忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とにもかくにも。
ローチケから大日の1回目が取れていると連絡が来ました。
ロッピーのシステム障害で、全店舗に通達入ったそうですよ。

予約した店舗に行かないと発券できないってんで、びわこボート帰りに寄りました。
レジで事情を説明をしたら、バイトちゃんが店長を呼びに行き、
ご年配の店長が、本部から来たというファクスを持って出ていらっしゃった。

この店長さん、ロッピー前で何かを打ち込もうとしてるんですが、なんせお年を召されていて手元が覚束ない。
不安を覚えて画面を覗き込むと、なぜか文頭1字目が小文字の「ゅ」。
それ、きっと違うと思うな…。
ついに我慢できず、「やりますよ」と店長が持ってた紙を受け取り、
書いてある通りに解除キーらしき文字を打ち込み、さらに記号変換し、
続いてロッピー本体を開けるべく、「鍵、お願いします!」。
奥に走って取ってきた店長から鍵を受け取り、自分で開けて、手順に従い中のボタンを連打。
昨日このロッピーで予約されたらしき一覧が画面に出てきたので、
予約番号16ケタを控えて、ロッピー閉めて。

「で、このあとどうしたらいいでしょう?」。
「いやぁ、ここまでしか書いてないんですわ」。
…はっはっは。
んなわけあるかーい!

しばらくロッピー前で悪戦苦闘しながら、ふと見ると、店長さんが別の紙を持っているじゃないか。
「それ、見せてもらっていいですか?」。
……うん。ちゃんと書いてあるよ。
POSに直接番号打ち込んで、エンターキー押せって。
さっきの紙は対ロッピーの詳細な手順で、こっちは全体の手順だった。
「こんなん、やったことないからなぁ」。
そらそうだわね。いや、しかしな。

ようやく金払って領収書貰ったのに、今度は待てど暮らせど発券されず。
再度奥に戻って本部に電話しにいった店長が、「お客さーーん、ちょっと来てくださいーーい」。
奥に入ってローチケ本部と電話で話をする羽目になり、結局、も一回打ち込んで
再発行してみるっていう事になりまして。
3回目の再発行で、ようやくチケットが出てきました。
POSも自分で打ち込んでエンター押したっちゅうねん(笑)。
そして、店長さんがお詫びにホットの缶コーヒーくれました。

大阪の舞台挨拶で、こんなに苦労するとは思ってなかったよ。
なんだか、苦労の仕方が間違ってる気がするけども。
こんな苦労して発券されたチケの席は、まぁ…贅沢言いませんです。はい。

てか、それよりキッザニア甲子園だよ。
取材、21日の朝にしてくれるよう頼んでみよっと。
PR
1週間が短い…。

今朝は8時過ぎに家を出て、会社直近のローソンへ。
あんなに狭いマイナーなローソンなのに、ロッピー前にはまさかの先客!
すぐに店を出て、徒歩3分ほどにある別のローソンに向かったら先客…。
泡食って、競歩並に急いで福島駅前店まで行っても、やっぱり先客orz
うそだと言ってよ、ジョー←あ、ラブシャに嵌ってるんで(笑)。
焦りまくって、なにわ筋をダッシュで下りて土佐堀へ。
土日人口が少ないオフィスエリアの2店に賭けて、
キリンビールの下の店に入ったら、OL風のお姉さんが睨み効かせて仁王立ち。
最後の砦、YMCA横の店に駆け込んだら、空いてたロッピー……。

もうなんかさ。この状況を目の当たりにしちゃった時点で、勝てる気しないよね(笑)。
結果はというと。
大日1回目を取って、名前打ち込み電話番号も入れて、最後の最後の確認ボタンを押して待つこと1分。
なんかエラー画面でましたけど、なにか。
「戻る」以外に選択肢なかったですけど、なにか。
その後は繋がるわけもなく玉砕しました。

大阪に翔ちゃんが宣伝来た時、舞台挨拶ないのかって聞かれて、妙に言いにくそうにしてたから、
決まってるけどまだ言えないのか、確定じゃないけど話はあるのか、どっちかだと思って
映画担当営業の先輩には公開後に来る可能性ありそうだから、
情報取っといてとお願いしてたんですけどねぇ。
一部の映画会社と趣味の音楽系の事務所にしか足運んでなさげなのは、一目瞭然だったけど、
情報取れてなさすぎだよー。
この前、上からNG食らった先輩の沖縄取材旅行、先輩の仕事へのモチベーションの為に
頑張って上に交渉して許可取ったんだから、先輩もちったぁ私のモチベーションの為に動いてほしいもんだ。

映画宣伝での来阪だとスタッフががっちりガードして、分刻みのスケジュールで動くから
フリーな時間なんて全然ないので、同じ大阪にいても誰かさんと会うなんて不可能ですけど。
あ、テレビ番組絡みでカメラ入れることになってりゃ別だけどさ。
なんかまぁ、お互い多忙ながら方や映画、方や舞台で同じ大阪で仕事ってことで、
軽く萌えておこうかな、と。

玉砕後にコンタクトレンズを作りに行ったら、かかりつけの眼科の待合で
中学生くらいの女の子が置いてある雑誌を手にして、
「あ、ヤッターマン!翔くん、載ってる!」とインタ記事を熟読してました。
……人気あるんだ、しょうちゃん。
とまぁ、今日は肌でヒシヒシ感じました。

明日は朝から西宮→大津と関西横断で仕事です。
来週20日は福岡出張が決定したため、舞台断念。
22日はキッザニア甲子園の取材が入りそうで、戦々恐々です。
取材立会は2時間程度なので、時間の調整が上手くいけば問題なさそうですけどね。

 
あらゆることを詰め込み過ぎて、脳みそからこぼれていっちゃいそうです。
てか、こぼれてます。
酒も飲みすぎてるしねっ。
 
7~8日の東京2daysは普段なかなか会えない相葉友に、ここぞとばかりに会いまくり。
いやあ~、上には上がいるね。
自分も大概だとは思っていたが、木曜から東京6連泊のツワモノがいた。
Eさん、凄すぎる…。
 
土曜朝は、舞台挨拶のチケ交渉中のまま、6時半時の新幹線で上京。
最終的に不成立なら、その足で桂花楼行くぞ~ってノリで。
朝8時頃にMちゃんから交換成立メールが来て、軽く驚きつつ、東京から有楽町へ直行。
9時50分マリオン合流で初日1回目の舞台挨拶へ。
 
時間になると、すぐに映画が始まって、まずは映画鑑賞。
不思議だったのは前列に親子3人、右側の席も男の子2人連れたお母さんなど
家族連れや男の人が結構入ってたこと。
電話やロッピーで闘いを勝ち抜き、生サクライを拝みに来たって空気じゃなかったんだよな~。
一部は別ルートで券売したのか、何だったんだろう??
 
映画終了すると、客電が点いて、一斉にプレス入場。
私らが座った席の真横辺りにズーミンを持ったカメラクルーが(笑)。
ENGの色バランス調整や音声チェックに時間がかかり、10分近く待った後に司会のバード登場。
軽く前説で注意事項を説明して、すぐ入場でした。
翔ちゃんの衣装は黒ジャケ+茶が入ったチェックのパンツ、白シャツ+パンツと同系色チェックのネクタイ。
ジャケットの胸にYマークのバッジ付。
髪は外ハネでセットして、右耳にかける耳だしで可愛さ強調!
小顔がさらに小さく見えるのは何故だ。
 
しょっぱなでバードにコメント振られた瞬間、翔ちゃんは反射的に元気よく「ハイッ!」と返事しちゃって、軽く笑いが。
ここのところずっと天気がよくなかったんですが、今日は全国的に晴れで、公開日和で~~とかなんとか。
ちょうど1年前の3月6日にクランクインして、今日で1年と1日目です。みなさまに見て頂くことができて
嬉しく思っております。
と、軽めの挨拶なのに、最後できっちり噛む。
噛んだ瞬間に客から笑いが起きて、「…噛んじゃいましたけど」と苦笑い。
 
ケンコバの「ヤッターマン1号をやらせていただいて」のボケに「違う違う」と翔ちゃん。
生瀬氏は「DVDになってから観ようって人がいたら、皆さん方から
『DVDは色が薄くなってるらしいよ』と言って、映画館で観るよう勧めてください!
そして、DVDになったら、今度は『色直ったらしいよ』と言ってください。
今日ここに来ている皆さんには、そのくらいの事はして頂きたい」。
まぁ、挨拶入るとか試写会入る=宣伝部員代わりなので(笑)。
 
いつもの調子で「う、嬉しい…です。あの、ほんと、嬉しいです」と小動物キャラのサダヲちゃんに、
生瀬氏から「素人か!」とツッコミ。
翔子ちゃん役の岡本さんは、1年で背が伸びてお父さんより背が高くなりました~と紹介され、
かつ、「これは自分との戦いで。諸先輩のみなさんに助けて頂いて」。
「現場で一緒にルービックキューブしたり」「ルービックキューブって、1人でするもんじゃないの?」と
再び生瀬氏からツッコミ。
翔ちゃんが「(2号と一緒に)3人でやってたの。3人でやって完成したら嬉しいんです」とフォローしてました。
 
三池監督は「来週はパート2が始まるんで」とオマケの予告編に引っかけたボケ。
翔ちゃんはつんのめって「ないない!」と手をヒラヒラと左右に振ってましたが、
監督は「そう思って来週観に来て頂いて、騙されちゃった自分もカワイイと思ってください」とな。
何回でも来て頂いて、皆さんで私を助けてください、生活支えてくれてるのは皆さんです!など。
最後はドクロベエが「しゃくらいくん、みんなにどんどん映画館に足を運んでもらうよう言ってな~宣伝しないと
おしおきだべ~~」。
「名前呼んでもらって嬉しかったです。僕らおしおきされる事ないんで」。
 
フカキョンのコメントがないのは、双眼鏡を覗いてフカキョンの衣装を
ガン見るしてしまったため、何を言ったか記憶が…。
膝頭が出るような服はあまり着てる印象がないので、足とか見ちゃってました。
あ、福田サキちゃんもない……。最初緊張してる様子で挨拶では声がうわずってたんですが、
翔ちゃんがちょいちょい話しかけてて、後半は笑顔でした。
 
続いて相葉舞台。
1部にニノ来場とEさんからメール。
今回はラストを飾って来たか。つか、ドラマの撮影が落ち着いたのかな。
土曜夜については大きな変化はなく、ややテンポが良くなったかな?という程度。
カテコは余裕が出てきたのか、先週と違ってたっぷり時間を取ってお喋りタイム。
 
この舞台、ボクはすごく好きで、自分には色んな発見や学ぶことがありまして。
一番好きなセリフは「逆境はおまえの味方だ」っていうセリフです。
もう、そう思ったら何でもできる、頑張れるなぁって。
ここで客席から「がんばれーー!」の声が。
ひとしきり笑った後、「軽すぎねーか、それ!」。
さらに、ジミー役の住田氏を袖から呼んで、一緒に挨拶。
「好きなセリフは自分のじゃないけど、プリムローズがえいっ!!てやるところ。
あれ、カワイイよねえ。えい!!って」と真似する。
「2人の距離が縮まる、良いシーンなんですけど、みなさんはあそこで、
近すぎ!!は・な・れ・ろ!!って思って見てますよね」。
相葉曰く、あのシーンはうまく2つに割けなかったり、土がお客さんの方に飛んでいったり、
トラブルが多くて大変なんですよ、だそう。
 
夜は舞台挨拶に続き、舞台チケも誘ってくれたMちゃんと、ラストの客になるまで渋谷で気持ちよ~く飲んだくれてました。
ビール3杯焼酎3杯、アテは枝豆と山芋。完全オッサンコース。
その最中、東京6連泊中のEさんからも「飲んだくれてまーす」とメール。
私含め3人揃って相葉ファンです…。
相葉ファンって、ダメ人間度数高めなんでしょうか。
 
さて。日曜は台湾から来日した相葉ファンと一緒に昼夜観劇コースです。
まず、前半だけ見て。
え。違う。違うぞっっ。
そこは声を張らず淡々と言った方がいいのに、と思ってた部分がいきなり改善されていて、
力みが少なく、セリフを噛むとか噛まないの問題じゃなくて、スムーズにセリフが出てる。
明らかに、「良くなってる」。
昨夜より花粉がマシだから?でも、セリフ回しが変わった箇所がいくつもあるし。
幕間に会ったMちゃんに言ったら、力一杯同意してもらえた。
同じ事を思ったらしい。
夜飲みで合流したEさんにも言ったら、やっぱり彼女も。
Eさんと出した(妄想)結論は。
土曜昼に観に来たニノから指導があったんでないの??
声を張り上げない方がいいシーンを台本から拾って、細かく指摘されたんじゃないかというくらい、マチネは確実に違ってた。
実は、夜の部は数カ所セリフ回しが戻っちゃってたんだけどね…。
ところで、平さんも実はちょいちょい噛むんだね。
桁違いにうまいだけに、たまに噛むとちょっとホッとする(笑)。
 
夜は台湾からの相葉ファン+Eさん+私の3人で相葉会!
相葉ファンだけで集うことって滅多にないから、ここぞとばかりにマサキ様アゲアゲですよ。
台湾のお友達から難解な箇所について聞かれたんだけど、
「ハリボテ」の意味って、伝えづらい…。
 
10日の楽話はまた今度。
水曜越えたら楽になるって思ってたけど、そんなに甘くはなかった(笑)。

役員も出席してる、月初恒例の全体会議でのこと。
毎度の司会進行してたら、ふと左斜め前方に座る後輩が目に入った。
週末に髪を切ったらしい彼の横顔は……、アザラシ、もとい、日村そっくりじゃないか!!
数年前はあるある探検隊に似てるってんで、宴会ではいつもあるある探検隊をやってたけど、
太りまくった挙句、髪をストレートに降ろし、顎のない横顔は、まさに日村!

その日村。
よく携帯の着メロを変えるんだが、今日……何を思ったのか、「get wild」になっていた…。
彼の携帯からゲットワイルドのサビが流れた瞬間、堪え切れずに吹きだしたっちゅうの。
どう説明しても分かってもらえないから言えないけど。
嵐ファンにしかわかんないけどっっ。
何で奴は今更ゲットワイルドにしたんだ。
私を笑わすためか?←んなわけない。

そんなこと書いてないで、舞台の感想書けって話ですよね。
舞台はいろんな意味で残念だったなぁ。
どんどん場面転換して、次々と話が進んでいってしまうので、余韻がない。
心境の変化を掴みづらくて、いくつか唐突な展開になってしまってて。
詰め込み過ぎなのか、脚本演出が練りきれてないというか、
いくつかエピソード捨てて絞った方がよかったんじゃないかと。
舞台は生き物だから、テンポが悪い部分をいじって、少し良くなってきてるといいんだけど。
週末にまた観るので、変化があればまた感想が変わると思います。

今のところ、3つやった舞台の中では、賛否両論ありつつも私は「燕」が一番残る舞台かな。
鑑賞直後は重すぎてキツイので、一概に「よかった」と言えないんだけど、
確実に心に残る舞台だった。
ラストシーン、鮮明に覚えてるもんなぁ。

翔ちゃんの露出ラッシュはピークですな。
本日の関西エリア放送分は、ズーム以外は何とか録画できてると思うんだけど。
なんでかズームを忘れていた(笑)。
関西ローカルの東野の番組に出てロケバスでインタ受けてたのは録画したんで。
友達用にダビを用意するとします。

ところで、あいさく日照り気味ですけど、その反動かにのあいと潤相がいっぱいある昨今ですね。
そろそろ、デカいネタをご本人たちから投下して頂きたいもんです。
翔ちゃんのジャパンプレミアから夜行バスで帰って、仕事の後に宴会して。
翌朝は火災報知機の点検のためだけに超早起きで部屋片付けまくって、
終わったら東京直行で相葉舞台。
舞台終わったら夜行バスで帰って、部屋でシャワー浴びて着替えてまた仕事。
これで疲れてなかったら、おかしいって。

今日はエグザイル絡みの仕事でした。
1週間前から、こっちの現場担当だったんで。
ネタは金曜には聞いてたけど……。
感想は差し控えさせていただきます。
もちろん、明日から1週間また仕事ですが、日曜日にまた相葉さんに会えると思えば、
きっと頑張れると思います。

舞台前にちょっと時間があったんでオモサン散策してたんですが。
クロエに入ったら、ヒマだったのか(笑)、
日本先行発売の新作バッグとかいっぱい試させてもらっちゃった。
クロエって大阪は百貨店のショップしかないくて、品揃えが悪いんだよね。
次行った時にやっぱり欲しかったら、買っちゃおっかなー。

諸々感想は落ち着いた頃に。
水曜日以降はちょっとマシになるはず。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]