忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当たってしまいました…。30日の試写会。
 

キャパ広いにしたって、長澤まさみ挨拶付ってことが、あまり知られてないのかな?
見えにくいけど、最後の一文に「松本潤さんの舞台挨拶はございません」と添えてあります(笑)。

会社のPCから応募する際、「やっぱ26歳だよね~」と呟きながら入力。
隣で「え!?」と口を開けてる映画担当に、ニッコリ笑顔。
そりゃそーじゃん。
このテの作品は、20代後半OL最強だもん。
自分も何度か試写会組んだけど、若手人気俳優が出る作品は
邦画洋画問わず、25~32歳女性最優先でピックアップ。
重複当選や連続当選を外して、残りの枠をその他の層に振り分けました。
だって、配給会社がその客層を喜ぶから。

もちろん、年齢詐称ですけどねーーっ。
ま、そんなこたぁ選ぶ方も織り込み済みさ。
当選者全員が「自己申告・20代女性」だって、実際は30代~40代が半数来るから(笑)。
とはいえ、こんなトコで運使うとは思わなかった。


大ちゃん舞台感想は、明日分を見たあとに。
PR
最初から波乱含みな案件は、すんなりいかない運命なんだよ。
大阪18日。
やっぱ、こうなるんだな。
 
一番最初の段階では「東京の企画からお金もらってるから挨拶来てね」っていう
社内的なアイサツだったんで、何の問題もなく途中抜けOKだった。
二番目の段階で、大阪単独スポンサーから広告を頂くことになったんで、
広告主様のアテンド仕事が増えた。
けど、事業協賛金>>>>広告費だから、メインのアテンドは事業。こちらはサポート。
本当は最後までご案内係で付く必要はあるんだけど、
代わりにやっとくよって事業にお許し貰って切り抜けた。
 
そして、昨日。
いざ広告主さんと打ち合わせをしたら、えらい展開に。
イベントに絡むPRだけじゃなくて、別のPRも打ちたいと。
しかも、こちらの想定予算の約3倍。
えー、そ・そ・そんな大金!?みたいな(笑)。
一気に広告費>>>>事業協賛金。実に8:2くらいの割合。
これで当日、「じゃ、お先に失礼しまーす」ってワケにはいかんよな…。
事業担当も「そっちメインで頼むわ」って、そりゃ言うわ。
 
ま。必ずしも最後までいる必要があるかどうかは、わかりませんよ。
当日お見えになる広告主さんの担当者が、雰囲気見て1時間くらいで
おいとまするって事もあり得るから。
私は、その人が会場にいる間ずっと案内とお世話をして、帰るのをお見送りするまでが仕事。
すぐ帰るのか、最後まで見ていくのかは、
その人次第。その日の都合、気分次第ってことで。
2時過ぎにお帰りになれば、間に合います。
でも、「はよ帰れ」って言えないしな(笑)。
まぁ、遅れて行くだけで全くいけないわけじゃないですから。
アルバム開封。
装丁がめっちゃオシャレ。このデザインと、好きだ。
通しで聴くと、すーっと入ってくるけど、引っかかりがあんまりないかも??
 
「move your body」「Do my best」はわかりやすいアゲ歌。
「Do my~」と「YOUR SONG」。どっちを本編ラスト辺りに持ってくるんだろ。
「Flashback」は思ってた雰囲気と違っていた。
ライバクとかI want to somebody、cry for you系かと予想してたんだけど。
今回ソレ系の曲が入ってないんだが、潤様がこの系統を全くやらないとは思えんので、
過去曲から何か持ってくるんじゃないかと期待。
「声」「シリウス」は削られ候補な気が。
「シリウス」は冬の歌詞なので、「チェックのマフラー」を思い出した(笑)。
夏コンにチェックマフラー巻いて汗だくで登場して、初日であっさり消えた…。
 
そして、ソロのdisc2。
今回は翔ソロが出色の出来。
全部の歌詞が終わった後の、サックスとトランペットさいこー。きもちいー。かっこいーー!
って、翔ちゃんのラップじゃないんかい!(笑)。
いやいや、サクラップももちろんいいですよ。
今まで使ってきた単語をちりばめて、サンプリングで入れ込んで、ちょっとした集大成。
昨年9月新潟コンの挨拶で、翔ちゃんが「成長遅くてごめんねー」
「俺ら、温室育ちなの。ツライこととかなかったし」って笑ってたけど、
そこらがまんま詞に入ってたね。
額面通りの意味で発した言葉ではなく、言わんとする意図は何となくわかる…つもり・・(笑)。
この人の詞はいつも「頭使って書いた」って感じがあるんだけど、
最近は肩の力が抜けてきて、きれいな単語とくだけたフレーズがうまく混ざってて、いい感じ。
ラップにも色んな形があるんだろうけど、暴力的だったり汚い言葉は使わないというのも、
一つのスタイルだと思うよ。うん。
 
ニノソロは予想外の方向だった。
本人作の「生涯なにがあっても」「僕が幸せで-」「リグレス-」「痕跡」は、
いずれも方向性がほぼ一定してたんで、今回もその系統だと思ってたら、
こんなアレンジで、こんな歌詞だとは。
うひゃーー。これどうやって歌うんだ。
演出ともども楽しみすぎる。
 
というわけで、プレーヤーにも入れたので当分ヘビロテで聴くとします。
翔ソロだけ、既に5回くらい聴いちゃった。

予約してたアルバムは引き取りに行ってきたけど、時間がなくてまだ聴けず。
というより、ひじょーに眠くて、ゴハン食べたらそのまま床に転がって寝てしまった。
今日帰ったら、聴きながらゴハンを作ろう。

「学校へ行こう」をまんまと忘れたので、大ちゃん舞台で会うマキちゃんにお願いした。
母の日バージョンのCMはまだ当たってない。
相櫻のauは2回見たけど、録画してなかったんで撮れてない。うう。

ところで、まだまだ危険球が飛んできそうな予感が的中。
大阪18日に、自転車イベントの立ち会いが入りました。
場所は堺市。
スタート12時、1位ゴールが15時過ぎ。表彰15時半~。
最後までいたんじゃ到底開演に間に合わないので、事業担当に途中抜けの了解をもらった。
開始前に挨拶してお礼するのが仕事なので、スタート前に役目は終わってるも同然。
去年も行ってるから雰囲気掴めてるし、問題はなかろう。多分。
開演前に何とか駆け込めればいいかな。

ところで、あまりに食生活が酷いので、
晩ゴハンのおかず材料宅配っちゅうのを、お試しで1週間分頼んでみた。
1人分のおかずの材料が届いて、自分で調理する。
面倒かと思ったけど、夜10時過ぎに帰宅する生活なら、できんことはなさそう。
あまり料理をしないので、用意する材料に「片栗粉」とかあったりして困るけど。
開封から2年経った片栗粉があったけど、ちょっと迷った。
問題なく食べられたけど。
片栗粉なんて、どうやって消費すんだろうなー。
毎日材料が届くとなると使い切れなくて大変そうだけど、
時々利用するくらいならいいかも。

 
DVD、やっと見ました。
つくづく、Timeコンはブチ上がりコンだったなー。
DVD見てたら、つい右腕が上がっちゃう。
楽しくなって腕振ってたら、痛くなった…。
んで、相葉さんが可愛いったらない。
笑顔振りまいてピョンピョン跳んでる姿を見てるだけで顔が緩むよ。
 
そして、東京ドームでも彼らはイチャコラキャッキャ。
あれでもアリーナコンに比べたらイチャイチャが少ないんだから、普段どんだけかって話だ。
ところで、相櫻のお二人さん。
ど真ん中のラブラブ曲「ROCK YOU」を勝手に自分らのテーマソング化してないか!?
「君となら~」の歌詞に合わせて翔ちゃんをがっつり掴まえて、堂々の2ショット。
さらに向かい合って、とろける笑顔でハグ。
そして、キャピーっと全力で駆けっこする始末。
これ、現場で見てたけどさ。実際、映像にされるとこっぱずかしいな(笑)。
おまえら、昭和の青春恋愛ドラマかっつうの。
一連の彼らの行動を、しりあがり寿の漫画風に脳内再現してみる。あははあはは。
…東京ドーム5万人に向かって、盛大にのろけてる自覚はおありでしょうか…。
 
横アリのファイトソングは翔ちゃんのカニ挟みバージョン。
高さと勢いの無さが、翔ちゃん仕様のビョンビョンです。
逆サイの大宮は、屈強なスタッフが引っ張ってるので、毎度高さと勢いが半端なかった。
横アリ映像見てたら、広島や鹿児島や仙台や浜松等々、楽しかったアレやコレが
走馬燈のように脳裏を駆けめぐりました。
 
それから相葉さんの涙の挨拶と「Be with you」。
「ありがとっっ」って、あんた…。
このブリブリにカワイイ仕草を嫌みなくやってしまえるあいばまさき25歳。
だから、スーパーアイドルです。
 
で、泣くのを堪えながら歌う相葉さんは、さらに最強。
かわいーかわいーって、部屋でのたうちまわった。
当日は仁王立ちで双眼鏡構えて凝視してたけど、こうやってアップで拝ませて頂けてありがたや。
翔ちゃんとすれ違いざまにがっちり握手のトコは入ってたが、
ニノがおしりをポン!と叩いたとこは入ってなかったような。
まったく、相葉の保護者気分なお2人ですよ。
翔ちゃん、何ならあいばさんの顔をタオルで拭いてあげて、ヨシヨシしてくれてもいいんですよ。
ほんとは、それくらいしたいんでしょ。
 
ところで、アラシはやってみると生歌が意外に聴けるんだな(笑)。
と、「Be with you」で知りました。
 
他にもいっぱいツボはあったけど、まだ通して1回しか見てないんで詳細は割愛。
大宮はともかく、松二も意外と多かった。
松二はツンデレなところがたまらねー。
たまに強引に出る潤様に、ニノが珍しく照れたりするんで萌へ。
擦れ違う時も、目線は一度も合わせてないのに、手だけはすっと触れていったりするんで。
年下コンビなのに、一番オトナな空気を醸すってどうなのよ。
ニノ翔はなー。ほんと、昔から隙さえあれば遊ぶコンビだ。
今に始まったこっちゃないが、10代の頃のテンションとちっとも変わってないとこが、ある意味すごい。
たまにニノが遊ぶポイント忘れてると、翔ちゃんがニノを目で追って、しばらく見てたりするんだが。
そんなに遊んで欲しいのか…。
しかし、ZEROで翔ちゃんが気になってコンサ来ちゃった人は、オバカな姿を見てどう思うのだろうか…。
 
ラブシチュの細かいお遊びが全然入ってないとか、cry for youのカメラアングルが気に入らないとか、
多少は不満もあるけど、そんなのは些細なことです。
今日も見ちゃおっかなー。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]