忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予算の組み直しで、残業の日々です。

現場営業をやりながら、管理業務を平行すると、どうしてもデスクワークは残業でやることになっちゃう。
小倉の営業先を訪問して、夜9時過ぎに会社に戻って、デスクワークをやっているとあっという間に3時間経過。
深夜のコンビニで適当なゴハンを買って、家でモソモソ食べて、ささっとお風呂入って寝るだけの生活です。
部屋を片付けたいなー。

らすとほーぷ。
第2話に到達しないまま第4話突入してる……。うう。

先週のvsは開始10分で録画が終了してました。
あ、残量が0分だったんですね(笑)。
それはそれは。

見てない「ひみあら」5週分を、寝てる間にブルーレイに落として、やっと5時間確保。
そのうちメディア直撮りするハメになると思います。


1月は大阪に何度も通ってました。
目的は病院。

秋頃から右目が見えにくくて、蛍光灯の室内だと、右目だけ1トーン暗く見える事があるので
福岡で眼科を2つ回ったんですが、原因がわからず。
考えた末、土曜に大阪で10年以上診てもらっていた元主治医を訪ねました。

ほんとのところ、私の中では一つ病名が浮かんでた。
母親が緑内障なので。
母は視力が良くて眼科に縁遠かった事が災いして、発見が遅れた。
緑内障が進行しつつあった事に気付かず、飲み合わせてはいけない薬を飲んでしまい、
いきなり視界が大きく欠けて、慌てて病院行って発覚。

この時に病気について色々調べたので、遺伝的な要因が強いって事は知ってました。
あと、早期発見して治療に入ることが、一番大事。
発見が遅れるだけ、視界は失われる。
だから、そうとなれば一刻も早く病名を診断してもらって、治療に入りたいんでございます。

福岡でも医者には「母が緑内障です」と伝えて、眼圧測って眼底検査や視野検査もしたが、
どうにも診断がつかない。
難しいところだが、眼底に異常なく、眼圧も正常範囲内。
視野検査の結果は良くなかったけど、それだけで診断は出なかった。

1つめの病院では、年齢的に老眼が出始める頃なので、コンタクトの度数を変えましょうと言われ、そのとおりにコンタクトを作り直して、
2つめの病院では、疲れ目でしょう、ちょっと充血してるからと結膜炎の点眼薬を処方。
どちらも、「様子を見ましょう。半年後にまた検査に来てください」とな。

でも、半年待ってる場合じゃない気がしたので、思い切って大阪の元主治医に診てもらった。
そこでも、すぐに「緑内障」という診断は出なかったけど、
検査設備が揃っている良い病院に紹介状を書くから、早急に受診するように言われました。
先生いわく「見え方がおかしいという症状がでている以上、まず原因を掴まなくてはいけません。
結果、疲れ目ならそれで良し。そうじゃなかったら、すぐ治療が必要です」。

そうなんだよなー。
地元の眼科は、ウチじゃ分からないから、もっと設備が整った病院を紹介するので
そこに行きなさいという判断に至らなかった。
大阪の主治医はかかりつけで10年以上通ってて、ブドウ膜炎だの白目に傷が入っただの、
トラブルがある度に治療をしてきたし、長年診ている患者だからすぐに紹介したのか、
それとも、どの患者にも同じ対応をするのかは分からないけど。

紹介状を書いてもらったのは、多根記念(前に住んでた場所からチャリで10分・笑)。
土曜診療の受付開始の朝8時半に行くため夜行バスで大阪に向かい、
受付番号3番で入って、検査につぐ検査につぐ検査。
ここはすごいな。最初の視力検査でも時間かけてじっくりとやります。視野検査は2種類ね。
診察が2回あって、全て終了したのは午後1時。
で、予想通り、「緑内障です。視野欠損が始まっています」と診断されました。…だよね。

眼底に異常なし。眼圧も正常範囲。
とはいっても、最近では眼圧が低くても発症する人が半数近いらしい。
そう高くない眼圧をさらに下げる事が第一段階なので、点眼薬を処方してもらいました。

治療と言っても、これしか方法がないのが現状。
眼圧下げて視野欠損が進まなければ良し。
経過観察は元の主治医のところでやる事になったので、処方された点眼薬が効いているか診るため
次の土曜日にまた大阪へ。
目標値の12~13まで眼圧が下がっていたので、次の診察は1ヶ月後。
再び視野検査をして、悪化してなければ、この治療を継続。
悪化していたら、ほかの点眼薬か手術か検討するようです。

地元で緑内障と診断がついていれば、こっちでも治療なら十分できるんだけど…。
今後は定期的な診察でいいので、このまま大阪で診てもらいます。
手術になったら、多根でやってもらえるしね。

同じ検査して同じ結果が出ても(眼底・眼圧異常なし)、3つめの医者は対応が違った。
これが全て。
地元で最初から大きな病院に行ってれば良かったのかなぁ。
でも、そういうところは紹介状がないとなーと思っちゃう…。
本当に病院探しは難しい。

私はしつこく病院回ったけど、素直に半年様子を見てしまう人も多いだろうな。
病院の診断に「んなわけねー」と感じたら、自分が納得するまで探さなくてはいかんですよ。
PR
翔ちゃんハピバ!サーティワン!

先週のレコメン。相葉さんが「翔ちゃん誕生日おめでとー」を連発しとりました。
放送日がジャスト当日だったからね。

そして、翔ちゃんに渡す誕プレじゃなくて、自分がつい先日もらったプレゼントの話をしてました(笑)。
寒くなるからって、毛布くれたの、とな。
例の北欧ブランドの大判ブランケット@4万円也ですね。
素材はウール100%。そら暖かいわ。

しかし、みんな凄いね。
可愛い笑顔でブランケットにくるまってる姿を披露した新聞の小さい写真だけで
ブランドを調べ上げるのも凄いが、扱ってる各セレクトショップは軒並みソールドアウト。
金持ちやなぁ……。

今年はお返しの誕プレをまだ買えてないそうですが、そのうち今度は翔ちゃんから何を貰ったか
全国のヲタに報告があることでしょう(笑)。


ところで、翔ちゃんは年々オッサン臭さに拍車が掛かっているので、ちょっと歯止めを掛けて頂きたいと思います。
言うても、まだ31ですから。
後もう少し、ヲタやメンと遊んでて欲しいなー。
報道志向を強めていっちゃうと、バラで弾けられなくなってしまいそうだけど、
バランス取りつつ、あと2年くらいはオバカな事もやっててください。

しかし、30才記念で購入したという時計が…。
大人の男を目指してハイエンドのブランド実用品を手に入れるあたり、いかにも翔ちゃんっぽいのだが。
テレビで見てて、黒ベルトのえらいオッサン臭い時計してるなーと思ったら、超のつく高級品だった(爆)。
そりゃ、50才になっても使える時計ではあろうが。

して。
自分の子供=必ず男の子を想定して喋ってますが。はて、それはどうだろな。
え!あの時計。子供が女の子でもあげるつもりでしょうか?
いやいや、そこは多分違うな。
娘には、彼が奥様にプレゼントした一生モノの高級品を…とか思ってるだろうなぁー。
彼のお家は見事な一姫二太郎だが、必ずしもそう上手くいくとは限らないよっと。


全く話は変わりますが、最近ホントにニノが相葉さんベッタリで、どうしたものか。
相葉さんちは変な造り部屋なので、ゴハン食べながらテレビが見られないと文句言ってたかと思ったら
(話を聞くに、テレビを嵌め込むスペースが部屋の間仕切り兼用になってるパターンでしょ)、
今度は相葉さんちのお風呂はオシャレだと褒めていた。

…はぁ。
お風呂ですか。
お家でゴハン食べて、お風呂入って、次は相葉さんちのベッドの話でもするんじゃなかろうか。
これって、マーキング?
大丈夫だって。
にのちゃんからアイバさんを取り上げられる猛者なんていないと思います。
あけまして@2週間経ってるよ!おめでとうございます。
今年ものっけからヤル気の見えないニッキですみません。

もうね。イッパイイッパイ。
鉢まわり53㎝の脳みそでは処理が追いつきませんってば。

どっから書こうかと思案してたら、札幌&福岡感想の下書きが残ってました。
アップしようと思って忘れてたyo!
なので、札幌&福岡から行ってみたいと思います。


潤さまがオナゴをキャーキャー言わせている生着替えタイム。
福岡でアリBの後半ブロックに入った時、ガン見しました。

popcorn仕様の縦縞赤白パンツをベリッと剥がして脱いで(ジャニーズ早着替えの定番マジックテープ)、
蝶ネクタイ取って、ベスト脱いで、これみよがしにシャツを脱ぐ。
色白っ!
舞台の時も思ったが、あんまり白いんで光って見えます。あぁ眩しい。

楽屋をイメージした、鏡の四方に電球がグルっとついてるドレッサーの前にけだるそうにドカっと座って、「はぁー」とため息。
毎度、ここでさざ波のような笑いが起きてしまうのだが。
続いて、被り物で崩れた髪型をウォーターミストで整える。 ま、さして髪型崩れてないんだけどね。

霧吹きでミストをシュッシュッシュッ、シュッシュッシュッ、シュッシュッ、シュッシュッシュ。
さらにシュッシュッ、もいっかいシュッーー!
……かけすぎやろ。

ワンプッシュで出てくる水が大変多いので、暗闇の中、ピンスポ浴びて浮かび上がる潤様の頭上に、
白い霧がぶわーっと舞ってます。
それ、髪の毛、ビチョビチョになってんじゃないか?風邪引くぞ。

濡れ髪、ハダカ、くびれたウェスト、俺セクシー担当!!
カメラ目線で「…ready?」。
羽織るロングジャケットは、ギラギラ光りすぎてて、なんやよーわからん。

あ、そうだ。
私、なんとなくナゴヤでTシャツ着た潤様に違和感あって、「あれ着てたっけ?」と友達に確認してみたんだが
イマイチ友達も覚えてなくて。
そうなの。彼、札幌・福岡では上半身ハダカでしてん。
自分のレポ読んで思いだした。

ま、そんなギラギラしたロング衣装に負けるはずもないのが潤様たる由縁。
札幌では右腕がうまく袖通らず、途中で着るのを諦めてロングジャケットの右半身分ををずるずる引きずったまま
ステージを歩いたり踊ったり。
おかげさまで上半身ほぼハダカ。もしかして、わざとやってんの?なんて。
そりゃ、脱ぐよねーーーー←なんこっちゃ。

DJえむじぇーで客煽りがあんまり上手くないのは、ご愛嬌。
札幌までは客席へコールするタイミングが遅く感じたけど、福岡ではそうでもなかったかな。
でも、途中途中で妙な間が入って、まさに「間延び」するので、
「はて、ここはどーさしてもろたらいいんでっしゃろ?」と客席が逡巡する。

札幌だと、こんな様子。

潤「さっぽろー(間・間・間)」
私「……(え、サッポロ?まさかのご当地名C&R!?いやいや、んなわけない)い、い、いえーー」
潤「踊れぇー」
私「…いえーー」。
潤「あたま振れーーー」
私「……(それはムリーー)」。

「さっぽろー」じゃなくて、「さっ・ぽ・ろぉぉぉーー」ってやってくれるとね。イェーって言いやすいと思うの。
あと2秒ちょいほど語尾伸ばして欲しいんだな。
ドームレベルは、前方と後方では音が届く時間に差があるんでね。クラブの箱とは違う。
ジャニヲタはトランスに慣れてないかもしれないが、私程度でもギリギリこの程度なら何とかなるんで。

C&Rは一日にしてならずですな。
客のレスポンスが軽快に返ってきてない事は、本人も分かっているようで、
福岡では返して欲しいレスポンスをスクリーンに出してみたり、工夫はしてますが。
しょーちゃん先生に指南を仰いでみたらどうだろう。
と、思ってたら、東京で大幅に変更してきた。
その東京話はまた次に。


今ツアーの見せ場の一つ。
「君がいるから」は5人バラけて踊るので、自分の席に一番近い人を見る!と決めて、1人に集中するのですが。
福岡2・3日目は一塁側メインステージ寄りの席だったので、ずっと翔ちゃんを見てました。
そしたら、ふと17歳~20歳くらいの翔くんが脳裏に浮かびました。
曲調・振付けともに、懐かしい感じがするからかな。

翔ちゃんって、こういう振付け得意だと思う。
特に「君がいるからLOVE~」あたりのキメキメで踊るステップとか、「色とりどりの~」の手の動きが、翔ちゃんだなぁって。
ついでに、顔が真顔でちょっと怖いです(笑)。
なんで間奏の時、右手で顔を覆ってらっしゃるの?
ビューティホーゲームのフライヤーですか?…古っ。
終盤ジュニアと近づいて踊るところで、翔ちゃんは一定の距離を保ったまま、両脇のジュニアと接触なし。
ニノとか、おしくらまんじゅうになってて何だか楽しそうなのにな。

あぁ、そうだ。
今ツアーはニノ潤がバックのジュニアとホテルの部屋で一緒に飲んで喋ってコミュニケーション多数。
札幌でニノは一人で遊ぶつもりで、せっかくゲームをセットしたのに、ジュニアの襲撃を受けてゲーム断念。
のちほど部屋にやってきた潤くんも交えて、イントロクイズしてみたり。
押しかけた潤くんは、ジュニアを置いて先に帰っちゃったそうな。
でもニノは怒らない。ニノは潤くんに激甘です。

相葉さんも、ゴハンの後にジュニアの子を誘って飲んだ話してたね。
この話の時、「(ジュニアの子が)子分のように後ろを付いて歩いていた」らしく、
「先輩風吹かせてる~」とニノ潤にツッコまれていた。

大ちゃんは昔からジュニアと一緒に飲むのが大好きだけど、8時に寝てたりして、今年は珍しく部屋に襲撃されてないような。
襲撃されたら一緒に遊ぶ人(ex.ハロウィンin大阪)だけど。
翔ちゃんはかなり前からジュニアの子達と流れで一緒に飲むとか、まして部屋でゲームするとかって話が全くないので、
ジュニアとの距離感的に、「君がいるから」で最後までキャッキャすることはなさそうです。

ひとまず、ここで札幌&福岡終了。

次はアイバースデーと紅白ネタ。
が、がんばります!
ツイておりません。

一応、本日が仕事納めというやつで。
積み残した依頼書とか客先への年賀状は明日やることにして、家に帰ったら携帯が鳴った。

宅急便で送ってた原稿が、本社に届いてないとさ。
年の瀬において、一番最悪な電話だ……。
通常時ならともかく、代理店も制作会社も本日仕事納めのこのタイミングって、どんだけ運悪いのよ。

飲んでる最中らしい代理店の担当さんを携帯で追いかけたら、
明日の昼過ぎにもう一度メディアに焼いて入稿すると言ってくれたけど、申し訳ない限りだ。
私が悪いんちゃうけどさ。


テレビは壊れるしさー。
修理なら明後日の朝には来てくれるそうだが、部品代だけで4万かかるらしいっす。
出張費、作業代入れたら5万近い。高っ!!

最近のテレビは基盤とパネルが一体化してるそうで、インバーターの故障でも、
パネルごとごっそり取り替え=ほぼ新品状態になるらしい。
08年までの機種なら、基盤だけ取り替えで1万5000円だったそうだが。

買って4年で故障は早すぎないか?と軽くクレーム(すみませんねぇ)つけたら、
担当者が掛け合って、出張費込み4万3000円は提示されたが。
32インチやし、その金額だったら新品が買えちゃうよ。

といっても、明日テレビ買って、30日午前中に設置は無理かなぁ。
テレビは嵐まみれの年末年始らしいけど、見られるんでしょうかね。


同じく電化製品ですが、自宅PCは動作が遅すぎて文章サクサク書けないので、
しばらく更新はストップします。

あいばーすでー@東京ドームの感想が年を越してしまいました…。

それでは皆様、よいお年を!



あ。
30日夜から江戸に詣でます。
2日も遅れてしまいました。
ヲタの風上にも置けないすっとこどっこいで、大変申し訳ございませんです。


雅紀ちゃん、30才大台おめでとうございます!!

東京15日ですっかり祝い終わった気分で、うっかり、にのが「ここにいる5万人と5人は、当日祝いませんから」と
おっしゃってた通りになりかけてました(笑)。
ま、そんな事言っても、にのは一番乗りか最後を狙ってメール送っちゃってると思いますけどね。

えらいフワフワな三十路ですなぁ。
おっさん臭くもなってない。
年齢が伺えるのは、目尻の笑いシワくらいか。
え、ヲタの贔屓目!?

この人がキラキラでフワフワなキャラでいてくれないと、あらしのトークがイマイチ盛り上がらないので。
MC翔ちゃんの「困った時はあいば頼み」が続く限り、みんなの期待を背負って?キラキラしていて頂きたい。

友達が誕生日当日、ジュニア時代からの歴代ウチワを部屋の壁にズラリと貼って写真撮ってました。
壮観。
パツキンでイケめてる時代のウチワとか、懐かしさでいっぱいになりました。
潤様と一緒にやってた、イケイケ全開なさわやか吐息CMの時代ですねえ。
年を追うごとに「可愛い」のパーセントが増量しとるな。って、思ったぁ←おい。


東京15日の感想は、満足しすぎて小さい脳みそが容量オーバーしたので(鉢まわり53㎝!って関係ないが)、どう書いてよいのやらわかりません。

とにかく、大方の予想通り、この日一番前のめりで祝ってたのはニノだったなぁ。
「絶対泣かせてやるぜ」ってな、ニノの密かな気合いを感じる本気のハピバコメントに、
相葉さんはまんまと?堪えてた涙がこぼれてしまいましたが、
私も左目だけもらい泣き。右目はドライアイなので(爆)。

15日の話は長くなるので、ちゃんとまた書きます。


ところで、自宅テレビがほぼ壊れました。
電源入れ直しても、映りません。音はきこえるけど。
東芝のサポセンに電話してみたら、部品があれば短時間で修理できるらしいが、
紅白までに修理が無理そうなら買い替えだなぁ。
諭吉が飛んでいく・・・。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]