忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2日も遅れてしまいました。
ヲタの風上にも置けないすっとこどっこいで、大変申し訳ございませんです。


雅紀ちゃん、30才大台おめでとうございます!!

東京15日ですっかり祝い終わった気分で、うっかり、にのが「ここにいる5万人と5人は、当日祝いませんから」と
おっしゃってた通りになりかけてました(笑)。
ま、そんな事言っても、にのは一番乗りか最後を狙ってメール送っちゃってると思いますけどね。

えらいフワフワな三十路ですなぁ。
おっさん臭くもなってない。
年齢が伺えるのは、目尻の笑いシワくらいか。
え、ヲタの贔屓目!?

この人がキラキラでフワフワなキャラでいてくれないと、あらしのトークがイマイチ盛り上がらないので。
MC翔ちゃんの「困った時はあいば頼み」が続く限り、みんなの期待を背負って?キラキラしていて頂きたい。

友達が誕生日当日、ジュニア時代からの歴代ウチワを部屋の壁にズラリと貼って写真撮ってました。
壮観。
パツキンでイケめてる時代のウチワとか、懐かしさでいっぱいになりました。
潤様と一緒にやってた、イケイケ全開なさわやか吐息CMの時代ですねえ。
年を追うごとに「可愛い」のパーセントが増量しとるな。って、思ったぁ←おい。


東京15日の感想は、満足しすぎて小さい脳みそが容量オーバーしたので(鉢まわり53㎝!って関係ないが)、どう書いてよいのやらわかりません。

とにかく、大方の予想通り、この日一番前のめりで祝ってたのはニノだったなぁ。
「絶対泣かせてやるぜ」ってな、ニノの密かな気合いを感じる本気のハピバコメントに、
相葉さんはまんまと?堪えてた涙がこぼれてしまいましたが、
私も左目だけもらい泣き。右目はドライアイなので(爆)。

15日の話は長くなるので、ちゃんとまた書きます。


ところで、自宅テレビがほぼ壊れました。
電源入れ直しても、映りません。音はきこえるけど。
東芝のサポセンに電話してみたら、部品があれば短時間で修理できるらしいが、
紅白までに修理が無理そうなら買い替えだなぁ。
諭吉が飛んでいく・・・。
PR
福岡で気付いた事として、これは書いておかなくてはならない。

大阪の相葉ソロ時、手前に出っぱなしで、私の視界から相葉さんを9割隠したクソ邪魔な(失礼)
ウォータースクリーンセットが、後方に引っ込んでいた!!
これが後ろに引っ込むと、視界は随分変わる。

最初に登場するメイン上部ステは、ステージに近いスタンド席からだと無理だが(これは水セットとは関係なく、いつもそうなる)、
階段降りてメインステに行けば、ストレスなく見られます。
良かった…下げてくれて。

そりゃそうだよ。
相葉ソロ前に五輪テーマ曲メドレーが入ってるから、セットを下げる時間はたっぷりあるのに、
手前にデーンと置いたままだった事がおかしいんだって。

札幌はどうだったんだっけ…。
有り難いことに、札幌は両日ともアレが邪魔にならない位置にいたので、気付かなかったんだが。

facedownはあのセット使う演出の流れなもんで、そこは変わってないけどね…。
3日目に入った一塁見切れ席(潤くん生着替え付近)だと、アクセントダンスは下手小上がりステの潤、メイン上部ステのニノは見えなかった。
メインの翔ちゃんはセットの陰に出たり入ったり。
見切れだから、ウォータースクリーン自体がほぼ真横だった(笑)。

大阪で、大ちゃんのアクセントダンスがほぼ全身見えなかった件ですが。
私の席だと、右足の膝下だけが見えてたんです。
なので、踊り始めた瞬間、右膝から足先の動きで「わかったぁ!これ大ちゃん!!」

相葉さんだったら、動かなくても分かった気がするけど。けど、な。
…あらしカルトQやってんじゃないんだよ…。
黒バラでナカイさんは野球選手のストッキングだけ見て、嬉々として選手を当ててたが。
それと一緒だわな。

結局、水演出がちゃんと見える席って、入ってるお客さんの5分の3程度なんじゃないかなぁ。
真ん中より前方のスタンド席だと厳しい。
ちゃんと見えても、病室の幽霊みたいにぼんやり浮き上がってくる白装束姿は、ともするとホラー映画です。

ニノソロについては、水セットではなく、左右の小上がりステ前に2本ずつ立っているスピーカー櫓が原因なので、
これは相変わらず三塁側スタンド席の一定ゾーンは全滅のままだな。

そのニノソロ。
福岡初日は、幸運にもピアノを弾くニノの手を見ることができました。
ハンバーグのような手で、ガンガン鍵盤叩いてましたね。
譜面は置いていません。
札幌で2日連続で歌詞を間違ってしまい、「やってしまいました」「個人的に、あと1日やらせていただきたいくらい」と苦笑いだったから
福岡で歌詞確認用に譜面を置くかと思ったら、なかった(笑)。
札幌のリベンジでソロは完璧だったが、違う箇所で歌をトチっていた。どこだったか忘れてもーた。

今ツアーの翔ちゃんの髪型について。
ふた昔前のアニメのヒーローのような、「右からの強風を受けた髪」セット。
ご本人はお気に召しているようで、ずっとやってますね。

右側のおでこ全開、左方向に向かって髪をなびかせ、右のサイドはしっかり固めて留めてます。
これ、見慣れるのに3分ほど時間を要するぞ。
デコ出しで変な髪型だと、一気に若かりし頃の幼い容姿が甦って、可愛く懐かしく、くすぐったい気持ちになるね。
しかも、今ってプクプクの二重顎だし。

あ。昨日のぜ~ろ~で二重顎が消えてたのは驚いた。
福岡土日とも二重顎で、顔パンパンだったのに。
浮腫みリセットのフェイスマッサージとかかしら。しかも、ゴッドハンドよね。1日であんなにスッキリラインにできるなんて!
翔ちゃん、そーゆーのホント詳しそうだし。今度教えて欲しいわ。

で、髪はさらに後ろが伸びていて、襟足についてます。
前髪も長いし、全部下ろしたら、おかっぱ??

翔ちゃんといえば、札幌で目の前の花道をドスドスと大股・早足で歩きながら、右斜め上を真顔で凝視しつつ右手を挙げていたので、
「何かあるの?ヘンなもんでも見えてるの?」と、思わず振り向いて確認しちゃったわけですが。
特に何もなかった。そりゃそうだ。

それを、福岡で隣席になった古い翔ファンのお嬢さんに言ったら
「人間が嫌いなんですよね。どこ見てるのかと思ったら非常口だし」。
…爆。
古株の翔ファンらしすぎるコメントをどうも有り難うございます。

俗に言う、翔ちゃんの皇室お手振り。
天皇ご一家の正月一般参賀で、私、アキヒト様と目合った!!って思える人、まずいないっしょ。あれと一緒だ。
お手を振って頂けておりますが、どこを見てらっしゃるのかは分からない。
自分方向でないことだけは、分かるけど。

福岡では、そんな皇室お手振りの真っ最中に、突然「ん?」という表情に変わり、
首がピクっと右方向に動いて、明らかな意図を思って手が動いたので、知り合いが客席にいたのが「はっきり」分かった(笑)。
そこは、意外とわかりやすい。

翻って、翔ちゃんと正反対なのはニノ。
この人は手の振り方が上手い。プロやで。
さも、みんなの事見てるよ(目悪いから見えてないけど)って顔をして、
可愛いにのみやスマイルを振りまきながら手を振る。

札幌なんて、至近距離でにのみやスマイル食らってしもたので、
うっかり勘違いして、目が合っちゃった気分になったぞ(笑)。
クラクラきて「にのかわいいいい」と口走ってたはず。
後にふと我に返って、それ騙されてるから!転がされてる!と気付くんですけどね。

福岡の挨拶では「みんなの顔、ちゃんと見えてるから(嘘ばっかり♪)」
「一人も欠けずに、次も来てください」「来てなかったら何らかの手段で連絡するからねっ!」なーんて言ってくれちゃって。
彼はプロのアイドルなのだった。


それと、3日目MC。
翔ちゃんが「スタッフから伝え聞いた情報なんですが、ねっ?」といきなり相葉さんに同意を求めた。
相葉さんはなんのこっちゃワケわからんが、ひとまず「…そうだね」と返事したら、
翔「なに今の。すごい生返事だったな!」。

いやいや。翔ちゃん。
何の話かヒントもなく、いきなり「ねっ?」って(笑)。
「あれ」とか「それ」で会話が通じる夫婦気分でしょうか?
スタッフから話を聞いた時に相葉さんが一緒にいたんだと思うが、さすがに無茶振り。

何の話だったかというと、ホークスタウンモール1階にあるスーパー「レッドキャベツ」の嵐特設ブースのことでした。
私は初日にレッドキャベツ側の出口からモールの外に出て、
路線バスに乗って帰ったので、コレがあることは知ってました。
嵐メンがCMしてる商品をポスターやポップとともに店頭にズラリと並べてます。
翔ちゃんがとても嬉しそうに報告してたので、3日目終演後に一応写メってみました。
面倒なので画像は暇な時に貼ります←おい。
商魂逞しいけど、写真撮る人が多くて、逆に商品棚に近づけないので、商品自体は売れてないという…。


話があっちこっち飛んで申し訳ないが、今度は相葉さん話。
後半のトロッコ移動。三塁側DEブロックからバクステに向かうトロッコですが。
ガタイのいいJr.に抱えられて中央花道から運んでもらい、キャッキャした笑顔でトロッコに乗せられた…。

相葉さんは、彼を抱っこしてたJr.より確実に年上ですよね。
そして、身長も嵐では一番高い。
要するに、こーゆーことは年齢や身長は関係ないんですな。
まさきちゃん可愛いから~と甘々な感想を垂れ流したいが、計算してないとは到底思えないので、ちぃと怖いです。
じぶん、可愛いキャラに自信満々やな。


ついでにアイサクちゃん萌え追加。
コンサで流れるポプコンアニメ。誰が脚本書いたのかは知らないが、
相葉さんのセリフに答えるのは、終始一貫して翔ちゃんに割り振られている。

「ちょっと待って」だの「で、何がやりたいの?(妙に優しい声だったりする)」だの
「コーンがコーンポタージュ飲んでどーすんだよっ」「置いてけよ」も。
相葉さんのセリフを拾ってツッコむのは、全て翔ちゃんだった。
まさかの。アニメでアイサク(笑)。

安定のにのあいならぬ、安定のあいさく(さくらば)って事なのだろうか??
翔ちゃんは、相葉さんと組んで「安定感!」と言うてましたが。
相葉さんが安定感と思っているかどうかは定かではない。

ポップコーンアニメの流れで言うと。
気球ね。
相葉さんと潤くん、揺らしすぎです。わっさわっさ揺れてます。
ニノが福岡ドーム初日に「うわーすげー高けえーー」と叫んでましたが、
福岡の気球は「上のほーお」の座席よりも高く上がってました(笑)。
そこにはもう人はいませんよー。
それ、ニノ翔を苛めてるだけになってますよー。


全然関係なくもないけど。

本日会社の中を見回したら、パーテーションに「プラチナデータ」のフライヤーが貼ってあった。
どこかのMCで言ってた気がするけど、確かに上半身ハダカです。
鎖骨くっきり。筋肉が見あたらない、柔らかそうな上腕。
そして、MCで「そこがプラチナデータなんだ」といじられていた「ぽっこりお腹」は、見事に入ってません。
「青の炎」を思い出しました。

さて。本日も時間切れです。

あとは…。
翔ちゃんの「君がいるから」と潤の生着替えのことも書きたいので、また今度。
福岡3days

なんつうか。小悪魔マサキ、略してコアクマサキだった…。

今ツアーのラブソーでずっとやってる、潤様とのハート作り。
雅紀ちゃんと潤様それぞれ片手でハートマークを半分作って、くっつけてハートを完成させるお遊びです。
しかも、雅紀ちゃんの、キャッ!うれし~、的なリアクション付で。

今までは2人でほぼ同時にハートの半分を作ってくっつけてたけど、
最終日の3日目は、潤様がニコニコするだけで、なかなかやってくんないから
焦れた雅紀ちゃんが先にハートの半分を作って待機。

それを見て満足そうな表情の潤様がやっとハート半分作って、ハートマークが無事完成した瞬間、
雅紀ちゃんはニッコリ上目遣いのまま、潤様のこめかみにおでこをくっつけた……。
潤様ってば、テキメン顔面土砂崩れ(このフレーズ、翔ちゃんにラップで言って欲しいねっ)。

えーっと。
雅紀ちゃん。女子がそれをやったら、同性からほぼ全力で嫌われると思いまーす。
この、ぶりっ子がぁぁぁ!!←死語か?

彼、まもなく三十路の男でしたよね?
あーおそろしい。

さらに、ワイハでは。
雅紀ちゃんのソロパート「ボロボロの~♪」で笑顔の潤様が寄っていって、雅紀ちゃんをガシッと右手で引き寄せたので、
そのまま上半身を完全に預けて、凭れちゃってました。

コンサで一緒に空中歩行やった年から仲良しっぷりが顕著で、花道ですれ違う度にハイタッチしたり、
ちょっと触ったりするのが当たり前になってた松相ですが、ここにきて炸裂してんなぁ。


潤智も通常通りで、潤様がどんどん顔近づけてくっつけてくのは毎回やってくれましたが、
3日目は大ちゃんが逆襲に出て、潤様の手にキス。
これには潤様も驚いた様子だったが、すぐさま大ちゃんの手を引っ張って、キス返し?と思った瞬間、
スクリーンの画面が切り替わりやがった!!
あの時の客席の落胆の声といったら。
結果どうなったのか分からず。くそー。


さて。
京セラ3日目→札幌→福岡初日と動線は全く変わらなかったんですが、福岡2日目のみ動線が変更されてビビった。

大好きな「スーパーフレッシュ」。
この日は地元のお友達にお誘い頂いて一塁アリーナ後半ブロックだったので、
相葉さんは逆サイドやなー、翔ちゃん・大ちゃんも逆サイドやなーと思ってたら、
ニノアイが入れ替わってて、三塁→翔ニノ大ちゃん。一塁→松相。

なぜか、私が焦った。
あれ?あれ?何でこっちに歩いてくんの?え、え、え!?みたいな。
相葉さんが間違うなら分かるが、ニノも平然と三塁に向かったので、
あ、やっと、ニノ=一塁多数、相葉=三塁多数な事に気付いて、入れ替えたかと思ったんですがね。

そして、MC後半で中央ステからメインステに戻る時も、今まで松大相=一塁花道、翔ニノ=三塁花道だったのが、
大ちゃんが三塁側に行ってしまい、一塁は松相の2人だった。
ちょっと待てーーー。大ちゃんは相葉同様に三塁ばかりなのに、ここも三塁!?
そりゃなくないか?

最後のダブルアンコも変更。
ここは松相がバクステへGO!
ただでさえ相葉さんはC・D後半ブロック間を通る花道にはほとんど来なくて、
ダブルアンコでやっと来てくれてたのだが、それすらなくなってしもたのか。
私、札幌でアリD16で、ほんっと来ないもんで寂しかったんだが、まだしもマシだったって事か。

しかし、翌3日目。
ダブルアンコでのバクステ行きは同じだったが、本編の動線はあっさり元に戻ってました(笑)。
大ちゃんのMC移動は、中央ステで「俺どっち行く?」みたいな会話があったように見受けられましたが、
あなたは一塁で正解だと思いますよ。

ただ、相葉の「スーパーフレッシュ」は一塁にしてほしい。
「スーパーフレッシュ」と「君がいるから」という脇花道の見せ場が、相葉さんは両方とも三塁なんだもん。
そりゃ、三塁側に入れれば眼福だけどさ…。

福岡初日は幸運にも三塁アリB1ブロに入れたんで、ここぞとばかりに「君がいるから」のダンスをガン見させてもらいました。
足、細っっ。
両脇に従えて一緒に踊るジュニアより細いって、どうなんだよ。
特に相葉さんの左側にいる子(誰だっけな)が、かなりゴツイもんで。
腰をくっつける振付けなんて、相葉さん吹っ飛ばされそうだ。

そうそう。
3日目のダブルアンコでは、バクステに行った潤様がフェンスまで近づいて、さらにアリーナに降り、
久しぶりに通路を歩いてました。よっぽど楽しくてテンション上がった様子。
私は逆サイドの見切れにいたので、様子は全然見えなかったんですが、潤様が降りた辺りのアリーナ周辺は大騒ぎ。

一緒にバクステ組の相葉さんは2日間とも、超高速トロッコでメインに戻ってました。
ドラマ中やから怪我できないし、このままアリーナ通路に降りる事はなさそう。
昔だったら、彼も降りて走ってたタイプだけどね。

さて、MCですが。
個人的にオモローだったのは2日目かな。

唐突に翔ちゃんがNHK特番会見の相葉迷言「伝説のレジェンド」話を振りまして。
その発表記事って、12月1日付です。
札幌で言うなら分かるが、何故今??って不思議でした。

特番自体を知ってるか翔ちゃんが会場に聞いたけど、客席の反応が薄くてね。
翔ちゃんが番組内容を簡単に説明した後、相葉さんがロケ担当した宮古島話へ。

島の水不足を解消した伝説の人物について、
翔「アナタなんていいましたっけ?」
相「伝説のレジェンド」。

会見翌日のスポーツ紙の記事を読んだら、
翔「『「どうやら相葉はレジェンドの意味を知らなかったようだ』と冷静に書いてあった」
相葉さんは「俺はボケたんだよ!!」と軽く憤慨。
ニノは「伝説とレジェンド、一緒ですからねっ」と改めてツッコミ。
「あーニホンゴって難しいね。ボケたんだけど、伝わってなかったなー」とぼやく相葉さんだが、はて?
「キング・オブ・レジェンド」って言えばよかったんじゃなかったの?とか言ってたのは、誰だったっけな。

ちなみに、それ書いたのスポニチさん。
スポニチさん、生真面目だからなー。

この伝説のレジェンドをダブルアンコへの曲キッカケのトークでも引っ張って、
潤「伝説のレジェンド作るんだろ?」
相葉「みんなでレジェンド作ろうぜーーー!!」
happinessを歌い終わると、潤「レジェンド作れたぁ?」
そんなレジェンドトークしつつ、2人で笑いあってました。

あとは…。
番宣であいさく出ました。

相葉さんは、あちこちのドラマ取材で記者から「櫻井さんから聴診器貰ったんですか?」と聞かれるそうで、
「まだくれてないよね。貸してもらわないとウソになっちゃうから」「何で貸してくれないの?」とせっつくと、
翔「使ってるから」。

…は?
冗談なのは分かりますけど、あえてツッコませて頂きます。
やっぱりしょーちゃんって変態だよね!!!

しかし、言うに事欠いて「使ってる」とな。
リアルで、お、お、おいしゃさんごっこやってるんですかっっ!?
……失礼しました。

翔「自分の心音聞いてんだよ」と、中山きんに君ネタの「オイ、俺の筋肉」も付け足す。
相「あーなるほど。オイおれの筋肉って」。
2人でうひゃうひゃバカ笑いした後、翔「笑ってんの俺らだけだ」。
あ。そこは大丈夫よ。
私は変態翔ちゃんときんに君ネタに大ウケしたから。

翔ちゃんご愛用の(?)聴診器、そのうち貸して貰えるといいですね☆
あいさくはどっちも聴診器使えるようになるから、お医者さんごっこのバリエーションが広がって楽しそうですね☆
…もはやコンサの感想ではないな。


あと、ドラマ番宣MCでは、札幌MCに続き、「明日撮影するシーンを教えて・パート2」もありました。
今回は第3話になるという、旅館のシーンにて。

「あんた、てっちゃんの知り合いなんだって?」「あ、これからお世話になります」「あのてっちゃんがねえ」などという
旅館のおじさんと卓巳先生のやり取りを一人で再現。
翔「コントじゃないよね?」

「てっちゃん」とは、高島兄の役柄なんだそう。
「第3話、見てね~」とPRする相葉さんに、翔「1話から見てもらって!!」。

この話はどの日のMCだったか忘れてしまったけど、ドラマの説明にて。
卓巳先生には過去に何かがあって、他の医者も色んな過去を持っていて、それが絡み合って、最終話で一気にバーンと。
サスペンスの要素もある、と相葉さん。
翔「難しそうだね」
相「いや簡単ですよ」
翔「簡単なのっ??」
相「あ、わかりにくくはないって事です」。
そんなやり取りもありました。

せっかくなんで、札幌MCもちょっとレポっときます。

札幌では「重篤な患者さんが運ばれてきて、僕たちがいる最先端医療チームで云々」と相葉さんがスラスラと説明し、
翔ちゃんが「相葉くんの口から出るとは思えない単語が2つもあった!」と感嘆。
セリフを一つ言ってと翔ちゃんにリクされて、検査の説明をするシーンのセリフを披露。
「カンファレンスで」とか、難しい医療用語がいくつか入ったセリフを一気に喋り、
翔ちゃんは「がぜん期待値上がったよね」と興奮気味に客席に同意を求めていた。
難しそうなセリフをちょっと言っただけで、そんなに喜ぶなんて。
若干、しょーちゃんチョロいな、と思った…。


福岡MCに戻ると。

相葉さんは、とにかくずっと台本を読んでるそうな。
なので、福岡に来る飛行機のCAが偶然にも潤様の小学校の同級生で、
席で驚きの再会が繰り広げられていた事も気付かず、台本に没頭。

いきなり名札を見せられ「分かる?」と言われたそうで。
ニノはそんな2人が気になって気になって、聞き耳を立てていたそうな。
「恋が始まっちゃうの!?」と煽ってたけど、にのみー心配…、的な?
もちろん潤様は「ないない」と即否定。
そんな全力否定せんでもよ。

大ちゃんはあまり喋ってないんだが、食事会後に部屋戻って何してたか聞かれて、
「12時に寝て、8時に起きた」そう。
でも、8時に起きて何をやっていたかは言わなかった。
相葉さんは部屋でちょっとだけゲームやって(持参したそうな)、やっぱり12時に寝て12時に起きたとな。

人に聞くばかりの翔ちゃんも、部屋で何をしてたか謎なまま。
福岡でかつて結成した?「チーム好奇心」の思い出話を懐かしそうに喋っていたが、
最近の好奇心は「大人しくなっちゃった」。

そして、ニノ潤は札幌に続きジュニアと交流。
で、潤様はとっても面倒な人になっていた。
だって、酒飲んで後輩に「俺の嫌なとこ、言え!」って。
それ、絡んでるだけやん。
「ないっす」と怯える後輩に「そんなわけないだろ。一つ言え!」。
うげー、超めんどくさい。
その様子を本当に面白そうに説明してくれるニノがね。
そんなJが大好きなんだなって、ダダ漏れでしたよ。

ついでに、札幌に続いて福岡でも、部屋で当日のコンの録画を見たそうで。
「見たかったら来てもいいよ」とジュニアに言ったら、来たのは今回も江田だけ。
また江田!?って嵐メンが口々に突っ込んでたけど、札幌でも江田と2人だけで見た事は、
札幌行った人と、MCレポ読んだ人以外はわからんのだが。

これはコンとは関係ありませんが。
友達の近くの席に江田ファン姉さんがいたそうで。
昔からずっといる江田姉さんだそう。
顔は覚えてませんが、いつも「江」「田」って両手にウチワ持ってる人かなぁ。

その江田姉さん。
あらゆる曲の振付けを、カンペキに踊ってくれたそうです。
昨今のド新規ヲタなんて目じゃないくらい、しっかり踊ってC&Rもちゃんとやって、
もちろんウチワは江田が出てる時だけ。胸元固定。捌けたら降ろす。
マナー完璧だったそうな。

マナーっつうと、今回の福岡客のマナーについては、言いたいことがたくさんあるけど。
それは今度にしときます。

さて、ちょっと時間切れなんで、また明日以降に福岡話書きます。
風邪が治らないままずっと咳してたら、右の肋骨が痛くなった(涙)。
いつになったら咳が止まってくれるのやら。

大ちゃん、さんじゅうにさい!?
おめでとうの前に、軽く目眩が(笑)。
気を取り直して、1日遅れちゃったけど、おめでとうございます。

おーちゃんがそんな年だなんて。
私が彼を認識したのは、愛ラブジュニア開始当初。
ミニバイクレースやってて、ほんっと楽しそうで無邪気な笑顔の子だなぁと思った。
記憶違いじゃないと思いますが。

おーちゃん。
来年こそ、そろそろ舞台でしょ。舞台。
私、これずっと言ってる気がするけどさ。
ねぇ。
みんな見たいと思うよ?
舞台でガンガン殺陣やってる姿。生で見たことのないファンがたくさんいると思うから。
彼の真骨頂はそこじゃないかなと思ってます。
ウォータースクリーンセット被害甚大です!!


これから見る方の一助になればと思うので、おおよその席書きますが。
京セラ23通路20列台でした。
左花道中央付近のサイド側です。
普通に考えれば、メインにほど近い良席だと思います。

ところが、ウォータースクリーンのセットを登場させている間中、メインステが全滅しました(涙)。
一番酷かったのはFace Down
イントロからの群舞では、誰一人として姿が見えず、5人全員セットのアーチに隠れました。
全員ですよ?どれほどの範囲がセットで見えなかったか、分かろうってもんだ。

そして、メインステでやはりウォータースクリーンのセット出した状態で
やる羽目になっていた相葉ソロ。
誘ってくださった方も相葉担なので、気を遣って「半分くらい見えなかったですね」と申しましたが、
彼女は怒り心頭で「半分もないです。9割5分見えてないですよ」。
はい、おっしゃる通りです(涙)。
実際は、ダンスしながら前後左右に動くたびに、足の先が見えた、あ、腕がちょっと見えた!って状態でした。
仕方ないので、途中から完全にモニターに頼りました。

さらに、その上を行ったのがニノソロ。
彼のソロ中、ご本人の姿を見ることは一切叶いませんでした。
動かずにピアノ弾いてるので、最初から見えなければ最後まで見えるわけがない。
ニノは左上ステだったけど、こちらはスピーカーに綺麗に全身隠されてしまいました。
モニター見ろって思う?違うよね?コンサだよ?本人見たいよね。

あ。逆サイドの右上ステも、くだんのセットが出ている最中は見えませんでした。
大ちゃんから始まるアクセントダンスで、後ろや隣で「誰?翔くんかな?」「わかんないーだれー」。
正解は大ちゃん。ここは相葉さんも登場するので、もちろん彼も見えない。

これだけメインステが潰れた状態では、心の目で見るにも限界がある。
それでもやりたかったウォータースクリーンはというと、
角度的にほぼ何が出ているのか分からない。
斜めにひしゃげた形の文字は判別できたけど、あとは何だったんだろう?

はぁ・・・。
やりたい事は分かるんだけど、でもなぁ。

初日入って最初に感想くれた友達が微妙な感じだったんで、
もしや、と思い、帰りの新幹線の中でメールしたら、
やっぱり3塁21通路の似たような列で、同様の状況だったらしい。

これ、逆サイドのスタンド席も同じ状況だと思われるので、
ここらに当たると非常に辛いことになります。

本日最大の萌えだった、入浴剤入れたお風呂に2人で入ったら、
なんか照れちゃった風なニノアイでも思い出して、ほっこりしよ。

コンサ前の恒例・京セラお風呂タイムにて。
家の形の入浴剤(貰いものらしい)、全部使わずに翔ちゃんの分をちゃんと半分残したのに
何で来なかったの?と相葉さんはナツラルに聞いてましたが(笑)。
ニノアイ2人が先に入ってることに気付き、どうやら御遠慮して別のシャワーに行ったとな。

わざと別のシャワーに入りに行ったのを「大人な対応でしたね」と潤様に言われて、
翔ちゃんは退散した姿?を見られていたとは知らず、「見てたの!?」と妙なとこで焦ってました(笑)。

最近のニノアイはベッタリ度が半端ないんで、そこに割って入るのは勇気いるよね。
つか、ニノのベッタリ度が半端ないんだけどさ。
家に押し掛けて手料理食べさせてもらったり。それも複数回。
…にのちゃん、なにかありましたかね?

それでも前日のコンサ後はしっかり3人でシャワー入って、餅つきのように掛け声かけつつ
順番に洗ってはお湯を交代で使ってたそうだが、非常に伝わりづらい説明でして。
その話を翔ちゃんが楽しそうにしている間、
笑っているのは当事者の3人だけだと、潤様に冷静に指摘されていた。

こんな感想ですみません。

札幌までに気持ちを立て直したいと思います。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]