どっぷりarashiな戯言とか
相変わらず「週末家にいないシリーズ」は続いています。
9月の2週目はオートレース(もちろん仕事!)。
その前週はビッグレースだったんで、モリカツ走ってましたね。
この日は平場なもんで、走ってる人達は誰一人として知らないが、なんとなーく勝った。数百円のチャリ銭だけど。
次の週末はボートレース(もちろん仕事2!)。
お泊まりの接待宴会付き。
2軒目のカラオケスナックで超久しぶりに銀恋をデュエットしたら、出だしは女性パートだったことすら忘れてました。
だって銀恋。何年ぶりに歌ったのやら。
まだザ・ピーナッツの方が歌える気がする。
そういえば最近、いわゆるデュエット曲ってないですね。featuringナンチャラってのはたまにあるけど。
レースは1Rだけ遊んで、あっさり負けました。まっ、そんなもんさ。
22日-23日は大阪出張。
夜は難波のシンガポール料理店で接待宴会2。
といっても、実はコレ、有志が集まる「アジアの会」。
アジアなゴハンが大好きな人が集って、趣味の店を開拓する企画です。
参加者1名が取引先の方なので、名目は接待になるわけですが。
この店は海南チキンが有名とのことで、早速注文。
蒸し鶏に中国醤油、ジンジャーソース、チリソースを付けて頂く料理で、実にさっぱりとしたヘルシーなお味。鶏肉が柔らかい。
お店を探してる時、ジンジャーソースだけで食べて「物足りない」と書いてるブロガーさんがいたけど、
このお店では3種のソースを混ぜてチキンに掛ける食べ方を推奨してました。現地風の食べ方なんだそうで。
確かに混ぜた方が断然美味しいです。まぁ好みでしょうけど。
アレコレ頼んだ中で、私はエビのブラックペッパーソースとハニーチャーシューがお勧め。
ビールが進むスパイシーさが最高。
北京ダックサラダは、なんとなく高級気分(笑)。安いけど。
締めは台湾茶と亀ゼリーっぽいけど甘みがあるゼリー。何となく身体に良さそうな気がする(笑)。
そして、24日は後輩ちゃんに誘ってもろて、「PSY」というアートサーカスを観にキャナル劇場へ。
元シルク・ドゥ・ソレイユのメンバーが立ち上げたカンパニーらしい。
売れてないのでチケットもろたんですが、どんだけ配っちゃったのか客席は8割強ほど埋まってました。
事前にサイトでどんな雰囲気の舞台なのか見てみると、やや前衛がかった雰囲気。
パントマイムなども含めた総合パフォーマンスかぁ…、寝ないようにしなきゃとすら思ってました(笑)。
実際、日本語訳で時折入るメッセージも精神世界についての語りが多く、現代人が抱える不安・葛藤・矛盾諸々がテーマ。
空中ブランコやジャグリングはあるけど、身体でメッセージを伝える事をメインに置いている舞台でした。
そんな舞台なので客層は女性中心に年齢層高めだろうと思ってたら、なんと赤ちゃん連れのママが何組もいた…。
終演後に見ると、小学生連れも結構多かった。
宣伝媒体を間違ったというか、一体どんなPRをしたんだろう?
単純にサーカスだよ、楽しいよって宣伝文句でチケットを撒いたとしか思えんのだが。
前方と後方で、それぞれ赤ちゃんがずっと泣きっぱなし。
音楽のない緊張したステージを前に自分の子供がワンワン泣いてても、退席しない精神力ってある意味凄いな。
ラストにシーソーを使って大技のムーンサルト等を決めたパフォーマーがダンス含めて上手かったと思います。
パフォーマーそれぞれ得意技をメインで披露するけど、ジャグリングやバランスはほぼ全員がやるもんで、
中には、「その人はやらない方がいいんじゃないかな~」ってレベルも(笑)。
えらくガタイのいいプロレスラーみたいな姉ちゃんがいるなと思ってたら、
ホントにプロレスラーのリングを模した演出からロープを使ったアクロバットをやったんで、ちょっと嬉しかった。
たまにはこういう、普段と違うアートな空間もいいですね。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析