忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマのファンパーティは友達の同行で申し込んで貰いましたが、落選でした。

この前のハガキが脳裏によぎる。「ハズレじゃないからね」。

……ふーん(笑)。何が当たったんか言うてみぃこら、またハズレとるやないか!
などとゴネる気は毛頭ありませんよ。

そりゃ東ド2回だけなんだから、ハズレるのが当たり前です。
ただちぃと笑ってしまっただけです。いや、ほんとに。

 あのメッセに「いや、ハズレじゃん」とツッコミを入れた人が相当多かったらしいことは、最近知りました。
木村くんは毎度ツッコミ甲斐があるお人だ。

スマスマ終わりの電話予約はかなり繋がったらしいですね。

12日を勢いで取ってしまったんで一緒に行かない?とお誘いのメールを友達から頂いたのだが、
残念ながら某オートレース場でのお仕事と被ってるのでパスしました。
その日は、バイクの爆音をBGMに車券を握りしてめることでしょう。
PR
セブンネット限定盤……って、なに?(笑)。

完全に出遅れました。
知ってたとしても、発売日は本社に出張してたんで、知っててもチャレンジはできなかったけど。

エナジーソングってのを配信にして、チャリンと入ってきた小銭を義援金ってわけにはいかないのだろうか?
鯖落ちするような状況でネットショップ限定って、どうなんだろう。


謎ディ。 まだ初回を見ていないので、当然2回目もHDDの中です。

これは原作を読まずにドラマを見るべきだと、自衛するつもりだったんだ。
イヤーな予感がしたから。

そう思ってたのに、飛行機の出発時間の1時間前に空港着いちゃって。
手荷物検査場ガラ空きなもんで、時間潰しで本屋に入って、うっかり立ち読みしてしもうて……。
ああああ、やってしもたぁーーーー。

ドラマへの期待ぜ~ろ~どころか、マイナス圏突入。
 
立ち読み10分ほどで2話まで読みました.

 
中学生女子が読む分にはいいとして、私の年齢で読むにはキツイ。というか無理。
 
ミステリーとしては成立してないので、「味いち」のようにドラマはキャラと設定だけ丸パクで、
話は全てオリジナルでやって頂ければ幸いです。と、その時思いました。
「味いち」も面白いマンガが山ほどある料理ジャンルの中ではつまらん部類だからねえ。
 
しかし、見た人によると、ドラマの初回はガッカリ度MAXだった原作の1話そのままだったとか。
そら、アカンやろ…。

次の土曜は家にいる予定なので、そこで何とか2話分を消化したい。
3連休の初日は大阪。
出張ではなく、顎関節症の治療です。

大阪の広田先生のところで作ったマウスピースを付けて1週間。
まず、博多駅近くの某院で作ったマウスピースとは付けた時の感じが全然違う。
で、明らかに、症状が改善された。
まだ痛みは少し残っていて口を開ける時の顎の違和感はあるけど、
指3本まで口が開くようになったし咀嚼できる。
このまま続けていれば、安定してきそうな手応え。

マウスピース付けて3日目辺りから右奥の親知らずに疼くような軽い痛み出ていたので、それを伝えると
右用のピースを削って形を整え直したら、見事にその痛みもなくなりました。
ほんのちょっとの調整なんだけどね。
顎関節症に親知らずが影響してるようなので、症状が落ち着いたら親知らずを抜く事になりました。

今回たまたま合わない医者に当たってしまっただけで福岡にも腕のいい病院があるとは思うけど
次からは月2回の出張時に診察してもらうの交通費もかからないし、このまま大阪で治療を続けます。

広田先生は自分で探したわけじゃなくて、かかりつけの住友病院に紹介してもらった先生。
単純にネットのクチコミだけでは、この歯医者を探せたかわからない。
親知らずの抜歯が抜群に上手いって事は口コミで出るけど、顎関節症の口コミは出てこないからなぁ。

診察の後はミナミに移動してお買いもの。
いつもスーツを購入しているお店が福岡にないので、難波店で秋冬モノを2着購入。
ネット通販でも買える店なんだけど、モノによって若干サイズ感が変わるので試着しときたい。
続いて、堀江でいつも行くショップへ。
服はコレっつうのが入ってなかったんで止めて、D&DEPARTMENTを覗いて醤油入れる小皿を購入。
小皿なんてどこでも買えるんだけどさ…。
堀江を1周して、hillsパン工房でお茶飲んでまったり。

心斎橋や難波、堀江はボーっと歩いててもどこに何があるか分かってるので
歩きやすくて、短時間で目的の物を探せるから楽です。
天神とか西通りは、どこにどんな店があるか分かっていないので、
1軒ずつ覗いて品揃えやテイストを見るので、どうしても時間がかかっちゃうんだよなぁ。

休日2日目は福岡に戻ってオカンの誕生日祝い。
リクに添って、高宮2丁目のマクロビオテックのお店でランチを頂きました。
デザートでケーキが付いてたので、一応誕生日祝いらしくはなりました。
食後、家に行きたいというので戻って、部屋でお茶飲んでウダウダ。

休日3日目は録画物を消化しながら、スマ見て中居と翔ちゃん見てゼロ見て。ずっとテレビ…。
とりあえず、auの新作CMの相葉さんがイケメてる。
ラストでカメラに向かって手向けるとこなんて部屋で「きゃああ」とか叫びますよ。
椅子でクルクル回って倒れたり、跳んでたりのアクション系がものごっつカッコよく決まってる。
あーいい男だなぁ。いい男になったなぁ。

ところで、最近のあいさく祭りは天井知らずですね。
天井知らずなのは、ご本人達の公然イチャイチャなのですがね。
もー何が普通なのか、基準が分からなくなってきてます。
愛と感動が詰まったSUMOUチュープ。翔ちゃんがまた見たっつうんだから、私もまた見ますかね。
あれ見ると元気になれるよね!
もう誰にも邪魔させない!とか、俺ら2人でもいつも楽しいけど。とか。

ありがたや。
ぷっすま。関西では放送がなくなっちゃうんだね…。
その展開は見えていたけど、本当に寂しい話だ。

私が住んでいる場所では放送されることになったようですが。
こういうのは、むしろ自局で制作しないくらいの局の方がいいんだよなぁ。

なんか、9月28日分から最新記事の下に広告が入るそうです。
相変わらず「週末家にいないシリーズ」は続いています。
 
9月の2週目はオートレース(もちろん仕事!)。
その前週はビッグレースだったんで、モリカツ走ってましたね。
この日は平場なもんで、走ってる人達は誰一人として知らないが、なんとなーく勝った。数百円のチャリ銭だけど。
 
次の週末はボートレース(もちろん仕事2!)。
お泊まりの接待宴会付き。
2軒目のカラオケスナックで超久しぶりに銀恋をデュエットしたら、出だしは女性パートだったことすら忘れてました。
だって銀恋。何年ぶりに歌ったのやら。
まだザ・ピーナッツの方が歌える気がする。
そういえば最近、いわゆるデュエット曲ってないですね。featuringナンチャラってのはたまにあるけど。
レースは1Rだけ遊んで、あっさり負けました。まっ、そんなもんさ。
 
22日-23日は大阪出張。
夜は難波のシンガポール料理店で接待宴会2。
といっても、実はコレ、有志が集まる「アジアの会」。
アジアなゴハンが大好きな人が集って、趣味の店を開拓する企画です。
参加者1名が取引先の方なので、名目は接待になるわけですが。
 
この店は海南チキンが有名とのことで、早速注文。
蒸し鶏に中国醤油、ジンジャーソース、チリソースを付けて頂く料理で、実にさっぱりとしたヘルシーなお味。鶏肉が柔らかい。
お店を探してる時、ジンジャーソースだけで食べて「物足りない」と書いてるブロガーさんがいたけど、
このお店では3種のソースを混ぜてチキンに掛ける食べ方を推奨してました。現地風の食べ方なんだそうで。
確かに混ぜた方が断然美味しいです。まぁ好みでしょうけど。
 
アレコレ頼んだ中で、私はエビのブラックペッパーソースとハニーチャーシューがお勧め。
ビールが進むスパイシーさが最高。
北京ダックサラダは、なんとなく高級気分(笑)。安いけど。
締めは台湾茶と亀ゼリーっぽいけど甘みがあるゼリー。何となく身体に良さそうな気がする(笑)。
 
そして、24日は後輩ちゃんに誘ってもろて、「PSY」というアートサーカスを観にキャナル劇場へ。
元シルク・ドゥ・ソレイユのメンバーが立ち上げたカンパニーらしい。
売れてないのでチケットもろたんですが、どんだけ配っちゃったのか客席は8割強ほど埋まってました。
 
事前にサイトでどんな雰囲気の舞台なのか見てみると、やや前衛がかった雰囲気。
パントマイムなども含めた総合パフォーマンスかぁ…、寝ないようにしなきゃとすら思ってました(笑)。
実際、日本語訳で時折入るメッセージも精神世界についての語りが多く、現代人が抱える不安・葛藤・矛盾諸々がテーマ。
空中ブランコやジャグリングはあるけど、身体でメッセージを伝える事をメインに置いている舞台でした。
 
そんな舞台なので客層は女性中心に年齢層高めだろうと思ってたら、なんと赤ちゃん連れのママが何組もいた…。
終演後に見ると、小学生連れも結構多かった。
宣伝媒体を間違ったというか、一体どんなPRをしたんだろう?
単純にサーカスだよ、楽しいよって宣伝文句でチケットを撒いたとしか思えんのだが。
前方と後方で、それぞれ赤ちゃんがずっと泣きっぱなし。
音楽のない緊張したステージを前に自分の子供がワンワン泣いてても、退席しない精神力ってある意味凄いな。
 
ラストにシーソーを使って大技のムーンサルト等を決めたパフォーマーがダンス含めて上手かったと思います。
パフォーマーそれぞれ得意技をメインで披露するけど、ジャグリングやバランスはほぼ全員がやるもんで、
中には、「その人はやらない方がいいんじゃないかな~」ってレベルも(笑)。
えらくガタイのいいプロレスラーみたいな姉ちゃんがいるなと思ってたら、
ホントにプロレスラーのリングを模した演出からロープを使ったアクロバットをやったんで、ちょっと嬉しかった。
 
たまにはこういう、普段と違うアートな空間もいいですね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]