どっぷりarashiな戯言とか
校正ナシなので、誤字は勘弁してくださいませ。
レポじゃなくて、私の感想文なので、「」内はおおよそ、こんな感じだったと思うってレベルです。
ご容赦を。
では、いきます。
・ハピバ
ニノ担が待ちに待ったハピバがやっと。
潤くんと合わせてお祝いをしたので、潤=ニノお互いの手紙がなかったのは残念だったけど…。
2日目MCで相葉さんが中央サブステからメインへ「戻ろっか」と誘導。え、もう?早くない??
すると、「砂絵でいいのが出来たんだけど、どうしても本編に入れられなかったのがあるんで」
「ぜひ、ここで見て欲しい」と切り出した。
ま、まさか…!?
でも、この時点では半信半疑。
「それはDVDでいいんじゃないの」「投票で決めてもらったら」と映像を阻止しようとする潤サマとニノ。
翔ちゃんが「そんな長くないんでしょ?見てみようよ」とやんわり進めようとするけど、
ヤイノヤイノと、なかなか映像に行かせてもらえない。
しかし、ここで負けるわけにはいかないので相葉さんが必死に食い下がり、
「いいからもう行って!」と強引にキュー出し(笑)。
ここで砂絵が始まるまで、ちょっと間があったりして、少々間が悪い。
そして始まった砂絵。
ん、なんだそれ。ハンバーガー??と思ったら、ケーキだーーーーーー。キターーーーーーー!!!
そして、Happy Birthday junの文字。
ここで手紙へ。
モニターに文章が写され、朗読したメッセージが流れます。
大ちゃんと翔ちゃんは、どちらも「真っすぐ」というキーワードが同じ。
大ちゃんの書き出しは、相葉さんBDと同じ、「ようこそ、大人の世界へ」。
「今年は一緒にいたね。食事も行ったし(あともう1個なんだっけか…、2つ列挙してたんだが)」
「あなたの仕事に対する真っすぐな思いが、大好きです」だったかな。
最後に名前を言おうとして、「マチュジュン、マチュ、マツズ…マツ…(笑)」。
ここで終了。噛んで終わりかいっっ!!
もー、大爆笑。
続いて、翔ちゃん。
「初めて見たのは青山劇場だったと認識しております」
声低っ。やたら渋くキメている。
「すっごく小さくて(細くて、だったかなぁ?)、すっごく華奢でした。それが今では細マッチョ。(少し溜めて)マッチョジュン。…失礼しました」。
どうしても笑いを入れないと気が済まないらしいよ。
「その真っすぐさで、嵐をよろしくお願いしますね」
締めのフレーズは「いざ、共に、未来へ」。
そして、相葉さんの手紙は、大翔とテイストが違っていた。
真っすぐではなく、相葉さんからは「あたなは見た目の100倍は優しい人です」。
ここ、「100倍」の言い方に力が入っていた。
見た目どんだけ恐いんだよ!って笑えるんだけど、泣ける。ナイスフレーズ。
私が知る範囲で、潤担は昔から潤くんのことを優しいと言われるのが大好きだから、これは嬉しいはずだ。
コンサ後の飲み会では、Aちゃん&Mさんが、砂絵の映像に行くのを邪魔しちゃったことを
素直に潤くんが反省して「ごめんね」って謝ってたで、
「見た目の100倍優しいんだから!」と口を揃えていたね。
続けて、いつも言ってる漢方薬を貰う話。「松本薬局」って言ったのは覚えてるが、詳細があやふや…。
「どこかに行った時は、いつもみんなの好みに合わせたお土産を買ってきてくれますね。
いつも虎のTシャツで済ませている自分が情けないです。
次からはライオンのTシャツにします」。
ここらへん、笑いを入れることも忘れてません。
「最近だと、NYで一緒に買い物に行ったり、WBCも観にいきましたね」
ここで、WBC観戦時に、座席で撮影した2ショットが映像に出た。
潤くんが手前にいて、マスクした相葉さんが後ろにいる2ショット。
見たことある写真だから、何かに載った事があると思います。
「昔の話だと、最初にリハーサルに行った時、同期がいなくて一人でただただ端に立っていただけのボクに
初めて話し掛けてくれたのがあなたでした。
その優しさに救われたのを覚えています。
いつまでも優しいマツジュンでいてください」
ここも堪らん…。
あいばさんのエピのチョイスも、潤くんと双璧で優しいよ。
次はニノからの手紙かと思ったら、モニターが砂絵に切り替わり、junのあとに&ninoと書き添えた、と思う。記憶がイマイチ…。
ここで、慌てて立ち上がったニノを相葉さんが、センターに行け!とばかりに、
トン!と押し出したのが激萌えでございました。
まずは大ちゃん。
「大人の世界へようこそ(デフォルトの入りです)
誰より変わらないと思うけど。
今年はあなたの気持ちがようやくわかりました。
勧められてゲームをはじめたら、意外とゲーマーでした。
ゲームをしながらでも、周りに気を遣えるあなたを尊敬しています」(だったかなぁ)
そんな事言ったら、今度からニノがお勧めのゲームを「勝手に」買ってきてあげる事になるよ(笑)。
もちろん、支払いは大ちゃんだからね。
続いて、翔ちゃん。
これまた低音ヴォイス。なぜに??
「お誕生日おめでとう。
初めて会った時、あなたはリハーサル室で、坊主頭でキャッチャーをしていました。
坊主でキャッチャー。何がなんだかワケワカメ」
「これからも回転の速さで嵐をよろしくお願いしますね。
いざ、共に、未来へ」。
要は最後の2行はどちらも同じ文書をベースに、「真っすぐさ」「回転の速さ」の違いなわけです。
途中、どうしても笑いを入れたいのも同じ。
翔ちゃんらしいっすな。
そして、相葉さん。
のっけから、ぶっこんできたねー。
「にのみ」←ひょえええ。この時点で脳みそ沸騰。おまえ、狙いすぎだ。
「あなたとは一緒にいる時間が長い気がします。
ボクの人生で、家族の次に、いや、家族以上に時間を過ごしてきたかな」。
昨年12月のアイバースデーで、ニノから貰ったお祝いの言葉へのアンサーだと、私は受け止めました。
よって、ここでもう泣きそうでしたよ。
「思い出がありすぎて、何から書いたらいいのか難しいです」。
まったくさね。
「電車の中で、知らないおじさんに頭をはたかれたこと。
ニノのお母さんが作ってくれたもんじゃ、めっちゃ美味しかったこと。
原宿に行って、怖いオニイサンに追いかけられたこと。
そして、なんといっても、原宿でジャイアント馬場さんに会ったこと!」
モニターにアップで抜かれ続けているニノは、センテンスごとに頷いたり、
「あったあった!」と言葉に出してリアクションしたり。
ニノの幸せそうな顔にじーーーん……。
2人の思い出話、7万人に聞かせてあげちゃうね、と。楽しかったよね、と。
そんなニノアイでございます。
「昔から、あなたとの関係性は変わりませんね。
草野球をやったり、メンバーで唯一、家にも遊びに来てくれましたね。
遊びに来るのはいいんですが、人の家のリビングの配置に文句をつけるのはやめてください。
テレビの位置は、あれで正解です」
ここ、爆笑。
モニターのニノは、笑いながら首を横に振ってまっせ。
相葉ハウスのテレビの配置には頑なである。
だって、ニノちゃん的には、くつろぐにはテレビの位置が大事だもんねー。
「なんだかんだで、大好きで・す・よ」←ほんのちょっとですが、「ですよ」がゆっくりめの言い方でした。
それがまたお兄ちゃんっぽくて、ニノが可愛いくてしょうがない、みたいな雰囲気で、たまりません。
ニノが照れながら、本当に嬉しそうでさ。
よかったのう。
なんだかもう、ラスト国立で堂々とのろけやがった2人ですな。
最後に、
「あなたの人生が素晴らしいものになりますように。相葉雅紀」
本当に素敵な手紙だった。
この人のハピバコメントって、どのメンバーのも心がこもっていて、愛情たっぷりの力作揃いだ。
え、贔屓目すぎ?そうね、そこは認める(爆)。
でも、泣かせたり笑わせたり、本人はもちろん、祝われるメンバーのファンにとっても
嬉しい言葉が盛り込まれてると思うよ。
ジュニアからニノ一筋の友達からは、「相葉さん大好きにのちゃんに、相葉さんからお返しの大好きメッセージは
にのちゃんが一番嬉しかったはず。感激」と熱いメールを頂戴しました。
手紙が終わると、後ろに捌けていた3人がお色直し?を済ませ、プチシューがタワーになった特大ケーキをワゴンに載せて再登場。
大ちゃんはYabaiのド派手なグリーンラメのブルゾン。
オシャレ感は一切ないが、ギラギラ感は全開。潤サマのお祝いにピッタリ!!
で、アレを着てる大ちゃんがシュールでおもろい。
そして、あいさくは大宮SKでキターーー。
翔ちゃんが宮Kユージ、相葉さんが大Sタカ。
それ、おかしいよな。Sは翔ちゃんじゃないんかい。
ニノか潤くんだったか忘れたけど、「誰だよ!」と突っ込まれて、2人して「サクラバ…」と答えておった。
櫻葉って…常に出落ちキャラなのか(笑)。
翔ちゃんが改めて、「ニノの誕生日の時期にツアーがなかったので、改めて3人からお祝いをしようと思いまして」。
真面目に話してるけど、衣装がアレなので客席から笑いが。
「え、何が可笑しいの?」「その、見た目がね」。
ハピバの歌は「ハッピーバースデー、ニノジューーン」。
モニターに「ニノジュン」って歌詞が出たから、ギリ歌えたけどさ。
双眼鏡で追ってた人は歌えてないと思われる。
大ちゃんがロウソクに火をつけようと頑張るんだが、風で消えちゃって上手くいかない。
何度もやろうとするんで、「もういいよ」とニノが即ツッコミ。
そして、恒例のDVD贈呈へ。
ニノのDVDは、マリオになってコントローラー持ってるニノがジャケット写真です。うん。納得。
Wiiに引っかけて、タイトルは「NIno Mii」。芸が細かい。
そして、潤くんはMJの「This is it」の写真を模して、「This is J」。大爆笑。
アルファベット「J」の格好をした潤くんの写真がなかなかなくて、とか言ってたような。
ニノは潤くんハピバが始まって慌てたらしく、
「え、俺、手紙書いてない!ってすごい焦ったよ。昨日そんな早く帰ったっけ…って」。
そんなニノに相葉さんは、「ニノだけ撮ってるカメラあるからね。その顔とか、全部撮ってるから」。
イェーイ!
お祝いの順番をニノ→潤という正規の流れにせず、潤→ニノにして、ニノにドッキリを仕掛けたわけだ。
これ考えたの、相葉さんでしょ?
大ちゃん・翔ちゃんが、ニノにドッキリ仕掛けてやろうって言うかなぁー。言わないと思うんだよなー。
相葉さん、してやったりの嬉しそうな顔だったしなっ。
潤サマは、ハピバきっかけの砂絵の進行を遮ったことを、「なんか、ごめんね」と普通に反省していた(笑)。
見た目と違って?素直な人なんで、自分のハピバへの流れだなんて、全く気付いてなかったんだね。
このままじゃ次に行けないんで着替えてくるから、
2人で30歳の抱負とか言ってて、と3人退場。
捌ける時、しつこく大宮に扮した櫻葉コンビにニノが絡んでくれるけど、
応用が利かない出落ちなので、逃げるように去っていったよ。
ステージに残ったニノ潤はそれぞれえ30歳のコメントを。
まずはニノ。
男の人って年を取るとゴツゴツしてきたりするのに、ワタクシ、体型がだんだん母親に似てきちゃいました。
なんかね、丸みをおびてきたんですよ。
これ以上、丸くならないようにしたいと思います。
潤くん。
これからも歌って踊れるアイドルでいます!!
三十路になって、堂々のアイドル宣言。
会場を湧かせてくれました。潤サマ本当におステキ。
はー。
くそ長いハピバ感想、書いてて楽しかったわ。
大ちゃんの三十路祝いから始まった、我々の野望。
全員の三十路ハピバに立ち会うのだ!
ラストのニノ潤をお祝いできて、無事に任務完了しました。
達成感でいっぱいです。
しかし、スタートの大ちゃんは、「明日の記憶」をBGMに、まぶしい後光を背負って
次々とモニターに現れるマルコメ頭の幼少の大ちゃんが強烈すぎて
一体誰がどう喋ったのか、中身が吹っ飛んでしまってます。
あの曲のクライマックス「Ah----」のパートが、あの映像だったので、
もはや、あそこが流れるとマルコメ頭の大野智しか浮かばない。破壊力満点。
で、何が面白かったかって、メンバーも客席もあまりの面白映像っぷりに大爆笑なのに、
大ちゃん1人だけが泣いてたっていうのが最高だった。
大ちゃんがいない間、客席にスケブを出して説明してた潤くんの得意気な顔や、
客席との阿吽の呼吸、そして、その時間を必死にニノアイが会話を繋いでたこと。
ニノが珍しくテンパっていて、繋ぎの会話で、「今年はたくさんシングル出させてもらったね」とシングルのタイトルを挙げていく中、
相葉さんは最初に「Dear Snow」を挙げていたのに、上の空で聞いてなくて。
ニ「Dear Snow忘れてんじゃん」
相「いや、言ったよ」
ニ「言ってないって!」
相「いや、言ったけど…。ま、いいや」と、相葉さんがあっさり折れる展開が萌えだったり。
あの時、チケ交換したニノ担さんと「相葉さん、言いましたよね」「言ってますね」と頷きあったなぁ。
そして、テンパりすぎてたのか、翔ちゃんはずーっと黙って会話に入ってなかったこととか。
そんな、1回目の大ちゃんハピバからあっという間でしたね。
節目のイベントが大好きな嵐くん達ですが、次は不惑か?
祝わせて頂けるなら、頑張りたいと思いますが、はてさて。
レポじゃなくて、私の感想文なので、「」内はおおよそ、こんな感じだったと思うってレベルです。
ご容赦を。
では、いきます。
・ハピバ
ニノ担が待ちに待ったハピバがやっと。
潤くんと合わせてお祝いをしたので、潤=ニノお互いの手紙がなかったのは残念だったけど…。
2日目MCで相葉さんが中央サブステからメインへ「戻ろっか」と誘導。え、もう?早くない??
すると、「砂絵でいいのが出来たんだけど、どうしても本編に入れられなかったのがあるんで」
「ぜひ、ここで見て欲しい」と切り出した。
ま、まさか…!?
でも、この時点では半信半疑。
「それはDVDでいいんじゃないの」「投票で決めてもらったら」と映像を阻止しようとする潤サマとニノ。
翔ちゃんが「そんな長くないんでしょ?見てみようよ」とやんわり進めようとするけど、
ヤイノヤイノと、なかなか映像に行かせてもらえない。
しかし、ここで負けるわけにはいかないので相葉さんが必死に食い下がり、
「いいからもう行って!」と強引にキュー出し(笑)。
ここで砂絵が始まるまで、ちょっと間があったりして、少々間が悪い。
そして始まった砂絵。
ん、なんだそれ。ハンバーガー??と思ったら、ケーキだーーーーーー。キターーーーーーー!!!
そして、Happy Birthday junの文字。
ここで手紙へ。
モニターに文章が写され、朗読したメッセージが流れます。
大ちゃんと翔ちゃんは、どちらも「真っすぐ」というキーワードが同じ。
大ちゃんの書き出しは、相葉さんBDと同じ、「ようこそ、大人の世界へ」。
「今年は一緒にいたね。食事も行ったし(あともう1個なんだっけか…、2つ列挙してたんだが)」
「あなたの仕事に対する真っすぐな思いが、大好きです」だったかな。
最後に名前を言おうとして、「マチュジュン、マチュ、マツズ…マツ…(笑)」。
ここで終了。噛んで終わりかいっっ!!
もー、大爆笑。
続いて、翔ちゃん。
「初めて見たのは青山劇場だったと認識しております」
声低っ。やたら渋くキメている。
「すっごく小さくて(細くて、だったかなぁ?)、すっごく華奢でした。それが今では細マッチョ。(少し溜めて)マッチョジュン。…失礼しました」。
どうしても笑いを入れないと気が済まないらしいよ。
「その真っすぐさで、嵐をよろしくお願いしますね」
締めのフレーズは「いざ、共に、未来へ」。
そして、相葉さんの手紙は、大翔とテイストが違っていた。
真っすぐではなく、相葉さんからは「あたなは見た目の100倍は優しい人です」。
ここ、「100倍」の言い方に力が入っていた。
見た目どんだけ恐いんだよ!って笑えるんだけど、泣ける。ナイスフレーズ。
私が知る範囲で、潤担は昔から潤くんのことを優しいと言われるのが大好きだから、これは嬉しいはずだ。
コンサ後の飲み会では、Aちゃん&Mさんが、砂絵の映像に行くのを邪魔しちゃったことを
素直に潤くんが反省して「ごめんね」って謝ってたで、
「見た目の100倍優しいんだから!」と口を揃えていたね。
続けて、いつも言ってる漢方薬を貰う話。「松本薬局」って言ったのは覚えてるが、詳細があやふや…。
「どこかに行った時は、いつもみんなの好みに合わせたお土産を買ってきてくれますね。
いつも虎のTシャツで済ませている自分が情けないです。
次からはライオンのTシャツにします」。
ここらへん、笑いを入れることも忘れてません。
「最近だと、NYで一緒に買い物に行ったり、WBCも観にいきましたね」
ここで、WBC観戦時に、座席で撮影した2ショットが映像に出た。
潤くんが手前にいて、マスクした相葉さんが後ろにいる2ショット。
見たことある写真だから、何かに載った事があると思います。
「昔の話だと、最初にリハーサルに行った時、同期がいなくて一人でただただ端に立っていただけのボクに
初めて話し掛けてくれたのがあなたでした。
その優しさに救われたのを覚えています。
いつまでも優しいマツジュンでいてください」
ここも堪らん…。
あいばさんのエピのチョイスも、潤くんと双璧で優しいよ。
次はニノからの手紙かと思ったら、モニターが砂絵に切り替わり、junのあとに&ninoと書き添えた、と思う。記憶がイマイチ…。
ここで、慌てて立ち上がったニノを相葉さんが、センターに行け!とばかりに、
トン!と押し出したのが激萌えでございました。
まずは大ちゃん。
「大人の世界へようこそ(デフォルトの入りです)
誰より変わらないと思うけど。
今年はあなたの気持ちがようやくわかりました。
勧められてゲームをはじめたら、意外とゲーマーでした。
ゲームをしながらでも、周りに気を遣えるあなたを尊敬しています」(だったかなぁ)
そんな事言ったら、今度からニノがお勧めのゲームを「勝手に」買ってきてあげる事になるよ(笑)。
もちろん、支払いは大ちゃんだからね。
続いて、翔ちゃん。
これまた低音ヴォイス。なぜに??
「お誕生日おめでとう。
初めて会った時、あなたはリハーサル室で、坊主頭でキャッチャーをしていました。
坊主でキャッチャー。何がなんだかワケワカメ」
「これからも回転の速さで嵐をよろしくお願いしますね。
いざ、共に、未来へ」。
要は最後の2行はどちらも同じ文書をベースに、「真っすぐさ」「回転の速さ」の違いなわけです。
途中、どうしても笑いを入れたいのも同じ。
翔ちゃんらしいっすな。
そして、相葉さん。
のっけから、ぶっこんできたねー。
「にのみ」←ひょえええ。この時点で脳みそ沸騰。おまえ、狙いすぎだ。
「あなたとは一緒にいる時間が長い気がします。
ボクの人生で、家族の次に、いや、家族以上に時間を過ごしてきたかな」。
昨年12月のアイバースデーで、ニノから貰ったお祝いの言葉へのアンサーだと、私は受け止めました。
よって、ここでもう泣きそうでしたよ。
「思い出がありすぎて、何から書いたらいいのか難しいです」。
まったくさね。
「電車の中で、知らないおじさんに頭をはたかれたこと。
ニノのお母さんが作ってくれたもんじゃ、めっちゃ美味しかったこと。
原宿に行って、怖いオニイサンに追いかけられたこと。
そして、なんといっても、原宿でジャイアント馬場さんに会ったこと!」
モニターにアップで抜かれ続けているニノは、センテンスごとに頷いたり、
「あったあった!」と言葉に出してリアクションしたり。
ニノの幸せそうな顔にじーーーん……。
2人の思い出話、7万人に聞かせてあげちゃうね、と。楽しかったよね、と。
そんなニノアイでございます。
「昔から、あなたとの関係性は変わりませんね。
草野球をやったり、メンバーで唯一、家にも遊びに来てくれましたね。
遊びに来るのはいいんですが、人の家のリビングの配置に文句をつけるのはやめてください。
テレビの位置は、あれで正解です」
ここ、爆笑。
モニターのニノは、笑いながら首を横に振ってまっせ。
相葉ハウスのテレビの配置には頑なである。
だって、ニノちゃん的には、くつろぐにはテレビの位置が大事だもんねー。
「なんだかんだで、大好きで・す・よ」←ほんのちょっとですが、「ですよ」がゆっくりめの言い方でした。
それがまたお兄ちゃんっぽくて、ニノが可愛いくてしょうがない、みたいな雰囲気で、たまりません。
ニノが照れながら、本当に嬉しそうでさ。
よかったのう。
なんだかもう、ラスト国立で堂々とのろけやがった2人ですな。
最後に、
「あなたの人生が素晴らしいものになりますように。相葉雅紀」
本当に素敵な手紙だった。
この人のハピバコメントって、どのメンバーのも心がこもっていて、愛情たっぷりの力作揃いだ。
え、贔屓目すぎ?そうね、そこは認める(爆)。
でも、泣かせたり笑わせたり、本人はもちろん、祝われるメンバーのファンにとっても
嬉しい言葉が盛り込まれてると思うよ。
ジュニアからニノ一筋の友達からは、「相葉さん大好きにのちゃんに、相葉さんからお返しの大好きメッセージは
にのちゃんが一番嬉しかったはず。感激」と熱いメールを頂戴しました。
手紙が終わると、後ろに捌けていた3人がお色直し?を済ませ、プチシューがタワーになった特大ケーキをワゴンに載せて再登場。
大ちゃんはYabaiのド派手なグリーンラメのブルゾン。
オシャレ感は一切ないが、ギラギラ感は全開。潤サマのお祝いにピッタリ!!
で、アレを着てる大ちゃんがシュールでおもろい。
そして、あいさくは大宮SKでキターーー。
翔ちゃんが宮Kユージ、相葉さんが大Sタカ。
それ、おかしいよな。Sは翔ちゃんじゃないんかい。
ニノか潤くんだったか忘れたけど、「誰だよ!」と突っ込まれて、2人して「サクラバ…」と答えておった。
櫻葉って…常に出落ちキャラなのか(笑)。
翔ちゃんが改めて、「ニノの誕生日の時期にツアーがなかったので、改めて3人からお祝いをしようと思いまして」。
真面目に話してるけど、衣装がアレなので客席から笑いが。
「え、何が可笑しいの?」「その、見た目がね」。
ハピバの歌は「ハッピーバースデー、ニノジューーン」。
モニターに「ニノジュン」って歌詞が出たから、ギリ歌えたけどさ。
双眼鏡で追ってた人は歌えてないと思われる。
大ちゃんがロウソクに火をつけようと頑張るんだが、風で消えちゃって上手くいかない。
何度もやろうとするんで、「もういいよ」とニノが即ツッコミ。
そして、恒例のDVD贈呈へ。
ニノのDVDは、マリオになってコントローラー持ってるニノがジャケット写真です。うん。納得。
Wiiに引っかけて、タイトルは「NIno Mii」。芸が細かい。
そして、潤くんはMJの「This is it」の写真を模して、「This is J」。大爆笑。
アルファベット「J」の格好をした潤くんの写真がなかなかなくて、とか言ってたような。
ニノは潤くんハピバが始まって慌てたらしく、
「え、俺、手紙書いてない!ってすごい焦ったよ。昨日そんな早く帰ったっけ…って」。
そんなニノに相葉さんは、「ニノだけ撮ってるカメラあるからね。その顔とか、全部撮ってるから」。
イェーイ!
お祝いの順番をニノ→潤という正規の流れにせず、潤→ニノにして、ニノにドッキリを仕掛けたわけだ。
これ考えたの、相葉さんでしょ?
大ちゃん・翔ちゃんが、ニノにドッキリ仕掛けてやろうって言うかなぁー。言わないと思うんだよなー。
相葉さん、してやったりの嬉しそうな顔だったしなっ。
潤サマは、ハピバきっかけの砂絵の進行を遮ったことを、「なんか、ごめんね」と普通に反省していた(笑)。
見た目と違って?素直な人なんで、自分のハピバへの流れだなんて、全く気付いてなかったんだね。
このままじゃ次に行けないんで着替えてくるから、
2人で30歳の抱負とか言ってて、と3人退場。
捌ける時、しつこく大宮に扮した櫻葉コンビにニノが絡んでくれるけど、
応用が利かない出落ちなので、逃げるように去っていったよ。
ステージに残ったニノ潤はそれぞれえ30歳のコメントを。
まずはニノ。
男の人って年を取るとゴツゴツしてきたりするのに、ワタクシ、体型がだんだん母親に似てきちゃいました。
なんかね、丸みをおびてきたんですよ。
これ以上、丸くならないようにしたいと思います。
潤くん。
これからも歌って踊れるアイドルでいます!!
三十路になって、堂々のアイドル宣言。
会場を湧かせてくれました。潤サマ本当におステキ。
はー。
くそ長いハピバ感想、書いてて楽しかったわ。
大ちゃんの三十路祝いから始まった、我々の野望。
全員の三十路ハピバに立ち会うのだ!
ラストのニノ潤をお祝いできて、無事に任務完了しました。
達成感でいっぱいです。
しかし、スタートの大ちゃんは、「明日の記憶」をBGMに、まぶしい後光を背負って
次々とモニターに現れるマルコメ頭の幼少の大ちゃんが強烈すぎて
一体誰がどう喋ったのか、中身が吹っ飛んでしまってます。
あの曲のクライマックス「Ah----」のパートが、あの映像だったので、
もはや、あそこが流れるとマルコメ頭の大野智しか浮かばない。破壊力満点。
で、何が面白かったかって、メンバーも客席もあまりの面白映像っぷりに大爆笑なのに、
大ちゃん1人だけが泣いてたっていうのが最高だった。
大ちゃんがいない間、客席にスケブを出して説明してた潤くんの得意気な顔や、
客席との阿吽の呼吸、そして、その時間を必死にニノアイが会話を繋いでたこと。
ニノが珍しくテンパっていて、繋ぎの会話で、「今年はたくさんシングル出させてもらったね」とシングルのタイトルを挙げていく中、
相葉さんは最初に「Dear Snow」を挙げていたのに、上の空で聞いてなくて。
ニ「Dear Snow忘れてんじゃん」
相「いや、言ったよ」
ニ「言ってないって!」
相「いや、言ったけど…。ま、いいや」と、相葉さんがあっさり折れる展開が萌えだったり。
あの時、チケ交換したニノ担さんと「相葉さん、言いましたよね」「言ってますね」と頷きあったなぁ。
そして、テンパりすぎてたのか、翔ちゃんはずーっと黙って会話に入ってなかったこととか。
そんな、1回目の大ちゃんハピバからあっという間でしたね。
節目のイベントが大好きな嵐くん達ですが、次は不惑か?
祝わせて頂けるなら、頑張りたいと思いますが、はてさて。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析