忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日までのトラブルが一段落。
今日やったトラブル処理なんて、撫でたくなるくらい可愛いモンで。
まったりした一日でした。
早く帰って、寝るぞーー。
 
さて、新番組。
TBSのレギュラーは、ガキバラ・USO・ホムンクルス以来。
なぜに今更??なんて不思議に感じますが。
しかも、夜10時に1時間ももらっちゃって。
相葉の座右の銘?「あらしでゴールデン」は、一生唱え続けるネタかと思ってたんですけど、
ほんとにGP帯でやる気あったんだ(笑)。
 
内容は教養バラエティだとか。
教養雑学ブームって去年がピークで、もうそろそろ飽きられてきてないのか。
やるなら、去年始めておきゃいいのにねー。
始まる前に宣伝で露出が増えるんだろうけど、MBSか…。期待薄だな。
その前に、桜の花降らせすぎなauがまだ捕獲できてなーい。
PR
トラブル続行中。
2日連続で帰宅は午前1時半、出社は朝7時…。
 
昨日は夜10時過ぎに、お休みだった工程エキスパートを会社に呼び出し(!)、
考えられる限りの提案パターンを作成。
複雑怪奇な各工場のカラーコースを一瞬にして割り出して、
バシバシと明快に組み付けていく整理工程のプロに感動。
そのプロが1人しかいないから、休みでも緊急で呼び出さなくてはいけないってのは
いかんのだろうけど。
 
なんかまあ、今朝、第一のヤマは越えた。
第二のヤマが残ってるけど。

…ねみー。
ついでに、腹減った…。
 
新番組については、また今度。
まだ帰れない…。
なんでそんな事になるのーーってトラブルが、2つ飛んできた。

なかなかのトラブルぶりに、軽く眩暈がしましたよ。
両方とも、同じ営業のウッカリミスが原因。

人にはそれぞれ長所と欠点があるから、
そんなウッカリ君には、ウッカリがあっても大怪我をしないトコを持たすのがいいんだろうな。
ベタな地元代理店回って細かい数字を攫ってくるのは誰より得意だから、
今のポジションが適所じゃないんだと思う。

そこらへん、是正していきたいもんです。
土日は協賛したbjリーグ・エヴェッサ大阪のゲーム立ち会いで出勤。
今回は急遽の協賛なのでドタバタ。
初日にチームの社長や広報と挨拶した後は、社旗貼りしたり表彰の段取り確認。
2日目はノボリと社旗を撤収して、まったくもってイベントスタッフ。
物販は販売に任せたんだけど、たまに様子見に行ってたらすんごい寒くて長居はできず。
初日の試合は関西限定ですがテレビ中継があって、貼った社旗が映りまくってらしいから、
それだけでも協賛した価値があるか・・・な・・・??
元バスケ部の素人目から見て、エヴェッサ大阪は50番と3番と33番がいれば(全員外国人助っ人だが)、
かなり勝てるような気がした。
特に50番は最小限の動きで最大の活躍で、フォワードとしては最高。
こういうタイプの、自分のポジションを守って、堅実で律義なフォワードがいるとガードは楽だろうな。
対戦相手の大分は29番と、かろうじて日本人の33番ががんばってるチームだったが、
いかんせんシュートの決定率が悪すぎる。
孤軍奮闘の29番が、3ポイントシュート狙って外しまくる長身助っ人と喧嘩しないかと思うくらいだった。
などと思う、なんちゃって元バスケ部です。
会場はほぼ満員でした。



来週末はフットサルの取材でまた出勤。
担当営業は自分がやってる仕事だけでいいけど、こっちは部下が関わってる週末イベに
あれこれ顔出ししなきゃいけなくなってきて、毎週末の出勤ですか…。
今朝は大阪地裁に集合。
羽賀健二と渡辺二郎の初公判で動員かかりました。
 
固まってゾロゾロ列を作って抽選券を貰い、3歩先で待ち受けている報道に券渡すから、
自分が貰った番号が当たったかどうかわかんないんで、ちょっと寂しい。
続き番号で50枚くらいになるから、その間に当選番号が1つでもあればオッケー。
一応、あったみたいですよ。
 
傍聴希望者数は、思ったよりずっと少なかったですね。
今回は雑誌のネタ的に食いつきがあまり良くないのかも。
もう今更な感がなきにしもあらず。
並びのバイトを雇う経費も削ってそうだしな…。
 
自分が過去手伝いで並びに行ったモノで一番人数が多かったのは、和歌山カレー事件の初公判。
一般紙や雑誌も大量動員かけてたから、桁違いに多かった。
人数多すぎて地裁じゃ敷地が足りないんで、抽選券交付場所が近くのだだっ広い空き地だった。
東京だと、麻原初公判が凄まじかったらしいが。
 
そういえば、裁判って傍聴したことないなぁ。
一回くらい入ってみてもいいかも。
裁判員制度が導入されることだしね。 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]