くんが前日と同じようにバトンを受け取らず、
半分ほど余計に走らせて、大ちゃんが「おいっ!おいって!!」とボヤきながら追いかける羽目になっていた。

最終回は今まで走者に入らなかったニノも入れてクジを引くことに。
完全に嵌められた感のあるニノミヤ。
大ちゃんが「S」と書かれたクジ引いて「Sって何?」。翔「スターターじゃね?」。
スターターの号砲を撃つだけで、走らないと分かって大喜び。
そして、最長距離のアンカーは今までの高見の見物だったニノ。

1走の翔ちゃんからバトンを受け取りダッシュで3走松本くんに渡した相葉さんは、猛然と半周戻ってゴールテープへ向かおうとするも、さすがにこれは距離が遠い。
それを見た大ちゃんがステージから降りてゴールへ向かい、テープを持つスタッフと交代。
相葉さんは戻りながら翔ちゃんに行け行けって指示してたけど、翔ちゃんはちょっと走っただけで間に合わないと思ったのかすぐ諦めちゃったね。

二宮も必死のスパートで何とか相葉さんがテープに辿りつく前にゴールを切ろうとしたけど、
大ちゃんとスタッフが持ったゴールが直前で動き出しちゃった(笑)。
すぐテープに追いついた相葉さんがスタッフと交代して、大ちゃんとダッシュ。
ニノも半周走らされてゴールイン。全員倒れ込んでゼーハーする中、翔「結局、一番走ったの相葉くん」。
ほんと、その通りだよ。
君は面白くするために全力だったね。

ドキドキの授業。締めの一言は「1日7トンの血液が10万キロを走ってる」。でした。


次の松本先生「ビリビリの授業」の前に、一旦休み時間を取ります。
休み時間が1週間あるかもしれんが(笑)。

この調子で書いてたら、途中で力尽きそうだ。

ひみあらは一体どうしてあんな事になってるの???

このままずっと、ニノ翔、大宮、智翔、相松の4パターンで突き進むのかと不安だったよ。
にのあいは大昔からバラエティロケやってきた鉄板コンビだから、このペアを作らないは勿体無いと思ってたら、やっと来週ですか。
てか、めっちゃオモロそうなロケになってるやん。

緊張感漂う(笑)潤翔は、はるか嬢がボケを一手に引き受けてくれるから組めたのか…??
翔ちゃん。潤クン相手だと吹っ切ってボケられないっつうか、いまだにお兄ちゃん風になるんだねえ。
大ちゃんの前でもあんまりボケたがらないけど。

バラエティ的に面白くならなそうなニノ潤(ニノが全力でボケられれば別だが)は諦めるとして。
あとのコンビはやろうよーーー。
あいさくは指示しなくても勝手に盛り上がれるってば。
かつてバラのパイロット版を任されてきたコンビじゃないか。萌えプリーズ。
智潤は潤クンのデレデレがテレビ的にギリギリアウトかもしれないが。
まー潤くんのクールキャラ(誰の話だい?)なんて、ほぼ崩壊してるからいいんじゃないのと思ったり。

ひみあらといえば。
ランキングダービーの馬コスプレが最強に萌えで、あのコーナーのコスプレ見るのが楽しみだったのになぁ。
馬コス。全員似合いすぎでしょーよ。
カズナリくんの馬のヒヅメ型指先にDSをデフォルトで持たせたい衝動に駆られる…。
猫背な馬。。。
テレビ誌に載ってたオオノキャップ君がニンジン型ジュース飲んでる写真、妙にユルくて萌えたし。
サクライバクシンオーちゃんが白馬っちゅうのは、腐ってる人向けのセレクトだよね?え、違うの??
あいばいんぱくとクンとジャレてるところとか、堪らんですな。

某AS作家様も馬コスがツボだそうで、ペーパーでダービーパロ描きたいって仰ってました。
ぜひ実現をお願いしたいと思います。

大阪ラストは先輩に送別会をやって頂きました。
先週は送別会続きで、今日が最後と思いきや、トンボ返りで大阪戻ってきて30日にもいっぱつ(笑)。

しばらく福岡=大阪の行き来が続くわけですが、
でも、このおうちで寝るのは今日が最後です(涙)。

買ってから10年。
こじんまりしてるけど、オレンジと白の可愛いキッチンやグリーンの草花模様の水周りの壁紙や、
明るい色のフローリング、可愛いデザインの建具、オーダーメイドしたイエローのカーテン等々、
気に入ってたので、ほんと寂しい。

もちろん堀江の街も大好き。
帰り道にカフェやショーウィンドーを眺めるだけでも楽しいわけで。
ウチの辺りは外れの住宅地だからか、近所の酒屋さんやスーパーのおばちゃんや、
美容院のお兄ちゃんとか、もちろん同じマンションの皆さんと挨拶したり、時間があればお喋りしてました。
町中だけど、雑多な下町っぽさが残ってて住みやすかった。

同じマンションだと、旦那さんのお仕事や、買ってるワンコの名前も知ってたりする。
ほとんどの人が私の生活スタイルを知ってるので、随分親切にしてもらいました。
スーパーでは仲良しになったおばちゃんがレジでカゴの惣菜見て
「これあと10分くらいで半額だから、戻ってシール貼ってもらい」と教えてもらったり。
酒屋の奥さんとも仲良くなって、ワイン棚のディスプレイの検討を一緒にしてたり。
夜中までやってる飲食店が多いから、遅くなっても人通りがあって安心だったし。

戻ってくるのは4年後くらいか、はたまたもっと短いのか。それより長くなる可能性は低いが。
また堀江界隈に戻ってこられるよう、努力したいと思います。

ところで、クロネコのおねーさん達に手伝ってもらって大半を梱包終えたが。
ホントに70箱あったよ!!!!
ななじゅうだよ、ななじゅう!!!

見積もりに来たクロネコのおじさん、すげーな。

雑誌や本とか、やたらと紙類が多いので、女手で持って運べる小さい箱が大量にあるんだけどさ。
見積もり時に言われたんですよ。
「選別しようとか思わないで、とにかく全て持っていく事にしましょう」。
「本も雑誌も絶対に表紙を開かないでくださいね」って。
どれか捨てようと思うと、どうしても中を見てしまう=懐かしくなって見てしまう=終わらないので(笑)。

ビデオの山も、どーすんだこれと悩むことは一旦置いといて黙々と詰めましたよ。
ふと手元のビデオのラベルを見ると「嵐が春の嵐を呼ぶ 翔メイン」なんてゆー、レアな逸品が発掘されました(笑)。
トキキン急行とかもあったよ(笑)。捨てれねーっ。

つか、ウチの部屋のウォークインクローゼットちゃんは優秀だったのね。
これほど大量のビデオを上段に収めつつ、客用布団も衣類もほぼ収納しちゃってたんだから。
ついでにリビングのクローゼットも優秀だったのねえ。
キッチンやCD棚等々あらゆる収納から出して詰めていったブツで50箱行ったもん(爆)。

この荷物なので、次に引っ越す部屋は賃貸でも広さを譲れなかったのは、いたしかたない。
次の住居は、イマイチ不便で妙に閑静なので夜の一人歩きがちょっと怖い場所です。
ホントは早い段階でパスした物件だったが、狙ってたマンションの争奪戦に負けた…。

実は今回非常にタイミングが悪かったようで。
博多阪急と東急ハンズのオープンで6000人の雇用があったんだそう。
どっちも博多駅前なので、通勤に便利かつ環境の良い地下鉄沿線の博多~室見間は
阪急系の転勤組で年末から大量に押さえられてたんだと。
見事に1LDKとか2DKがないのだ。
空いてるのは、ものすごーく古いか1階か、狭いのに高いか広くて超高いか。

色々と条件を捨てて、最後に残った条件が「浴室暖房」「宅配ロッカー」「3階以上」
一人暮らしには外せないアイテムですよ。
で、立地を捨てて広さを取ったわけです。

ま、住んでみて私の生活サイクルには向かなそうだったら、別の部屋を探すことにします。

先週だったかな。
友達から翔ちゃんが大阪でロケやってるってメールが来てた。
雑誌の取材だとか。

色んな仕事してますね。

アイドル雑誌のレギュラーがなくなって、座談会やフリートークが激減。
ネタ投下が減って、萌え不足気味。
オトナになるって寂しい。

舞台DVD、今頃になって発売か!
うっかり忘れかけてたよ。
プライド高くてカッコよくて繊細な春也くんがまた見られるーー。
うれしすぎ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]