どっぷりarashiな戯言とか
グッズレポで、あいさくちゃん炸裂。
「イケメンだったな~今の!イケメンだって知ってたけど(笑)」。
うん、私も知ってた(爆)。
翔ちゃん自信の超アップイケメン相葉さん、珠玉のショットはもちろん購入させていただきます。
などとホクホクしていたら、グッズの写真があちこちに上がっていた。
ぶは。
なんて前のめりな渾身の4枚。有難うサクライくん!!
モデルがフォトジェニックなのは差し引いても、この4枚を撮るのに、何百枚シャッター押したかコソっと聞いてみたいよ。
翔ちゃん、写真データ大量に残してるやろ。
どっかで出してください。買います。
しかし、寄りまくった超アップですらイケメているとは。どーゆーことだ←ヲタ目線炸裂
内緒だよポーズ(お静かに、か?)なんて、アイドル全開だよ☆きゃは☆(殴)
カッコいい系も可愛い系も全部好きーすっごいイケメてるよね~、ね~!って
相葉ヲタは、しょーちゃんと頷きあえると思う…。
そして、ニノミーにセクシーポーズをお願いしてたけど、それは却下ですか。
その代わりに、頬をぷにっと引っ張る、相葉さんしてやったりな1枚が。
こりゃまた、なんてニノアイ。
写ってる相葉さんの親指と、ニノのほわっとした表情が堪らない、こちらも珠玉の1枚でございます。
そして、ラグの上で櫻井くんにセクシーポーズを要求した潤様の勇気を称えたいと思います。
潤様がどう頑張ろうとも、彼相手にはとことん強気一本槍な表情で通す被写体さんがねえ。
めっちゃ潤翔や、と思った。これはこれで、別方向に萌え。
あとは、大ちゃんに「ご自由に」の紙を持たせるニノのセンスが最高です。
大ちゃんは、今流行りのゆるキャラですか。
さて。
いよいよ名古屋が近づいて参りました。
土曜は360°ステでないと入ることのない貴重な?外野席で、ダンスA頑張りたいと思います。
「イケメンだったな~今の!イケメンだって知ってたけど(笑)」。
うん、私も知ってた(爆)。
翔ちゃん自信の超アップイケメン相葉さん、珠玉のショットはもちろん購入させていただきます。
などとホクホクしていたら、グッズの写真があちこちに上がっていた。
ぶは。
なんて前のめりな渾身の4枚。有難うサクライくん!!
モデルがフォトジェニックなのは差し引いても、この4枚を撮るのに、何百枚シャッター押したかコソっと聞いてみたいよ。
翔ちゃん、写真データ大量に残してるやろ。
どっかで出してください。買います。
しかし、寄りまくった超アップですらイケメているとは。どーゆーことだ←ヲタ目線炸裂
内緒だよポーズ(お静かに、か?)なんて、アイドル全開だよ☆きゃは☆(殴)
カッコいい系も可愛い系も全部好きーすっごいイケメてるよね~、ね~!って
相葉ヲタは、しょーちゃんと頷きあえると思う…。
そして、ニノミーにセクシーポーズをお願いしてたけど、それは却下ですか。
その代わりに、頬をぷにっと引っ張る、相葉さんしてやったりな1枚が。
こりゃまた、なんてニノアイ。
写ってる相葉さんの親指と、ニノのほわっとした表情が堪らない、こちらも珠玉の1枚でございます。
そして、ラグの上で櫻井くんにセクシーポーズを要求した潤様の勇気を称えたいと思います。
潤様がどう頑張ろうとも、彼相手にはとことん強気一本槍な表情で通す被写体さんがねえ。
めっちゃ潤翔や、と思った。これはこれで、別方向に萌え。
あとは、大ちゃんに「ご自由に」の紙を持たせるニノのセンスが最高です。
大ちゃんは、今流行りのゆるキャラですか。
さて。
いよいよ名古屋が近づいて参りました。
土曜は360°ステでないと入ることのない貴重な?外野席で、ダンスA頑張りたいと思います。
PR
こんなん覚えられるかーーーい!!
A・Bどっちも覚えなきゃならんとか、無理すぎ。
名古屋では、メンバー見ながら適当にタコ踊りしときます←おい。
最終福岡で、せめて70点レベルにはなっていたいです。希望的なんとやら。
ツアーチケは、激戦2大都市を完スルーしたのが、結果的には良かったようです。
江戸とナニワの土日は特段の事情がない限り、申し込まないんだもーん。もん。もん。
しかし、ナニワって、キャパ一番小さいし、公演日数も3日間なのに、
ターゲット人口があまりに多すぎると思う…。
アルバムはとりあえず通しで聴きました。
各ソロは1回ずつ流して、ふむふむ、と。
ソロ以外の曲を覚えとかなきゃなって感じです。
ソロはねえ。
どなた様も毎度似た方向で固まってて、ちっとばかり飽きが。
ガツンと、こう、冒険して頂けなかっただろうか。
初聴きの時、歌詞カードはおろかタイトルすら見ずに聴いてて、
にのソロはスーパーイントロドン!で誰の曲が分かってしもた(笑)。
相葉さんは、ここ3~4年ほどのソロとは違う毛色ではあるが。
とはいえ、やったことがない曲調というわけでもない。
大阪ワクワク初日1回目、うえ姉と「機嫌悪いなー、どないした?」「元気ないし、お腹でも痛いんかな?」って
笑顔少なめテンション低め、さらにあまり喋らない相葉まさきに2人であれこれ言ってたけど、
もしかして、これだった…?
2日目はテンション戻してたけどね。
ところで、コンチケのオク出品。
大量無効キターーーー!!
復活当選のお知らせが、みなさまの元に届きますように。
A・Bどっちも覚えなきゃならんとか、無理すぎ。
名古屋では、メンバー見ながら適当にタコ踊りしときます←おい。
最終福岡で、せめて70点レベルにはなっていたいです。希望的なんとやら。
ツアーチケは、激戦2大都市を完スルーしたのが、結果的には良かったようです。
江戸とナニワの土日は特段の事情がない限り、申し込まないんだもーん。もん。もん。
しかし、ナニワって、キャパ一番小さいし、公演日数も3日間なのに、
ターゲット人口があまりに多すぎると思う…。
アルバムはとりあえず通しで聴きました。
各ソロは1回ずつ流して、ふむふむ、と。
ソロ以外の曲を覚えとかなきゃなって感じです。
ソロはねえ。
どなた様も毎度似た方向で固まってて、ちっとばかり飽きが。
ガツンと、こう、冒険して頂けなかっただろうか。
初聴きの時、歌詞カードはおろかタイトルすら見ずに聴いてて、
にのソロはスーパーイントロドン!で誰の曲が分かってしもた(笑)。
相葉さんは、ここ3~4年ほどのソロとは違う毛色ではあるが。
とはいえ、やったことがない曲調というわけでもない。
大阪ワクワク初日1回目、うえ姉と「機嫌悪いなー、どないした?」「元気ないし、お腹でも痛いんかな?」って
笑顔少なめテンション低め、さらにあまり喋らない相葉まさきに2人であれこれ言ってたけど、
もしかして、これだった…?
2日目はテンション戻してたけどね。
ところで、コンチケのオク出品。
大量無効キターーーー!!
復活当選のお知らせが、みなさまの元に届きますように。
風邪か、はたまた秋の花粉症か。
鼻水とくしゃみが止まらない。おまけに、涙目。でも、喉痛くない…。
さて、何をいまさらの24H第2弾です。
・せんせー、ニノミィとまーくんが隣の席だとお喋りばっかりするからいけないと思いまぁす!
もうね。喋る喋る、ニノミヤである。
眠くならないように喋ってんだよ!とニノに鼻で笑われるかもしれないけど、
喋る相手がほぼ相葉ってどうなのよ。
長めのCM入ると、何事か話し掛ける。
相葉さんもずーっと相手をする。
昼過ぎの時間帯、ニノが会話に夢中になって体を右側(相葉さん側)に向けて、ロックオン状態。
そんな2人の横で台本チェック&時折会話に混じる翔ちゃん。
大ちゃんは大ちゃんワールドに入ってるのか地蔵化していて、
マツモトくんは大ちゃんを挟んでいても、たまに会話にカットイン。
しかし、今回まっちゃん、いない時間多かったからな…。
・ソコは相葉くんちのリビングではないぞ
ニノ企画「小便小僧ロケ」。
ラストのオバカ映像に行く直前のCM中、ニノは身ぶり手ぶりで
一所懸命、相葉と翔ちゃんに何かを説明していた。
両手を何度も上下させていたので、多分、どうやってあの高さに水を汲み上げたのかって事かな、と。
うんうん頷きながら聞いてる相葉くんでした。
あの人達、衆人環視の会場にいるってこと、忘れてないか?
・2人きりだと、いきなり甘えます
そんなニノだが、大宮だけが司会席にいた時間が1回だけありまして。
これも長めのCMの最中だったと思いますが。
向き合って喋ることはなく、無言の状態なんだけど、ニノはやや右方向を向いたまま、
左側の大ちゃんにベターっと背中から凭れかかっていった。
人間背もたれ。それ、楽ちんですか…。
地蔵状態の大ちゃんは、リアクションを取ることも特になく、されるがまま人間背もたれになっていた。
・ノリ一発!
ダンス甲子園。
各チームの紹介は、翔相ニの3人組。
メンバーが読むコメントは、スタッフがカンペを目の前にドンと出してくれるんだけど、
カンペが出てくるタイミングは、ステージ上で披露しているパフォーマンスが終盤になってから。
なので、メンバーがモゴモゴとコメントの練習するのは、1回程度しかない。
ほぼぶっつけ本番なので、ノリ一発!!ってな感じで、みんな勢い勝負(笑)。
紹介担当のメンバーも、後ろでカメラアピしてはしゃいで盛り上げるのも、
打合せは特になく、瞬間のノリだけでやってます。
そうなると、この3人が担当するのは、やむなしであろう。
チームのパフォーマンス中も、3人はずーっと曲や彼らのダンスに合わせてみたり、
好き勝手にノって踊ってました。
DJ系のダンスをしてたチームの時は、翔ちゃんがDJ真似っこをしたり、
ニノが適当にステップ踏んでたり、相葉さんが跳ねてたり。
ちなみに、ウチらの席から大ちゃん&潤くんは死角になって、ほぼ見えなかったんです…。
この2人が、オバカ3人組のようなノリだったかは不明です。
ところで、ダンス甲子園スタート前のスタンバイ中、下手側にいたニノアイが、またまたくっつく。
ニノが相葉さんの衣装の飾りポケットをペロンとめくり、
あ、本物のポッケじゃなくて飾りね、って感じのやり取り。
この時、布についてた何かがニノの手に付いたみたいで、指を摺り合わせて「付いたー」。
相葉さんも、自分のポケットの辺りを触って、やっぱり指に何か付いて、人差し指と親指をスリスリ。
何やっとんじゃ、君ら。
・ピアノの前の小動物
合唱企画のピアノ伴奏。
翔ちゃんは合唱前のVTR中、本当に落ち着きがない。
ピアノの前の椅子に座ったかと思いきや、やおら立ち上がり、
上手側から捌けようとしていたスタッフをつかまえて、何やら話をしている。
椅子の高さの調整をしたそうな身振りだったが(のように見えただけなので、実際は違うかもしれない)、
特に椅子の調整はなかった。なんだったんだろう。
再びピアノの前に座り、今度は上腕を伸ばすストレッチを片腕ずつ。
次に手を後ろで組んで、ウーーンと伸ばす。
それ、肩胛骨とか気持ちいいけどさ、ピアノ弾くのに要るかい???
さらに、指を組んで、手首をグルグル。
指を軽く引っ張ってみたり。
そして、おもむろに立ち上がってバードと少し会話。
今度は立ったままモニター見つつストレッチ。さっきもやったよ?
そして、ピアノの前を何故か往復する。
再びピアノ前の椅子に座り、腕を組んだり、楽譜を見たり、
またまた腕やヒジをストレッチ、両手を後ろで組んで、ウーーンと伸び。だから、さっきも…。
緊張の度合いが尋常じゃない。
毎度のほほんと観覧している私も、さすがに尋常ならざる緊張っぷりを見て、
会場は全員味方だから、落ち着いてくれー!と祈ってしまった。
結局、VTRの間、座って待っていられなくて立ち上がるのが、3回くらいあったんじゃないかなぁ。
去年指揮をやった潤くんは、長いVTR中に生徒1人ずつに声を掛けていて、
それで緊張が紛れたような感じだったんで、そんな風に生徒達と会話をして
少し笑顔になるような軽口でも言って、あの時間を過ごせていれば…。
と、後で思いました
そして、やっと始まった合唱本番。
1番の途中で、ピアノの不協和音が。
弾き間違ったのが、客席ではっきり分かったくらい、違う音が出ちゃってた。
放送ではあまり分からなかったのが逆にビックリ。
連弾なので、どちらが間違ったかは分からないんだけど、
放送後のあの号泣だと、翔ちゃんなんだろうなぁ…。
そこ以外では、はっきりミスタッチと分かるものはなかったけど、
本人的にはそれ以外にも何カ所かあったのかな。
紅白で伴奏した時、緊張してないとは言わないけど、あんなに堂々としてピアノに集中できてた人が、
何故あの会場で子供たちの合唱の伴奏で、あのテンパり具合になったのか、
そこはよく分からない。
譜面が相当難しく、不安箇所がかなり残った状態で臨んだのか。
気持ちが昂ぶりすぎて、集中しきれなかったのか。
本人にとっては、悔いの残る演奏だったんだろうと思います。
会場で聴く合唱は、緊張もあろうけど、泣いてる子が多かったので、
女子の声(特にソプラノ)が特に小さくて、放送でどう伝わってるか気になりました。
実際、会場ではピアノ伴奏の音が合唱より大きく響いていたくらいだった。
後で放送を見たら、歌の音量をかなり拾っていた(会場よりずっと大きく聞えた)ので、
合唱がちゃんと聴こえていて、ほっとしました。
上手く歌う事が目的じゃないけど、壇上の生徒さんは短い期間でも
みんなと一緒に練習した成果を出したいと思って歌っただろうから。
・キャピキャピのまさきちゃん
AKB中継が入った時間帯は、最も眠くなってくる魔の時間帯である。
司会席はAKBが歌っている最中、椅子に座ることはなく、全員立った状態で目の前のモニターを見てます。
最新シングルのフォーチュンクッキー。
サビの、「恋する・ふぉーちゅんくぅっきぃ♪」。
まさきちゃん、リズムに合わせて首を可愛く左右に傾けながら、一緒に歌っておる…!!
司会席で、同じようにリズム取って歌ってるのは、ウエトさんだけです。
ウエトさんはいいよ、20代女子だから。
君、30歳。成人男性ね。
番組中だから、気を張って本人なりに頑張ってるんだって事にしておこうか。
他のメンバーはというと。
翔ちゃん。腕組みしたまま、真面目な顔(無表情)でモニターを凝視。動かない。
ニノ。とてもフラットな立ち姿でモニターを見ている。自然体。歌ったりリズムを取ったりはしない。
潤くん。左手で右肘を持ち、体重をやや右足に乗せる、「ザ・J」なポーズを維持。
モニター見たり、違うトコ見たり。
大ちゃん。頭をガックリと垂れたまま微動だにしない…。
まさか、立ったまま寝てるのかっ!?
モニターは見ていない…。
でも、終わったら頭が上がったんで、きっとテーブルに何かが見えていたんだねっ。
本日はここまでって事で(笑)。
また思い出したら追加します。
鼻水とくしゃみが止まらない。おまけに、涙目。でも、喉痛くない…。
さて、何をいまさらの24H第2弾です。
・せんせー、ニノミィとまーくんが隣の席だとお喋りばっかりするからいけないと思いまぁす!
もうね。喋る喋る、ニノミヤである。
眠くならないように喋ってんだよ!とニノに鼻で笑われるかもしれないけど、
喋る相手がほぼ相葉ってどうなのよ。
長めのCM入ると、何事か話し掛ける。
相葉さんもずーっと相手をする。
昼過ぎの時間帯、ニノが会話に夢中になって体を右側(相葉さん側)に向けて、ロックオン状態。
そんな2人の横で台本チェック&時折会話に混じる翔ちゃん。
大ちゃんは大ちゃんワールドに入ってるのか地蔵化していて、
マツモトくんは大ちゃんを挟んでいても、たまに会話にカットイン。
しかし、今回まっちゃん、いない時間多かったからな…。
・ソコは相葉くんちのリビングではないぞ
ニノ企画「小便小僧ロケ」。
ラストのオバカ映像に行く直前のCM中、ニノは身ぶり手ぶりで
一所懸命、相葉と翔ちゃんに何かを説明していた。
両手を何度も上下させていたので、多分、どうやってあの高さに水を汲み上げたのかって事かな、と。
うんうん頷きながら聞いてる相葉くんでした。
あの人達、衆人環視の会場にいるってこと、忘れてないか?
・2人きりだと、いきなり甘えます
そんなニノだが、大宮だけが司会席にいた時間が1回だけありまして。
これも長めのCMの最中だったと思いますが。
向き合って喋ることはなく、無言の状態なんだけど、ニノはやや右方向を向いたまま、
左側の大ちゃんにベターっと背中から凭れかかっていった。
人間背もたれ。それ、楽ちんですか…。
地蔵状態の大ちゃんは、リアクションを取ることも特になく、されるがまま人間背もたれになっていた。
・ノリ一発!
ダンス甲子園。
各チームの紹介は、翔相ニの3人組。
メンバーが読むコメントは、スタッフがカンペを目の前にドンと出してくれるんだけど、
カンペが出てくるタイミングは、ステージ上で披露しているパフォーマンスが終盤になってから。
なので、メンバーがモゴモゴとコメントの練習するのは、1回程度しかない。
ほぼぶっつけ本番なので、ノリ一発!!ってな感じで、みんな勢い勝負(笑)。
紹介担当のメンバーも、後ろでカメラアピしてはしゃいで盛り上げるのも、
打合せは特になく、瞬間のノリだけでやってます。
そうなると、この3人が担当するのは、やむなしであろう。
チームのパフォーマンス中も、3人はずーっと曲や彼らのダンスに合わせてみたり、
好き勝手にノって踊ってました。
DJ系のダンスをしてたチームの時は、翔ちゃんがDJ真似っこをしたり、
ニノが適当にステップ踏んでたり、相葉さんが跳ねてたり。
ちなみに、ウチらの席から大ちゃん&潤くんは死角になって、ほぼ見えなかったんです…。
この2人が、オバカ3人組のようなノリだったかは不明です。
ところで、ダンス甲子園スタート前のスタンバイ中、下手側にいたニノアイが、またまたくっつく。
ニノが相葉さんの衣装の飾りポケットをペロンとめくり、
あ、本物のポッケじゃなくて飾りね、って感じのやり取り。
この時、布についてた何かがニノの手に付いたみたいで、指を摺り合わせて「付いたー」。
相葉さんも、自分のポケットの辺りを触って、やっぱり指に何か付いて、人差し指と親指をスリスリ。
何やっとんじゃ、君ら。
・ピアノの前の小動物
合唱企画のピアノ伴奏。
翔ちゃんは合唱前のVTR中、本当に落ち着きがない。
ピアノの前の椅子に座ったかと思いきや、やおら立ち上がり、
上手側から捌けようとしていたスタッフをつかまえて、何やら話をしている。
椅子の高さの調整をしたそうな身振りだったが(のように見えただけなので、実際は違うかもしれない)、
特に椅子の調整はなかった。なんだったんだろう。
再びピアノの前に座り、今度は上腕を伸ばすストレッチを片腕ずつ。
次に手を後ろで組んで、ウーーンと伸ばす。
それ、肩胛骨とか気持ちいいけどさ、ピアノ弾くのに要るかい???
さらに、指を組んで、手首をグルグル。
指を軽く引っ張ってみたり。
そして、おもむろに立ち上がってバードと少し会話。
今度は立ったままモニター見つつストレッチ。さっきもやったよ?
そして、ピアノの前を何故か往復する。
再びピアノ前の椅子に座り、腕を組んだり、楽譜を見たり、
またまた腕やヒジをストレッチ、両手を後ろで組んで、ウーーンと伸び。だから、さっきも…。
緊張の度合いが尋常じゃない。
毎度のほほんと観覧している私も、さすがに尋常ならざる緊張っぷりを見て、
会場は全員味方だから、落ち着いてくれー!と祈ってしまった。
結局、VTRの間、座って待っていられなくて立ち上がるのが、3回くらいあったんじゃないかなぁ。
去年指揮をやった潤くんは、長いVTR中に生徒1人ずつに声を掛けていて、
それで緊張が紛れたような感じだったんで、そんな風に生徒達と会話をして
少し笑顔になるような軽口でも言って、あの時間を過ごせていれば…。
と、後で思いました
そして、やっと始まった合唱本番。
1番の途中で、ピアノの不協和音が。
弾き間違ったのが、客席ではっきり分かったくらい、違う音が出ちゃってた。
放送ではあまり分からなかったのが逆にビックリ。
連弾なので、どちらが間違ったかは分からないんだけど、
放送後のあの号泣だと、翔ちゃんなんだろうなぁ…。
そこ以外では、はっきりミスタッチと分かるものはなかったけど、
本人的にはそれ以外にも何カ所かあったのかな。
紅白で伴奏した時、緊張してないとは言わないけど、あんなに堂々としてピアノに集中できてた人が、
何故あの会場で子供たちの合唱の伴奏で、あのテンパり具合になったのか、
そこはよく分からない。
譜面が相当難しく、不安箇所がかなり残った状態で臨んだのか。
気持ちが昂ぶりすぎて、集中しきれなかったのか。
本人にとっては、悔いの残る演奏だったんだろうと思います。
会場で聴く合唱は、緊張もあろうけど、泣いてる子が多かったので、
女子の声(特にソプラノ)が特に小さくて、放送でどう伝わってるか気になりました。
実際、会場ではピアノ伴奏の音が合唱より大きく響いていたくらいだった。
後で放送を見たら、歌の音量をかなり拾っていた(会場よりずっと大きく聞えた)ので、
合唱がちゃんと聴こえていて、ほっとしました。
上手く歌う事が目的じゃないけど、壇上の生徒さんは短い期間でも
みんなと一緒に練習した成果を出したいと思って歌っただろうから。
・キャピキャピのまさきちゃん
AKB中継が入った時間帯は、最も眠くなってくる魔の時間帯である。
司会席はAKBが歌っている最中、椅子に座ることはなく、全員立った状態で目の前のモニターを見てます。
最新シングルのフォーチュンクッキー。
サビの、「恋する・ふぉーちゅんくぅっきぃ♪」。
まさきちゃん、リズムに合わせて首を可愛く左右に傾けながら、一緒に歌っておる…!!
司会席で、同じようにリズム取って歌ってるのは、ウエトさんだけです。
ウエトさんはいいよ、20代女子だから。
君、30歳。成人男性ね。
番組中だから、気を張って本人なりに頑張ってるんだって事にしておこうか。
他のメンバーはというと。
翔ちゃん。腕組みしたまま、真面目な顔(無表情)でモニターを凝視。動かない。
ニノ。とてもフラットな立ち姿でモニターを見ている。自然体。歌ったりリズムを取ったりはしない。
潤くん。左手で右肘を持ち、体重をやや右足に乗せる、「ザ・J」なポーズを維持。
モニター見たり、違うトコ見たり。
大ちゃん。頭をガックリと垂れたまま微動だにしない…。
まさか、立ったまま寝てるのかっ!?
モニターは見ていない…。
でも、終わったら頭が上がったんで、きっとテーブルに何かが見えていたんだねっ。
本日はここまでって事で(笑)。
また思い出したら追加します。
今回のアラフェスね。
選曲が去年と相当数被ってしまったのは、本当に残念です。
私は去年やった曲を基本的に外してリクした。
そうするのが当然だと思ってた。
今年の新曲は、ツアーでやるのがわかってるから、それも外した。
結果はこの通り。
でも、結果の意外さは去年も同じだったから、なんとなくそこは冷静に受け止めたかな。
Oh!Yeahとかイントロ流れて苦笑いしそうになったけどね。
去年はハダシで苦笑いしたっけなぁ。
嵐自身がやりたい曲をやればいいのに。
そしたら、私はきっと泣いて喜ぶセトリになると思ってる(笑)。
そんな中で感慨深かったのは、リマカ。
国立で最初に公演した時、聖火台に立った5人に鳥肌が立ったんで、
もう一回やって欲しいと思ってた。
だから、とっても嬉しかったよ。
今回は聖火台まで行かず、下にステージ作ってたけど、あそこを潰さず客を入れたので、
追加席が大量に出たんではないかと言われてますな。
ところで、大ちゃんが初日の挨拶で「懐かしい曲とかあって」って言ったんで、
飲み会で「そんな懐かしい曲あったっけ?と思った」と友達にぼやいたら、
cool&soulの事だろうといわれました。
あの曲やったのは06年とアジアツアーかぁ。そっか。懐かしい感覚か。
言われてみればね。
しかし、あの曲は当時こそ、楽しくこっぱずかしく聞いてたけど、いま聞くとお尻がムズムズするな(笑)。
ここは飲み会でみんな口を揃えたが、「so cute 二番煎じ!」の翔ちゃんの顔がね!!
渾身だったな!!
場所は国立。
さんどーむ福井で粋がってた頃とは違うぜ、どや、的な(爆)。
ツアー初日の札幌問題発言やら、中指立ててみたり、あの頃のサクショーはキレてたぜ!!(爆2)。
ヲタ間でも、わざわざそんな事言うべきじゃない、中指立てるなんてらしくない、
いや、売られた喧嘩にリリックで返すのはラッパーの流儀だとか、色々意見がありましたなぁ。
そして、当時、「眠るからだも起き出すーー」で右手拳で勃起を想起させるポーズを作り、
突き上げる腰振りをかまして、ギャル率の高い客席をキャーキャー言わせてた翔ちゃんを懐かしく思い出した。
城Hで隣席にいた、盛り髪のおねーちゃん2人組が「翔くん、溜まっとんちゃうん」と冷静にツッコミ入れとったな。
まぁしかし、あれだ。
「未完の大器を再起動」って、自分らで再起動と言っちゃうのが当時アイタタと思っていた。
だってねえ。
再起動しなきゃいけないって、認めちゃってるあたりが…。
でも、ヲタがもっと減っちゃっても、ウチら付いてくかダイジョブダイジョブ。
心配しなくていいんだよーと楽しく応援してましたね。
そうやってツラツラ考えると、潤翔って、表への押し出し方が当時と変わってきたなぁ。
大ちゃん相葉さんニノは、06年で考えると、変わってないけど。
相葉さんは03年くらいにスコンと変わったんで。
キャラ変えが一番早かったのは彼だったね。
とりあえず、ラスト国立でこの2曲が見られて楽しかったです。
チケットを譲っていただいたAちゃんと大阪のお姉さんに、深く深く感謝をしたいと思います。
選曲が去年と相当数被ってしまったのは、本当に残念です。
私は去年やった曲を基本的に外してリクした。
そうするのが当然だと思ってた。
今年の新曲は、ツアーでやるのがわかってるから、それも外した。
結果はこの通り。
でも、結果の意外さは去年も同じだったから、なんとなくそこは冷静に受け止めたかな。
Oh!Yeahとかイントロ流れて苦笑いしそうになったけどね。
去年はハダシで苦笑いしたっけなぁ。
嵐自身がやりたい曲をやればいいのに。
そしたら、私はきっと泣いて喜ぶセトリになると思ってる(笑)。
そんな中で感慨深かったのは、リマカ。
国立で最初に公演した時、聖火台に立った5人に鳥肌が立ったんで、
もう一回やって欲しいと思ってた。
だから、とっても嬉しかったよ。
今回は聖火台まで行かず、下にステージ作ってたけど、あそこを潰さず客を入れたので、
追加席が大量に出たんではないかと言われてますな。
ところで、大ちゃんが初日の挨拶で「懐かしい曲とかあって」って言ったんで、
飲み会で「そんな懐かしい曲あったっけ?と思った」と友達にぼやいたら、
cool&soulの事だろうといわれました。
あの曲やったのは06年とアジアツアーかぁ。そっか。懐かしい感覚か。
言われてみればね。
しかし、あの曲は当時こそ、楽しくこっぱずかしく聞いてたけど、いま聞くとお尻がムズムズするな(笑)。
ここは飲み会でみんな口を揃えたが、「so cute 二番煎じ!」の翔ちゃんの顔がね!!
渾身だったな!!
場所は国立。
さんどーむ福井で粋がってた頃とは違うぜ、どや、的な(爆)。
ツアー初日の札幌問題発言やら、中指立ててみたり、あの頃のサクショーはキレてたぜ!!(爆2)。
ヲタ間でも、わざわざそんな事言うべきじゃない、中指立てるなんてらしくない、
いや、売られた喧嘩にリリックで返すのはラッパーの流儀だとか、色々意見がありましたなぁ。
そして、当時、「眠るからだも起き出すーー」で右手拳で勃起を想起させるポーズを作り、
突き上げる腰振りをかまして、ギャル率の高い客席をキャーキャー言わせてた翔ちゃんを懐かしく思い出した。
城Hで隣席にいた、盛り髪のおねーちゃん2人組が「翔くん、溜まっとんちゃうん」と冷静にツッコミ入れとったな。
まぁしかし、あれだ。
「未完の大器を再起動」って、自分らで再起動と言っちゃうのが当時アイタタと思っていた。
だってねえ。
再起動しなきゃいけないって、認めちゃってるあたりが…。
でも、ヲタがもっと減っちゃっても、ウチら付いてくかダイジョブダイジョブ。
心配しなくていいんだよーと楽しく応援してましたね。
そうやってツラツラ考えると、潤翔って、表への押し出し方が当時と変わってきたなぁ。
大ちゃん相葉さんニノは、06年で考えると、変わってないけど。
相葉さんは03年くらいにスコンと変わったんで。
キャラ変えが一番早かったのは彼だったね。
とりあえず、ラスト国立でこの2曲が見られて楽しかったです。
チケットを譲っていただいたAちゃんと大阪のお姉さんに、深く深く感謝をしたいと思います。
校正ナシなので、誤字は勘弁してくださいませ。
レポじゃなくて、私の感想文なので、「」内はおおよそ、こんな感じだったと思うってレベルです。
ご容赦を。
では、いきます。
・ハピバ
ニノ担が待ちに待ったハピバがやっと。
潤くんと合わせてお祝いをしたので、潤=ニノお互いの手紙がなかったのは残念だったけど…。
2日目MCで相葉さんが中央サブステからメインへ「戻ろっか」と誘導。え、もう?早くない??
すると、「砂絵でいいのが出来たんだけど、どうしても本編に入れられなかったのがあるんで」
「ぜひ、ここで見て欲しい」と切り出した。
ま、まさか…!?
でも、この時点では半信半疑。
「それはDVDでいいんじゃないの」「投票で決めてもらったら」と映像を阻止しようとする潤サマとニノ。
翔ちゃんが「そんな長くないんでしょ?見てみようよ」とやんわり進めようとするけど、
ヤイノヤイノと、なかなか映像に行かせてもらえない。
しかし、ここで負けるわけにはいかないので相葉さんが必死に食い下がり、
「いいからもう行って!」と強引にキュー出し(笑)。
ここで砂絵が始まるまで、ちょっと間があったりして、少々間が悪い。
そして始まった砂絵。
ん、なんだそれ。ハンバーガー??と思ったら、ケーキだーーーーーー。キターーーーーーー!!!
そして、Happy Birthday junの文字。
ここで手紙へ。
モニターに文章が写され、朗読したメッセージが流れます。
大ちゃんと翔ちゃんは、どちらも「真っすぐ」というキーワードが同じ。
大ちゃんの書き出しは、相葉さんBDと同じ、「ようこそ、大人の世界へ」。
「今年は一緒にいたね。食事も行ったし(あともう1個なんだっけか…、2つ列挙してたんだが)」
「あなたの仕事に対する真っすぐな思いが、大好きです」だったかな。
最後に名前を言おうとして、「マチュジュン、マチュ、マツズ…マツ…(笑)」。
ここで終了。噛んで終わりかいっっ!!
もー、大爆笑。
続いて、翔ちゃん。
「初めて見たのは青山劇場だったと認識しております」
声低っ。やたら渋くキメている。
「すっごく小さくて(細くて、だったかなぁ?)、すっごく華奢でした。それが今では細マッチョ。(少し溜めて)マッチョジュン。…失礼しました」。
どうしても笑いを入れないと気が済まないらしいよ。
「その真っすぐさで、嵐をよろしくお願いしますね」
締めのフレーズは「いざ、共に、未来へ」。
そして、相葉さんの手紙は、大翔とテイストが違っていた。
真っすぐではなく、相葉さんからは「あたなは見た目の100倍は優しい人です」。
ここ、「100倍」の言い方に力が入っていた。
見た目どんだけ恐いんだよ!って笑えるんだけど、泣ける。ナイスフレーズ。
私が知る範囲で、潤担は昔から潤くんのことを優しいと言われるのが大好きだから、これは嬉しいはずだ。
コンサ後の飲み会では、Aちゃん&Mさんが、砂絵の映像に行くのを邪魔しちゃったことを
素直に潤くんが反省して「ごめんね」って謝ってたで、
「見た目の100倍優しいんだから!」と口を揃えていたね。
続けて、いつも言ってる漢方薬を貰う話。「松本薬局」って言ったのは覚えてるが、詳細があやふや…。
「どこかに行った時は、いつもみんなの好みに合わせたお土産を買ってきてくれますね。
いつも虎のTシャツで済ませている自分が情けないです。
次からはライオンのTシャツにします」。
ここらへん、笑いを入れることも忘れてません。
「最近だと、NYで一緒に買い物に行ったり、WBCも観にいきましたね」
ここで、WBC観戦時に、座席で撮影した2ショットが映像に出た。
潤くんが手前にいて、マスクした相葉さんが後ろにいる2ショット。
見たことある写真だから、何かに載った事があると思います。
「昔の話だと、最初にリハーサルに行った時、同期がいなくて一人でただただ端に立っていただけのボクに
初めて話し掛けてくれたのがあなたでした。
その優しさに救われたのを覚えています。
いつまでも優しいマツジュンでいてください」
ここも堪らん…。
あいばさんのエピのチョイスも、潤くんと双璧で優しいよ。
次はニノからの手紙かと思ったら、モニターが砂絵に切り替わり、junのあとに&ninoと書き添えた、と思う。記憶がイマイチ…。
ここで、慌てて立ち上がったニノを相葉さんが、センターに行け!とばかりに、
トン!と押し出したのが激萌えでございました。
まずは大ちゃん。
「大人の世界へようこそ(デフォルトの入りです)
誰より変わらないと思うけど。
今年はあなたの気持ちがようやくわかりました。
勧められてゲームをはじめたら、意外とゲーマーでした。
ゲームをしながらでも、周りに気を遣えるあなたを尊敬しています」(だったかなぁ)
そんな事言ったら、今度からニノがお勧めのゲームを「勝手に」買ってきてあげる事になるよ(笑)。
もちろん、支払いは大ちゃんだからね。
続いて、翔ちゃん。
これまた低音ヴォイス。なぜに??
「お誕生日おめでとう。
初めて会った時、あなたはリハーサル室で、坊主頭でキャッチャーをしていました。
坊主でキャッチャー。何がなんだかワケワカメ」
「これからも回転の速さで嵐をよろしくお願いしますね。
いざ、共に、未来へ」。
要は最後の2行はどちらも同じ文書をベースに、「真っすぐさ」「回転の速さ」の違いなわけです。
途中、どうしても笑いを入れたいのも同じ。
翔ちゃんらしいっすな。
そして、相葉さん。
のっけから、ぶっこんできたねー。
「にのみ」←ひょえええ。この時点で脳みそ沸騰。おまえ、狙いすぎだ。
「あなたとは一緒にいる時間が長い気がします。
ボクの人生で、家族の次に、いや、家族以上に時間を過ごしてきたかな」。
昨年12月のアイバースデーで、ニノから貰ったお祝いの言葉へのアンサーだと、私は受け止めました。
よって、ここでもう泣きそうでしたよ。
「思い出がありすぎて、何から書いたらいいのか難しいです」。
まったくさね。
「電車の中で、知らないおじさんに頭をはたかれたこと。
ニノのお母さんが作ってくれたもんじゃ、めっちゃ美味しかったこと。
原宿に行って、怖いオニイサンに追いかけられたこと。
そして、なんといっても、原宿でジャイアント馬場さんに会ったこと!」
モニターにアップで抜かれ続けているニノは、センテンスごとに頷いたり、
「あったあった!」と言葉に出してリアクションしたり。
ニノの幸せそうな顔にじーーーん……。
2人の思い出話、7万人に聞かせてあげちゃうね、と。楽しかったよね、と。
そんなニノアイでございます。
「昔から、あなたとの関係性は変わりませんね。
草野球をやったり、メンバーで唯一、家にも遊びに来てくれましたね。
遊びに来るのはいいんですが、人の家のリビングの配置に文句をつけるのはやめてください。
テレビの位置は、あれで正解です」
ここ、爆笑。
モニターのニノは、笑いながら首を横に振ってまっせ。
相葉ハウスのテレビの配置には頑なである。
だって、ニノちゃん的には、くつろぐにはテレビの位置が大事だもんねー。
「なんだかんだで、大好きで・す・よ」←ほんのちょっとですが、「ですよ」がゆっくりめの言い方でした。
それがまたお兄ちゃんっぽくて、ニノが可愛いくてしょうがない、みたいな雰囲気で、たまりません。
ニノが照れながら、本当に嬉しそうでさ。
よかったのう。
なんだかもう、ラスト国立で堂々とのろけやがった2人ですな。
最後に、
「あなたの人生が素晴らしいものになりますように。相葉雅紀」
本当に素敵な手紙だった。
この人のハピバコメントって、どのメンバーのも心がこもっていて、愛情たっぷりの力作揃いだ。
え、贔屓目すぎ?そうね、そこは認める(爆)。
でも、泣かせたり笑わせたり、本人はもちろん、祝われるメンバーのファンにとっても
嬉しい言葉が盛り込まれてると思うよ。
ジュニアからニノ一筋の友達からは、「相葉さん大好きにのちゃんに、相葉さんからお返しの大好きメッセージは
にのちゃんが一番嬉しかったはず。感激」と熱いメールを頂戴しました。
手紙が終わると、後ろに捌けていた3人がお色直し?を済ませ、プチシューがタワーになった特大ケーキをワゴンに載せて再登場。
大ちゃんはYabaiのド派手なグリーンラメのブルゾン。
オシャレ感は一切ないが、ギラギラ感は全開。潤サマのお祝いにピッタリ!!
で、アレを着てる大ちゃんがシュールでおもろい。
そして、あいさくは大宮SKでキターーー。
翔ちゃんが宮Kユージ、相葉さんが大Sタカ。
それ、おかしいよな。Sは翔ちゃんじゃないんかい。
ニノか潤くんだったか忘れたけど、「誰だよ!」と突っ込まれて、2人して「サクラバ…」と答えておった。
櫻葉って…常に出落ちキャラなのか(笑)。
翔ちゃんが改めて、「ニノの誕生日の時期にツアーがなかったので、改めて3人からお祝いをしようと思いまして」。
真面目に話してるけど、衣装がアレなので客席から笑いが。
「え、何が可笑しいの?」「その、見た目がね」。
ハピバの歌は「ハッピーバースデー、ニノジューーン」。
モニターに「ニノジュン」って歌詞が出たから、ギリ歌えたけどさ。
双眼鏡で追ってた人は歌えてないと思われる。
大ちゃんがロウソクに火をつけようと頑張るんだが、風で消えちゃって上手くいかない。
何度もやろうとするんで、「もういいよ」とニノが即ツッコミ。
そして、恒例のDVD贈呈へ。
ニノのDVDは、マリオになってコントローラー持ってるニノがジャケット写真です。うん。納得。
Wiiに引っかけて、タイトルは「NIno Mii」。芸が細かい。
そして、潤くんはMJの「This is it」の写真を模して、「This is J」。大爆笑。
アルファベット「J」の格好をした潤くんの写真がなかなかなくて、とか言ってたような。
ニノは潤くんハピバが始まって慌てたらしく、
「え、俺、手紙書いてない!ってすごい焦ったよ。昨日そんな早く帰ったっけ…って」。
そんなニノに相葉さんは、「ニノだけ撮ってるカメラあるからね。その顔とか、全部撮ってるから」。
イェーイ!
お祝いの順番をニノ→潤という正規の流れにせず、潤→ニノにして、ニノにドッキリを仕掛けたわけだ。
これ考えたの、相葉さんでしょ?
大ちゃん・翔ちゃんが、ニノにドッキリ仕掛けてやろうって言うかなぁー。言わないと思うんだよなー。
相葉さん、してやったりの嬉しそうな顔だったしなっ。
潤サマは、ハピバきっかけの砂絵の進行を遮ったことを、「なんか、ごめんね」と普通に反省していた(笑)。
見た目と違って?素直な人なんで、自分のハピバへの流れだなんて、全く気付いてなかったんだね。
このままじゃ次に行けないんで着替えてくるから、
2人で30歳の抱負とか言ってて、と3人退場。
捌ける時、しつこく大宮に扮した櫻葉コンビにニノが絡んでくれるけど、
応用が利かない出落ちなので、逃げるように去っていったよ。
ステージに残ったニノ潤はそれぞれえ30歳のコメントを。
まずはニノ。
男の人って年を取るとゴツゴツしてきたりするのに、ワタクシ、体型がだんだん母親に似てきちゃいました。
なんかね、丸みをおびてきたんですよ。
これ以上、丸くならないようにしたいと思います。
潤くん。
これからも歌って踊れるアイドルでいます!!
三十路になって、堂々のアイドル宣言。
会場を湧かせてくれました。潤サマ本当におステキ。
はー。
くそ長いハピバ感想、書いてて楽しかったわ。
大ちゃんの三十路祝いから始まった、我々の野望。
全員の三十路ハピバに立ち会うのだ!
ラストのニノ潤をお祝いできて、無事に任務完了しました。
達成感でいっぱいです。
しかし、スタートの大ちゃんは、「明日の記憶」をBGMに、まぶしい後光を背負って
次々とモニターに現れるマルコメ頭の幼少の大ちゃんが強烈すぎて
一体誰がどう喋ったのか、中身が吹っ飛んでしまってます。
あの曲のクライマックス「Ah----」のパートが、あの映像だったので、
もはや、あそこが流れるとマルコメ頭の大野智しか浮かばない。破壊力満点。
で、何が面白かったかって、メンバーも客席もあまりの面白映像っぷりに大爆笑なのに、
大ちゃん1人だけが泣いてたっていうのが最高だった。
大ちゃんがいない間、客席にスケブを出して説明してた潤くんの得意気な顔や、
客席との阿吽の呼吸、そして、その時間を必死にニノアイが会話を繋いでたこと。
ニノが珍しくテンパっていて、繋ぎの会話で、「今年はたくさんシングル出させてもらったね」とシングルのタイトルを挙げていく中、
相葉さんは最初に「Dear Snow」を挙げていたのに、上の空で聞いてなくて。
ニ「Dear Snow忘れてんじゃん」
相「いや、言ったよ」
ニ「言ってないって!」
相「いや、言ったけど…。ま、いいや」と、相葉さんがあっさり折れる展開が萌えだったり。
あの時、チケ交換したニノ担さんと「相葉さん、言いましたよね」「言ってますね」と頷きあったなぁ。
そして、テンパりすぎてたのか、翔ちゃんはずーっと黙って会話に入ってなかったこととか。
そんな、1回目の大ちゃんハピバからあっという間でしたね。
節目のイベントが大好きな嵐くん達ですが、次は不惑か?
祝わせて頂けるなら、頑張りたいと思いますが、はてさて。
レポじゃなくて、私の感想文なので、「」内はおおよそ、こんな感じだったと思うってレベルです。
ご容赦を。
では、いきます。
・ハピバ
ニノ担が待ちに待ったハピバがやっと。
潤くんと合わせてお祝いをしたので、潤=ニノお互いの手紙がなかったのは残念だったけど…。
2日目MCで相葉さんが中央サブステからメインへ「戻ろっか」と誘導。え、もう?早くない??
すると、「砂絵でいいのが出来たんだけど、どうしても本編に入れられなかったのがあるんで」
「ぜひ、ここで見て欲しい」と切り出した。
ま、まさか…!?
でも、この時点では半信半疑。
「それはDVDでいいんじゃないの」「投票で決めてもらったら」と映像を阻止しようとする潤サマとニノ。
翔ちゃんが「そんな長くないんでしょ?見てみようよ」とやんわり進めようとするけど、
ヤイノヤイノと、なかなか映像に行かせてもらえない。
しかし、ここで負けるわけにはいかないので相葉さんが必死に食い下がり、
「いいからもう行って!」と強引にキュー出し(笑)。
ここで砂絵が始まるまで、ちょっと間があったりして、少々間が悪い。
そして始まった砂絵。
ん、なんだそれ。ハンバーガー??と思ったら、ケーキだーーーーーー。キターーーーーーー!!!
そして、Happy Birthday junの文字。
ここで手紙へ。
モニターに文章が写され、朗読したメッセージが流れます。
大ちゃんと翔ちゃんは、どちらも「真っすぐ」というキーワードが同じ。
大ちゃんの書き出しは、相葉さんBDと同じ、「ようこそ、大人の世界へ」。
「今年は一緒にいたね。食事も行ったし(あともう1個なんだっけか…、2つ列挙してたんだが)」
「あなたの仕事に対する真っすぐな思いが、大好きです」だったかな。
最後に名前を言おうとして、「マチュジュン、マチュ、マツズ…マツ…(笑)」。
ここで終了。噛んで終わりかいっっ!!
もー、大爆笑。
続いて、翔ちゃん。
「初めて見たのは青山劇場だったと認識しております」
声低っ。やたら渋くキメている。
「すっごく小さくて(細くて、だったかなぁ?)、すっごく華奢でした。それが今では細マッチョ。(少し溜めて)マッチョジュン。…失礼しました」。
どうしても笑いを入れないと気が済まないらしいよ。
「その真っすぐさで、嵐をよろしくお願いしますね」
締めのフレーズは「いざ、共に、未来へ」。
そして、相葉さんの手紙は、大翔とテイストが違っていた。
真っすぐではなく、相葉さんからは「あたなは見た目の100倍は優しい人です」。
ここ、「100倍」の言い方に力が入っていた。
見た目どんだけ恐いんだよ!って笑えるんだけど、泣ける。ナイスフレーズ。
私が知る範囲で、潤担は昔から潤くんのことを優しいと言われるのが大好きだから、これは嬉しいはずだ。
コンサ後の飲み会では、Aちゃん&Mさんが、砂絵の映像に行くのを邪魔しちゃったことを
素直に潤くんが反省して「ごめんね」って謝ってたで、
「見た目の100倍優しいんだから!」と口を揃えていたね。
続けて、いつも言ってる漢方薬を貰う話。「松本薬局」って言ったのは覚えてるが、詳細があやふや…。
「どこかに行った時は、いつもみんなの好みに合わせたお土産を買ってきてくれますね。
いつも虎のTシャツで済ませている自分が情けないです。
次からはライオンのTシャツにします」。
ここらへん、笑いを入れることも忘れてません。
「最近だと、NYで一緒に買い物に行ったり、WBCも観にいきましたね」
ここで、WBC観戦時に、座席で撮影した2ショットが映像に出た。
潤くんが手前にいて、マスクした相葉さんが後ろにいる2ショット。
見たことある写真だから、何かに載った事があると思います。
「昔の話だと、最初にリハーサルに行った時、同期がいなくて一人でただただ端に立っていただけのボクに
初めて話し掛けてくれたのがあなたでした。
その優しさに救われたのを覚えています。
いつまでも優しいマツジュンでいてください」
ここも堪らん…。
あいばさんのエピのチョイスも、潤くんと双璧で優しいよ。
次はニノからの手紙かと思ったら、モニターが砂絵に切り替わり、junのあとに&ninoと書き添えた、と思う。記憶がイマイチ…。
ここで、慌てて立ち上がったニノを相葉さんが、センターに行け!とばかりに、
トン!と押し出したのが激萌えでございました。
まずは大ちゃん。
「大人の世界へようこそ(デフォルトの入りです)
誰より変わらないと思うけど。
今年はあなたの気持ちがようやくわかりました。
勧められてゲームをはじめたら、意外とゲーマーでした。
ゲームをしながらでも、周りに気を遣えるあなたを尊敬しています」(だったかなぁ)
そんな事言ったら、今度からニノがお勧めのゲームを「勝手に」買ってきてあげる事になるよ(笑)。
もちろん、支払いは大ちゃんだからね。
続いて、翔ちゃん。
これまた低音ヴォイス。なぜに??
「お誕生日おめでとう。
初めて会った時、あなたはリハーサル室で、坊主頭でキャッチャーをしていました。
坊主でキャッチャー。何がなんだかワケワカメ」
「これからも回転の速さで嵐をよろしくお願いしますね。
いざ、共に、未来へ」。
要は最後の2行はどちらも同じ文書をベースに、「真っすぐさ」「回転の速さ」の違いなわけです。
途中、どうしても笑いを入れたいのも同じ。
翔ちゃんらしいっすな。
そして、相葉さん。
のっけから、ぶっこんできたねー。
「にのみ」←ひょえええ。この時点で脳みそ沸騰。おまえ、狙いすぎだ。
「あなたとは一緒にいる時間が長い気がします。
ボクの人生で、家族の次に、いや、家族以上に時間を過ごしてきたかな」。
昨年12月のアイバースデーで、ニノから貰ったお祝いの言葉へのアンサーだと、私は受け止めました。
よって、ここでもう泣きそうでしたよ。
「思い出がありすぎて、何から書いたらいいのか難しいです」。
まったくさね。
「電車の中で、知らないおじさんに頭をはたかれたこと。
ニノのお母さんが作ってくれたもんじゃ、めっちゃ美味しかったこと。
原宿に行って、怖いオニイサンに追いかけられたこと。
そして、なんといっても、原宿でジャイアント馬場さんに会ったこと!」
モニターにアップで抜かれ続けているニノは、センテンスごとに頷いたり、
「あったあった!」と言葉に出してリアクションしたり。
ニノの幸せそうな顔にじーーーん……。
2人の思い出話、7万人に聞かせてあげちゃうね、と。楽しかったよね、と。
そんなニノアイでございます。
「昔から、あなたとの関係性は変わりませんね。
草野球をやったり、メンバーで唯一、家にも遊びに来てくれましたね。
遊びに来るのはいいんですが、人の家のリビングの配置に文句をつけるのはやめてください。
テレビの位置は、あれで正解です」
ここ、爆笑。
モニターのニノは、笑いながら首を横に振ってまっせ。
相葉ハウスのテレビの配置には頑なである。
だって、ニノちゃん的には、くつろぐにはテレビの位置が大事だもんねー。
「なんだかんだで、大好きで・す・よ」←ほんのちょっとですが、「ですよ」がゆっくりめの言い方でした。
それがまたお兄ちゃんっぽくて、ニノが可愛いくてしょうがない、みたいな雰囲気で、たまりません。
ニノが照れながら、本当に嬉しそうでさ。
よかったのう。
なんだかもう、ラスト国立で堂々とのろけやがった2人ですな。
最後に、
「あなたの人生が素晴らしいものになりますように。相葉雅紀」
本当に素敵な手紙だった。
この人のハピバコメントって、どのメンバーのも心がこもっていて、愛情たっぷりの力作揃いだ。
え、贔屓目すぎ?そうね、そこは認める(爆)。
でも、泣かせたり笑わせたり、本人はもちろん、祝われるメンバーのファンにとっても
嬉しい言葉が盛り込まれてると思うよ。
ジュニアからニノ一筋の友達からは、「相葉さん大好きにのちゃんに、相葉さんからお返しの大好きメッセージは
にのちゃんが一番嬉しかったはず。感激」と熱いメールを頂戴しました。
手紙が終わると、後ろに捌けていた3人がお色直し?を済ませ、プチシューがタワーになった特大ケーキをワゴンに載せて再登場。
大ちゃんはYabaiのド派手なグリーンラメのブルゾン。
オシャレ感は一切ないが、ギラギラ感は全開。潤サマのお祝いにピッタリ!!
で、アレを着てる大ちゃんがシュールでおもろい。
そして、あいさくは大宮SKでキターーー。
翔ちゃんが宮Kユージ、相葉さんが大Sタカ。
それ、おかしいよな。Sは翔ちゃんじゃないんかい。
ニノか潤くんだったか忘れたけど、「誰だよ!」と突っ込まれて、2人して「サクラバ…」と答えておった。
櫻葉って…常に出落ちキャラなのか(笑)。
翔ちゃんが改めて、「ニノの誕生日の時期にツアーがなかったので、改めて3人からお祝いをしようと思いまして」。
真面目に話してるけど、衣装がアレなので客席から笑いが。
「え、何が可笑しいの?」「その、見た目がね」。
ハピバの歌は「ハッピーバースデー、ニノジューーン」。
モニターに「ニノジュン」って歌詞が出たから、ギリ歌えたけどさ。
双眼鏡で追ってた人は歌えてないと思われる。
大ちゃんがロウソクに火をつけようと頑張るんだが、風で消えちゃって上手くいかない。
何度もやろうとするんで、「もういいよ」とニノが即ツッコミ。
そして、恒例のDVD贈呈へ。
ニノのDVDは、マリオになってコントローラー持ってるニノがジャケット写真です。うん。納得。
Wiiに引っかけて、タイトルは「NIno Mii」。芸が細かい。
そして、潤くんはMJの「This is it」の写真を模して、「This is J」。大爆笑。
アルファベット「J」の格好をした潤くんの写真がなかなかなくて、とか言ってたような。
ニノは潤くんハピバが始まって慌てたらしく、
「え、俺、手紙書いてない!ってすごい焦ったよ。昨日そんな早く帰ったっけ…って」。
そんなニノに相葉さんは、「ニノだけ撮ってるカメラあるからね。その顔とか、全部撮ってるから」。
イェーイ!
お祝いの順番をニノ→潤という正規の流れにせず、潤→ニノにして、ニノにドッキリを仕掛けたわけだ。
これ考えたの、相葉さんでしょ?
大ちゃん・翔ちゃんが、ニノにドッキリ仕掛けてやろうって言うかなぁー。言わないと思うんだよなー。
相葉さん、してやったりの嬉しそうな顔だったしなっ。
潤サマは、ハピバきっかけの砂絵の進行を遮ったことを、「なんか、ごめんね」と普通に反省していた(笑)。
見た目と違って?素直な人なんで、自分のハピバへの流れだなんて、全く気付いてなかったんだね。
このままじゃ次に行けないんで着替えてくるから、
2人で30歳の抱負とか言ってて、と3人退場。
捌ける時、しつこく大宮に扮した櫻葉コンビにニノが絡んでくれるけど、
応用が利かない出落ちなので、逃げるように去っていったよ。
ステージに残ったニノ潤はそれぞれえ30歳のコメントを。
まずはニノ。
男の人って年を取るとゴツゴツしてきたりするのに、ワタクシ、体型がだんだん母親に似てきちゃいました。
なんかね、丸みをおびてきたんですよ。
これ以上、丸くならないようにしたいと思います。
潤くん。
これからも歌って踊れるアイドルでいます!!
三十路になって、堂々のアイドル宣言。
会場を湧かせてくれました。潤サマ本当におステキ。
はー。
くそ長いハピバ感想、書いてて楽しかったわ。
大ちゃんの三十路祝いから始まった、我々の野望。
全員の三十路ハピバに立ち会うのだ!
ラストのニノ潤をお祝いできて、無事に任務完了しました。
達成感でいっぱいです。
しかし、スタートの大ちゃんは、「明日の記憶」をBGMに、まぶしい後光を背負って
次々とモニターに現れるマルコメ頭の幼少の大ちゃんが強烈すぎて
一体誰がどう喋ったのか、中身が吹っ飛んでしまってます。
あの曲のクライマックス「Ah----」のパートが、あの映像だったので、
もはや、あそこが流れるとマルコメ頭の大野智しか浮かばない。破壊力満点。
で、何が面白かったかって、メンバーも客席もあまりの面白映像っぷりに大爆笑なのに、
大ちゃん1人だけが泣いてたっていうのが最高だった。
大ちゃんがいない間、客席にスケブを出して説明してた潤くんの得意気な顔や、
客席との阿吽の呼吸、そして、その時間を必死にニノアイが会話を繋いでたこと。
ニノが珍しくテンパっていて、繋ぎの会話で、「今年はたくさんシングル出させてもらったね」とシングルのタイトルを挙げていく中、
相葉さんは最初に「Dear Snow」を挙げていたのに、上の空で聞いてなくて。
ニ「Dear Snow忘れてんじゃん」
相「いや、言ったよ」
ニ「言ってないって!」
相「いや、言ったけど…。ま、いいや」と、相葉さんがあっさり折れる展開が萌えだったり。
あの時、チケ交換したニノ担さんと「相葉さん、言いましたよね」「言ってますね」と頷きあったなぁ。
そして、テンパりすぎてたのか、翔ちゃんはずーっと黙って会話に入ってなかったこととか。
そんな、1回目の大ちゃんハピバからあっという間でしたね。
節目のイベントが大好きな嵐くん達ですが、次は不惑か?
祝わせて頂けるなら、頑張りたいと思いますが、はてさて。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析