忍者ブログ
どっぷりarashiな戯言とか
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某社との第一回目の打ち合わせで、予定外に自分がプレゼンする事になって慌てた。
え、え、え。オブザーバーって話じゃなかったっけ。
喋ること考えてなかったから、内心焦りまくり。
ま、企画書は既に相手側も目を通してて、突っ込んだ話がしたいって事だったから、
改めて企画説明というよりは、質問に答える形で良かったんで事なきを得ましたが。
プレゼンは心の準備が必要なので(笑)、先に言ってくれー。


ところで。かねてより噂のあった、というより、これがあるから夏コン無いかも…と
4月29日まで嵐ヲタをオキドキさせていた連ドラが、昨日新聞にデカデカと載っていましたね。
日々の紙面と関係ない仕事してるから、コンテを全くチェックしてなくて
紙面見るまで掲載知らんかったわな。

まさかの櫻井セット。どひゃーー。
とんだ爆弾投下をありがとう。
一応ね。ニノの名前が挙がった時点で、すぐに原作漫画の設定はチェックしてたんですが、
これ…翔ニノ萌え推奨ってコトですか。
個人的にはニノ翔の方が好きなんだけどなー。
って、そういう問題かよ。
なんせ楽しみすぎて、どうしていいかワカンナイ。
餌与えられっぱなしで、何かが麻痺してしまいそうです。

そして、二宮は永遠の17歳再び。
ここまで来たら、いつまで17歳をやり続けられるのか、チャレンジしてくれ。
あ。翔ちゃんも高校生役か……。ちょっとム…いやいや童顔だしっ。
これで夏コンのビジュアルはレベルが保障されて、ヲタとしては有り難い限り。

相葉のトリプルキッチンもあるし、HDDを買い直した方がいいのかなー。
つっても、相葉は出番どんだけあるやら。
1話につき、セリフ1個でもいいけどね。
とりあえず、パソコンのキーボード、今回はせめて両手指3本ずつ使って叩いてくれ。

記事に「嵐の王子様キャラ2人」ってあったんですけど。
誰が、王子様??
腹黒豆柴とヘタレなおぼっちゃんじゃなくて?
嵐の王子キャラは相葉さんでしょ(頭に「バカ」って付けると尚ヨシ)。
あ。潤は木彫りのキングだからさ。
キャプテンは男前なおっさんキャラですが。

関西はキー局の番宣番組を滅多にネットしないけど、
TBS系列のMBSは、中でも全くやりません。
単独出演なら気にならないけど、2人セットで出るなら見たいーー。ジタバタ。
電波でイチャイチャ垂れ流しが見たいーーー。
東京在住の方々に、お願いしちゃってよいでしょうか…?

それはそうと、この漫画、全く知らなくてねぇ…。
漫画はここ18年(笑)ほど、とんと疎いんです。
これって「ASUKA」連載だったんだ。
「ASUKA」って懐かしいなぁ。
創刊から2年くらいは読んでたと思う。高口里純、好きだったんで。
10年前に、中居と木村で「ロンタイBABY」のチャコ・マコをやって欲しいと思っていたよ。
え、間違ってますかね。ピッタリだと思うんだけどなぁ。
PR
雅紀ちゃんが絶品に可愛かった。
あんまり可愛いので、本能のままテレビに50センチにじりよった。
衣装がまた長い手足と細い胴を強調しておったよ。うひゃ。

ダメ出しされてたエビドッグだけど、シュリンプバーガーってあるよね。
エビフライじゃなくて、ボイルしたエビとアボカドのやつ。
あれ、美味しいんだけど。
ケチャップとマスタードじゃなくて、マヨベースだったら絶対旨かったはず。

にのあいってば。
ニノのが年下なんだから!雅紀ちゃんは上目線でも間違いないってのにね。
なぜか二宮が上からモノを言う。で、うひゃうひゃ笑ってる雅紀ちゃん。
ってのが、にのあいだねっ。
あそこの場面、ニノのアップに吹いた。

本日zeroでサクライさんの顎を発見した。驚いた。
尖った顎を見る日はもう無いと思うけど、でも今日は顎があったぞ!!
浮腫みもなかったし。
カワイイ顔と細い指に萌えてたら、沖縄返還の話はうっかり右から左へ…。
大した事は喋ってなさそうだったから、ま、いっか。

今日の純次は、ちょっと大人しかったな。
あんなモンじゃないだろー。
ムースポン酢は普通のポン酢でいいんじゃないか?と思ったんだが、
女子にあるまじき思考ですかね。
奢ってもらうんだったら、「うわー凄いですねっ!こんなの見たことないです」と
笑顔で大喜びのフリはすると思うが。
歌のラスト、吾郎の弾けっぷりが面白かった。
ラスト30日。
見切れ気味なステージ横席で、かつ37列という後ろの壁に音が跳ね返ってしまう席で
一部MCが聞き取りにくかったけど、こればかりは仕方あるまい。
 
なんといってもこの日は、相葉さんの涙でしょうか。
最後の挨拶で詰りながら、言い終わった瞬間に涙を堪える顔がー顔がー。
すぐ俯いてバクステに向かってしまったので見られなかったけど、
バクステ側にいたあゆみちゃんから、下向いて顔を見せないようにしてたけど泣いてたとの報告。
 
MCは潤ネタメインで。
関係者は応募できないから友達の携帯使ってC1000応募したら、当たっちゃった~、ちなみに東京2部だって。
携帯の当選画面をスクリーンいっぱいに映して得意顔。
一瞬みんな何の画面なのかわかんないんですよ。だって、大半が当たってないから。
マツモトジュン…てめーーーっっ!!東京会場の2人分の枠返せ(笑)。
潤「去年はC5000くらい飲んだのに当たらなかった」 二「6本1口で結構大変なんだよ」って
松ピは応募しとったんかい。おまえら、意味わかんねーよ。
 
朝、機嫌が悪いという潤は、東京ドームの回転扉になかなか入れなくて苛々したとな。え、鈍いな…。
パン買ったら298円で、300円出したのに2円お釣りが返ってこなかった話(この話はニノだっけ?大ちゃんだったか??)から
コンビニ店員役・大野と潤のミニコントなど。
大野に右手でツッコミ入れたら、マイク通して「ボコッ!」って音がしちゃって、
相葉が「傷害事件だよ!ショーガイ!!」って。カワイイ。
朝から唐揚げ弁当でテンション上がってる相葉ネタも有。
あと、メン全員で始まる前に最上段に行って、座ってステージを見てみたそうだ。
自分が座った座席番号を口々に言う中、相葉は「オレ寝そべったから5席くらい使ったよ!」。
いや、相葉サン、数の問題では…(笑)。
そこから撮った会場の写真もスクリーンに映したり。
全員で上まで行って見ていたってのが、嵐らしいね。
 
ニノの「マラソン」宣伝に行き着く前に、「涙の流れ星」で相葉登場。
早い、まだだよと後ろに戻されて「新鮮じゃなくなっちゃう!」「みんな新鮮なリアクションでお願い!」と相葉。
その「涙の流れ星」でいつも譜面台とマイクを持ってくるスタッフ役で、たきつば登場。
滝はすぐ分かったが、正直翼は「本当に翼か?」としばらく悩んだ…。
スサノオノミコトみたいな髪型だったんで。
スクリーンに並んで映って「翼翔組でーす」。古っ。
ニノは滝に「夏祭りのヤンキーみたいな格好」と突っ込み。間違いない。
ここでひとしきり、ジュニア時代の懐かしトーク。
滝が「マツモトとアイバがサンチェさんに怒られて、泣いてたんだよね」とバラす。
多分、特急投球コンの話だと思われ。
なんとなく、滝が翔ちゃんを「サクライ」って呼ぶのが、あータッキーだぁと思う。
同期前後のジュニアはみんな「翔くん」って呼ぶんが、滝だけはサクライ呼びなんで。
滝つばは「涙の流れ星」を歌う最中も後ろの階段に座って、一緒に手振ったりしていた。
 
セット的には本来は気球セットは外周をぐるりと回るんだが、ビデオ撮りのケーブルに引っかかってしまうため
途中までしか動けなかったのが残念。
気球に乗り込んだニノアイ・山組が、ゴンドラに乗って登場する新郎新婦ならぬ
気球に乗ってお披露目カップルみたいで内心ツボっていた。
30日のスキンシップは4日間中最小で、みんなファンサービス優先でしたな。
でも、大宮と二翔はちょこちょこあったが。
アンコールで「いつまでも」が復活してたので、個人的にテンションだだ上がり。すっごい好きだ。
あ、29日から「We can~」をCDバージョンで歌った。
ニノアイのとこはドキドキもんだったけど、生歌で無事歌えていたような。
2度目のアンコの最後に、ニノがステージから降り、中央通路を一気に走り抜けて
バクステからキュートな笑顔で手を振ってて、元気やなぁ~と感心。
 
最後は、特に盛り上がったコンで登場する三本締め。
私はコレ、04福岡オーラスと昨年の福井コンに続く3回目です。
「ウチワ置いて」と客に用意させて、翔ちゃんが「お手を拝借ーー」。
さらに、最後にステージを捌ける翔ちゃんが得意の万歳をしつこくやったので、これで本当に終わりだなと思ったら、
なんと、ファン粘りの嵐コールで再登場!さすがに驚きました。
もう一度、「We can」を歌って終了。
どんなハコでも嵐は嵐のライブをやると決めた通り、ドームでも徹底してC&Rをやって、
縦横に全力で走ってくれて、楽しませてもらいました。ありがとー。
 
ドーム祭りの興奮がまだ鮮明に甦るなか、もう年貢長州力←頭イカレ気味。
平日盛りだくさん夏コン日程の中、輝く初日の大阪城3連休は今から頭がイタイっす。
間違いなく、今回の最大激戦地区は、オーラス(予定)の朱鷺メッセと大阪城…。
大阪市内住所以外の名義を、もう1口増やすしかないのか。
オーラスは、朱鷺の後に東京Dか横アリを再追加で入れそうな、
Oneコンの再来がありげな気もするけど。
後は広島、名古屋2日目を狙うとして、あと1箇所考えるなら
懐かしの金沢もしくは日曜の仙台か、潤BDの浜松か。
お初の鹿児島にぜひ行きたかったけど、セールス中のイベントと被った…くぅ~。
悩むけど、悩んでる暇もねーべな。

29日桂花楼ランチレポ。

相葉ファンのトモダチに誘われて、昨年10月以来の訪問です。
予約はいっぱいで取れなかったけど、早めに来て待てるならOKって事だったので、
早朝の新幹線で移動して、朝11時の開店前に幕張本郷へ。
待つこと20分ほどで、奥の座敷の円卓テーブルに案内された。
前回、相葉父が仕事後の昼ごはんを食べていた座敷です。

円卓を囲むのは、嵐ファンばかり2人×4組=計8人。
先に入ってた隣席のお嬢さんたちは単品オーダーで
「相葉が愛してやまない唐揚げ」「二宮絶賛の春巻き」「レタスチャーハン」という注文だったが、
唐揚げが来てお嬢さん方が仰天していた。
量がハンパないから。2人だと、唐揚げを1人4個食べる計算です。
思わず「円卓、回しましょか?」(みんなでシェアする?)と笑いが起きる。
でも、お嬢さんたちは立派に完食して行った。偉い。
そして、円卓の全組が二宮一押しの春巻きを注文したのだった(笑)。
さすが、相葉の宣伝マン・二宮。

今回は相葉ママいました。やっぱり相葉はママ似だ。
その昔、相葉父の車にハコ乗りしてマザー牧場の看板前で記念写真に収まっただけはある、
ちょいキツめのアイメークで、元気よくテキパキ快活なママです。
多分、元暴走族の父より怒ったら怖いだろう。

ところで、わずか半年の間に店頭ディスプレイが増えていた。
入り口左にコレ。アトム君を囲む嵐メンの思い出ショット。
ボケボケで見えないけど(笑)、左から大・相・潤・二・櫻。
ピカ☆ンチ写真集に掲載されてたのとは違うショットだけど、その時に撮ったものだと思う。



さらに生前のアトム君ショット満載の中、何故か左上に嵐5人ショット。
そこに一緒に貼り込むトコが面白いです。



んでもって、今回最大のヒットはこちら!
以前から嵐メン全員のサイン色紙は飾ってあるが、さらに色紙が1枚増えていた。
日付は2006・12・23。サインは櫻井翔。


はい、ここからはモーソーターーイム!!

相葉BDは、クリスマスイブ12月24日です。
翔ちゃんは、イブは大阪から帰ってきた男友達とWiiやって遊んでたと言っておりました。
が、そーゆー事だったのかっ。
日付が変わって1ヶ月限定の同い年になった瞬間、顔見て一番最初に「24歳おめでとう」ってことかーー!?

1月4日凱旋横アリMCで、櫻井は先日桂花楼でゴハンを食べて、
眠くなったんで相葉父に布団敷いて貰って、座敷に寝かせてもらったと嬉しげに報告していた。
櫻井サン、作為的に深夜まで引っ張って、日付変わる時に相葉家にいたでしょ。
つか、泊まっただろっ!
1人で幕張本郷までゴハン食べに行く時点で、○女子のモーソーを超えてるけど、
明快に記された日付は棒高跳びの勢いでモーソーを超越してくね…。
ありがとうアイサク。そのまま突っ走ってください。

ところで、櫻井が最近覚えたという酢豚の作り方は、相葉父に教えてもらったんじゃないのかい。
軽く、涙ぐましい気がするのは、私だけ?
でも、相葉の方が確実に料理は上手だから、せいぜい唐揚げとしょうが焼きとカレーが
作れればいいんじゃないかなー。
ってなワケで、桂花楼ランチは思わぬ収穫でございました。

ラストにこちらは、凶暴で低音ヴォイスが売りの白オウム・チュンちゃん。
アトムの犬小屋をそのまま使って暮らしてます。
とても50万もするとは思えない風体であるよ…。

まず29日から。

変更箇所がまたぞろ(笑)。
たった4公演なのに、君ら毎回毎回よく飽きずにチャレンジするね。
初日にビデオで流したabout DOME&ASIAコメント部分を、ニノ・潤・相・大・櫻の順で一人ずつ
ステージに登場して生コメント。
ちょっとセリフ・演出ともクサイんだが、相葉だけ「ですます」口調で和んだ。
トロッコに乗るのも、ムービングもあちこち違うんで、もうチェックできねーってか覚えてねー(笑)。
「サクラ咲け」は相葉が右花だと思って、B13で待ち構えていたら、
アイサクで左花走ってっちゃったのは鮮明に記憶されてます。
右花はニ潤。ニノがのっけからめっちゃめちゃ可愛いんで、幸せだったけどね。

MCは、開演前に行った記者会見ネタ。
櫻井が相葉に「またやってくれましたよ」と振って、何をやったかを再現。

会見の締めの掛け声を相葉が担当する事になり、
相葉は「じゃあ、気合入れていくぞー、オー!!で(行きます)」と言ったのに、
いざ本番で「ドーム公演成功させるぞー!」。
見事に一言も被ってない(笑)。
テレビWS放送分で確認すると、4人「……オー??」二「おめー全っ然ちげーじゃねーかよっ!」と
なるわけだが、ステージ再現では意味がほとんど伝わらなくて、客席ポカーン。
その空気に「翔ちゃん、これどーすんだよーーっ」。

しょうがないので、「新作の物真似で」というさらなる無茶振り。
「もっと引いたらどうすんの」と心配する潤をよそに、
「絶対大丈夫だから」とここは自信満々でカビラ・ジェイの物真似披露。
翔ちゃんに「マイク持って」「振って」とワガママ三昧の挙句に、予定通り見事に滑る。
大ちゃん提案の帰れコールを止めようとする真面目な潤を制して
ニノ「相葉ちゃんのファンの方も、ここは大きな声でお願いしますね」。
しかし、若い子多数な嵐ファンはカワイソー的ムードの方が大きくて、
客席コールは少し間があって、あまり揃わないまま3回ほどで終了。
一応、ステージを降りるフリをして「こう見えて傷つきやすいんだからー」。
かーなりグダグダ(笑)。

全般に29日はスキンシップが激しくて、あっちこっちでジャレていた。
左右ムービングに分かれて右にニノ翔、左に潤相で乗ってる時、
ニノ翔がいつものように遊んでるのを見てたら、
左の潤相も向かい合って踊って遊んでいた。楽しそうやね。

通常バージョンの感謝カンゲキ。
アイサクが歌うBメロ部分では、背中合わせで相葉が櫻井の背中に思い切り凭れて、
歌い終わりで向き直ってハグ。
ビデオ撮りは30日分じゃなくて、こっちを撮って欲しかった。
あとは右花道にいた櫻井が、大ちゃんと位置交代する時にさりげなくハイタッチとか。
大宮はいつでも顔見合わせて何か喋っては笑いあっていた。
総じてドームは、いつもの嵐のライブをドームに持って行くという櫻井の宣言通りでした。

ラスト挨拶は、珍しく翔ちゃんコメント↓に少しきた。
ここに来るのに8年かかりました。お待たせしました。
これからも今まで通り、自分達のペースで一歩一歩前に進んでいきたいと思います。

台湾コンでピカダブ「終わったはずの夢がまた」のフレーズを歌いながら
翔ちゃんは期せずしてこみ上げてきたらしい。
深くは触れないが、言いたいことは…ね。
ドームでやって欲しかったわけではないけど、彼らが感激してるのを見ると
ここでライブができて良かったなぁと嬉しく思いました。
2階席のてっぺんまでオリジナル赤ペンラがC&Rで揺れる様を見て、こっちも震えた。

今回のドーム公演は、自分の中の記念として
2000年ファーストコンサで買った櫻井ウチワを毎回持参してみた。
出して振ったのは、この29日のみですが。
気分の問題だけど、8年間…もうそんなになるのかと感慨深くて。
あ、新作雅紀ウチワの裏側は「あらし祭」で作ってみました。
メンもずっとドームはお祭りだぁぁ!って言ってたから。

ニノの挨拶↓も、言葉の選び方が彼らしくて印象的。
東京ドームという点は、憧れであり、夢であるような、通過点です。
自分達の力でここに来たんじゃない。皆さんが僕らをここに連れてきてくれた。
次の点が何処になるのか、僕らをまた新しい点に連れていってください。

ところで、相葉さんは会見で「嵐の8年間は間違ってなかった」とコメントしていた。
これまたちょっと泣かされる。
カンガルーとボクシングして、チーター追いかけて、虎と戦ってきた甲斐があったよ(笑)。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 IWC時計 スーパーコピー]
[11/03 ルイ・ヴィトン激安ブランド館]
[11/15 ハナ]
[01/20 カメリア]
プロフィール
HN:
midori
性別:
女性
趣味:
嵐ウォッチ
自己紹介:
金が貯まらないあらしマニア生活。
腰痛悪化で体力ゲージ下がり中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]